谷川岳の救難無線

公開日: 不思議な体験 | 心霊体験

谷川岳(フリー写真)

大学のワンゲル時代の話。

部室で無線機をチェック中に、

「どうしても『SOS』としか聞こえない電波がFMに入るんだけど、どう?」

と部員が聞いて来た。

その場に行くと、確かに長点・短点を連続3回クリックする音が聞こえる。

「間違い無いな!」

とアンテナを振り、その方向は上越国境、信号強度は高い。

即座に顧問に連絡し、車を出してもらう。

まだ確信は無いので、取り敢えず警察への報告は後にする事にした。

電波の位置を特定する事をFXと言い、我々は車3台で渋川・沼田へ入り、方向を確認。

3時間ほど掛けてほぼ特定出来たのが、谷川岳方向だった天神平。

駐車場へ車を入れると、平日の夕方という事もあり、停まっている車は少なかった。

小型の無線機をポケットに入れ、再度方向確認。

もうアンテナが無くても信号強度は強い。

三方向に分けて移動すると、先輩のBさんの無線機が飽和状態で、ハウリングを起こした。

通常こんな事は無いので、一同で驚く。

Bさんに続いて登山道を入り、ほんの20メートル程の場所でザックを発見した。

更に見回したところ、男性の死体を見つけた。

すぐに自分は取って返して、警察に連絡した。

こんな事もあるのかと一同興奮しながらも、警察が来るのを待った。

その時は誰も気が付かなかったが、もう無線機は音声を出していなかった。

当然、登山者が持っているものと、誰もが疑わなかった。

でもどうして、死体が電波を出すんだ?

警察も当然、その事情を聞いて無線機を探したが、登山者は持っていなかった。

そしてその方は、死後2日は経っていると言われた。

こんな駐車場のすぐ近くで、誰にも見つからず居たのかと思うと不思議だった。

更に捜索すると、沢の水の中から無線機が出て来た。

もちろん水没して使い物にならない。

では一体、誰が電波を出したのだろうか?

もしやと思い、人数を動員して付近を捜索したが、誰も居なかった。

駐車場に残っていた車も亡くなった本人のものと確認され、登山カードも他には無かった。

一体誰が無線機で俺達を呼んだのだろうと、同窓会の度に話題になる、秋の日の思い出です。

関連記事

田舎の風景

消えた時間

小さいころ、私は人と異なる一面を持っていました。 言葉や文字に対する理解は普通だったものの、人とのコミュニケーションに大きなギャップがありました。 目を合わせることはせず…

青空

迷い込んだ保育園

これは、私が保育園に通っていた頃の話です。 私が住んでいた町には「第一保育園」から「第三保育園」まであり、私は「第一保育園」に通っていました。 ある夏の日、合同でお遊戯会…

桜の木の神様

今は暑いからご無沙汰しているけど、土日になるとよく近所の公園に行く。 住宅地のど真ん中にある、鉄棒とブランコと砂場しかない小さな公園。 子供が遊んでいることは滅多にない。と…

幸福の妖精

リクルートスーツを見る季節になると、毎年思い出すお話。 俺は就職活動してた。バブル崩壊後の冷や水ぶっかけられた氷河期世代あたりだと思ってくれ。俺は理系で一応研究職希望だったけど、…

もう一つの顔

学生時代の友人のM美の話をしようと思う。 その日、私はM美が一人暮らしをしているアパートへ遊びに行った。 私は絨毯に横になりながら、M美はベッドに腰掛けてのんびりくつろいで…

白虎隊

ある高校がF県に修学旅行に行ったそうです。 A君は友達数人で作った班で自由行動を楽しんでいました。 しかし、A君は慣れない土地のためか、班が一緒のB君とその班からはぐれてし…

カオル

バイト先の会社の寮で、幽霊騒ぎがあった。 俺は入社して1年も経たないのでよく知らなかったが、以前から気味の悪い事が起こっていたらしい。 寮に入っている社員のTさんの部屋が、…

蝋燭(フリー写真)

お地蔵さん

私の地元では年に2回「お地蔵さん」という行事と言うか、お寺のお参りイベントみたいものがあるんです。 あるお寺に行き、あの世で幸せにしていて欲しい亡くなった方の名前を読み上げて、…

トンネル

霧島、消えた駅

これは一昨日の夜に体験した出来事です。私はいつも通り、都会から田舎の自宅へ帰るために最終電車に乗りました。この日は友人と遅くまで飲んでいたため、21時頃には出るはずが大幅に遅れ、埼玉…

兄妹(フリー写真)

視える弟

最初に気が付いたのは、私が小学4年生で、弟が小学2年生の時。 一緒にガンダムを見ていたら、普段滅多に口を開かない大人しい弟が不意に後ろを振り返り、 「聞こえない」 と…