白無垢の花嫁さん

白無垢の花嫁

俺がまだ小学低学年の頃に体験した話。

俺の家は当時、夏になると田舎に帰っていたんだよね。

そんな時に必ず泊まる小さな民宿があるんだ。

各部屋の入り口はドアではなく襖で、宿の玄関もすりガラスの引き戸。

経営しているのもお爺さんとお婆さんという、完全に昔ながらの民宿という感じの所でさ。

昔からずっと来ているから、ここに来ると親は必ず宿の人に挨拶と世間話をする。

俺はその時、暇だからと民宿の中を探検し始めたのね。

俺は二階の部屋から順々に見て回り、残す所は1階の突き当たりにある部屋だけになった。

『ここで最後か…』と少し残念に思いながら襖を開けると、何と中には白無垢の花嫁さんが居た。

俺は中に誰か居るなんて全く思っていなかったので、軽くパニックになり泣きそうになりながら、

「あぅあぅあぁ、ごご、ごべんなざいぃ…」

という感じのこと言っていたと思う(笑)。

すると向こうの方を見ていた花嫁さんがこちらに向き直り、にっこり微笑んでさ。

家族が居る方向を指差して、

「あんまり離れてると心配されちゃうよ?」「早くお母さんの所へ戻ってあげなさい」

というようなことを言われたと思う。

この時の花嫁さんの笑顔が凄く綺麗でさ、それが強く印象に残っている。

『気まずい、恥ずかしい、怒られる』とすくみ上がっていた俺は、また小さな声で謝ると、その方向へ走って戻った。

それで民宿の人と話している家族の所に着き、母さんに

「綺麗な花嫁さんが居た!」

と言うと、民宿の人は訝しげに

「まだ○○さん以外にはいらっしゃっていないんですけどねぇ」

と言うので、俺はまた軽くパニック(笑)。

つまり、そんな花嫁さんは存在しなかった。

後で聞いた話によると、その部屋は何十年も使われていない、いわゆる開かずの間だったらしい。

結局その後、何かあった訳でもないし、それにまつわる話などを聞けた訳でもない。

ただ『あの花嫁さんはもう成仏したのかな』とか『結婚できなかったからまだあそこにいたのかな』などと、今でも少しだけ思いを馳せる。

関連記事

機関車(フリー写真)

電車の幽霊

埼玉の三郷に操車場跡という所があります。地図にも載っています。 心霊スポットとしては途中のお化けトンネル(化けトン)が有名ですが、体験したのはその近くの建物です。 操車場は…

日本酒(フリー写真)

クジ引き

この前、近所の商店街のイベントでクジを引いた。 買い物をすると貰えるクジ引き券を数枚集めて引くあれだ。 『三等のスポーツ自転車が欲しいな~』なんて考えながら箱に手を入れて…

時が止まる場所

昔ウチの近所に結構有名な墓地があって…。 当時俺は、よく友達と近所の大きな公園で、自転車を使った鬼ごっこをしてたんだ。 ある日、リーダー格の友人Aの意見で、公園内だけではつ…

黒ピグモン

深夜にひとりで残業をしていた時の話。 数年前の12月の週末、翌週までに納品しなければいけない仕事をこなす為に、ひとり事務所に残って残業していた。 気付けば深夜0時近く。連日…

登山(フリー写真)

伸びた手

8年前の夏、北陸方面の岩峰に登った時の話。 本格登山ではなくロープウエーを使った軟弱登山だった。 本当は麓から登りたかったのだが、休みの関係でどうしようも無かった。 …

石段の向こう

今年のゴールデンウィークの不思議な体験を書かせてもらいます。 私の家にはスーザン(仮名)という、サンディエゴからの留学生が滞在していました。 母が婚前に英語の教師をした影響…

ガラス窓(フリー写真)

ガラスに映る人

私はN県の出身で、私が住んでいる街には、地元では有名なカトリック系の女子大があります。 私の母はその大学の卒業生でもあり、その頃講師として働いていました。 当時中学生だった…

抽象画

息子を迎えに来ますからね

知人のおばあさんは我が強くて恐い人だけど、自分の母親の話をする時だけは顔つきが穏やかになる。その人から聞いた昔話が原因の出来事。 ※ そのおばあさんの母親(仮にAさんとする)は、お…

時計

時間を超えた警告

二ヶ月前、私が経験した奇妙な出来事をお話しします。夢だったのか現実だったのかは定かではありませんが、記憶に新しいその日の出来事をご紹介します。 ある日、私は朝10時に目を覚まし…

キャンプファイアー(フリー写真)

火の番

友人が何人かの仲間とキャンプに出掛けた時のことだ。 夜も更けて他の者は寝入ってしまい、火の側に居るのは彼一人だった。 欠伸を噛み殺しながら、 『そろそろ火の始末をして…