谷川岳の救難無線

公開日: 不思議な体験 | 心霊体験

谷川岳(フリー写真)

大学のワンゲル時代の話。

部室で無線機をチェック中に、

「どうしても『SOS』としか聞こえない電波がFMに入るんだけど、どう?」

と部員が聞いて来た。

その場に行くと、確かに長点・短点を連続3回クリックする音が聞こえる。

「間違い無いな!」

とアンテナを振り、その方向は上越国境、信号強度は高い。

即座に顧問に連絡し、車を出してもらう。

まだ確信は無いので、取り敢えず警察への報告は後にする事にした。

電波の位置を特定する事をFXと言い、我々は車3台で渋川・沼田へ入り、方向を確認。

3時間ほど掛けてほぼ特定出来たのが、谷川岳方向だった天神平。

駐車場へ車を入れると、平日の夕方という事もあり、停まっている車は少なかった。

小型の無線機をポケットに入れ、再度方向確認。

もうアンテナが無くても信号強度は強い。

三方向に分けて移動すると、先輩のBさんの無線機が飽和状態で、ハウリングを起こした。

通常こんな事は無いので、一同で驚く。

Bさんに続いて登山道を入り、ほんの20メートル程の場所でザックを発見した。

更に見回したところ、男性の死体を見つけた。

すぐに自分は取って返して、警察に連絡した。

こんな事もあるのかと一同興奮しながらも、警察が来るのを待った。

その時は誰も気が付かなかったが、もう無線機は音声を出していなかった。

当然、登山者が持っているものと、誰もが疑わなかった。

でもどうして、死体が電波を出すんだ?

警察も当然、その事情を聞いて無線機を探したが、登山者は持っていなかった。

そしてその方は、死後2日は経っていると言われた。

こんな駐車場のすぐ近くで、誰にも見つからず居たのかと思うと不思議だった。

更に捜索すると、沢の水の中から無線機が出て来た。

もちろん水没して使い物にならない。

では一体、誰が電波を出したのだろうか?

もしやと思い、人数を動員して付近を捜索したが、誰も居なかった。

駐車場に残っていた車も亡くなった本人のものと確認され、登山カードも他には無かった。

一体誰が無線機で俺達を呼んだのだろうと、同窓会の度に話題になる、秋の日の思い出です。

関連記事

おかめの面

出張で東北の方へ行った。 仕事の作業が完了した時には、帰りの新幹線に間に合わない時間になっていた。 宿泊費は自腹になるので、安いビジネスホテルを探してチェックイン。 …

居間のブラウン管テレビ(フリー写真)

神様の訪問

小さい時は親が共働きで、一人で留守番をする事がよくあった。 特に小学校の夏休みなど、日中は大体一人で家に居た。 小学4年生の夏休みの事だ。 トイレに行って居間へ戻った…

胎内の記憶

5才くらいの頃の体験なんだけど、白装束かローブのようなものを着た、髭もじゃの外国人のおじさんの家によく遊びに行っていた。 それが夢なのか実際に行っていたのかはよく分からない。 …

夜桜(フリー写真)

桜の精

うちのおかんの話。 当時おかんは6人兄弟(男3人、女3人)の長男の嫁として嫁いで来た。 長男の弟妹はまだみんな学生で、謂わば小姑的存在。 かなりの貧乏で、姑とお舅との…

10の14乗分の1

人間って、壁をすり抜けたりする事ができるの知ってました? 10の14乗分の1くらいの確率で。 細胞を形成している素粒子に透過性があるかららしい。たまたまこないだテレビで見て…

ショートカット

小学校の頃の体験です。 私が通っていた校舎は4階建てでした。 校舎の両端にそれぞれ階段があって、東階段と西階段と呼ばれていました。 東階段部分の校舎は3階までしかなく…

地底世界

小学校2年生の頃の話。 山に囲まれた田舎に住んでいたんだけど、学校の帰り道で知らないおじさんとおばさんが俺に話しかけてきた。 知らない人には付いて行ってはいけないと言われて…

廊下(フリー写真)

放課後の部室で

うちの高校の演劇部の部室での事。 私は当時、演劇部の部長だったので、一人で遅くまで部室に居る事があった。 ある日、いつものように部室に残っていたら、ふと人の気配を感じた。 …

顔を両手で覆う人々

人混みに紛れて妙なものが見えることに気付いたのは去年の暮れからだ。 顔を両手で覆っている人間である。ちょうど赤ん坊をあやすときの格好だ。 駅の雑踏の様に絶えず人が動いている…

線路(フリー素材)

北陸の無人駅

昔、北陸の某所に出張に行った時の事。 ビジネスホテルを予約して、そのホテルを基点にお得意様を回る事にした。 最後の所で少し飲んで、その後ホテルに戻る事にした。 ※ ホテ…