不思議なお姉さん

forest-light-900

小学2年生のころの話。小さいときに母ちゃんが死んで、親父に育てられてた。

父子家庭が原因か内向的な性格で、小学校でもひどいいじめにあってた。

1年生のころからずっといじめ続けられとうとう2年生で登校拒否になった俺は、母方の実家の田舎に預けられた。

その田舎ってのがものずごい田舎でまだ日本にこんなところがあるんだなって思ったよ。

とにかくそこでのんびり過ごすことになった。

過疎が進んでてその地域にいる子供は高校生が2、3人居ただけだった。

まあ、1人が気楽だったし、虫好きだった俺はよく虫取りに出かけてた。まわりは虫の宝庫だったしな。

そんなこんなで半年ぐらい経ったときかな? 夏の暑い時期に1人のお姉さんと知り合いになった。

20代後半だったと思う。黒髪の長い綺麗なひとだった。

きっかけは向こうから俺に話しかけてきたこと。

「ボク、ここらへんの子じゃないよね?夏休みで来たの?」

しどろもどろになった俺を察してくれたのか、虫篭に目線をむけて、

「あ!いっぱいつかまえてるね、見せてくれる?」

虫の話なら大好きだったからその人にいろいろと説明してあげたりした。

その人は相槌を打ちながら「すごいねー」「へぇー」とか言ってくれたっけ。

他人にほめられたことなんて無かったから嬉しかったな。

その日から、そのお姉さんと遊ぶようになった。一緒に虫取りに畑に行ったり川に行ったりしてた。待ち合わせはいつも川の近くのお地蔵さんの前。

爺ちゃん婆ちゃんにお姉さんの話をしたら、

「あぁー、夏やから桐島さん家の娘さんが帰ってきとるんやろ。迷惑かけちゃいかんよ」

って言ってた。よそ者も来ない土地だったからそんなに気にもとめてない感じだった。

お姉さんは不思議な人であんまり自分の話はしなかった。家族の話とか聞いても全部うまくはぐらかしてた。

でも俺の話は親身に聞いてくれて、学校でいじめられてたこと、母ちゃんがいないこと、それから爺ちゃん婆ちゃんにも言えなかった弱音もよく吐いた。

俺の話を聞き終えるとやさしく慰めてくれた。

俺はお姉さんが母さんだったらとよく思ったよ。そうお姉さんに言うと、なんか悲しそうな顔してたな。

でもお姉さんと出会ってちょっと経ったときから不思議と体調が悪くなり始めた。最初は風邪かなと思ったけど、熱はないし大丈夫だろうと考えてた。何よりお姉さんに会えないのが嫌だったし、気分が悪くてもお姉さんとのいつもの待ち合わせ場所に向かってた。

でも体調はどんどん悪くなって、爺ちゃん婆ちゃんも心配になったのか俺を家で寝かしつけておくも、一向によくならない。

俺は俺で、お姉さんに会いたいとずっと文句を垂れてるから、じいちゃんがそのお姉さんの実家であろう家に電話をかけてくれた。

電話をかけ終わると爺ちゃんは突然焦った様子で、

「お前、誰と遊んどったんや?桐島さん家の娘さん、今年は帰ってきてないってぞ!?その人の名前は?どんな人や?」

って聞いてきた。俺は混乱しながらもよく考えたら名前は知らなかったことに気づいた。とりあえず姿格好を告げると爺ちゃんは急いでまた電話し始めた。

俺は何をそんなに焦ってるんだろうと思ったけど、よく考えたら知らない人間がいるなんてありえない地域だった。

周りは全員知り合い状態だしよそ者がきたらすぐにわかる土地。まして知らない人が住んでいるなんて尚更ありえない。でも小さい俺はそれがよくわかんなかった。

結局、そんな女性はいないとわかった。爺ちゃん婆ちゃんもそうとう不気味に思ったのか、その日から俺はお姉さんとの待ち合わせ場所に遊びに行くのは禁止になった。

それに少しはましになったものの体調は相変わらず悪かった。本当はお姉さんに会いたかったけど、これ以上爺ちゃん婆ちゃんにも迷惑をかけられなかった。

その日も家の裏の畑で虫探ししてると昼ごろに、

「○○(俺の名前)君、こんにちわ!」

ってお姉さんが突然やってきた。俺はもう嬉しくて、また一緒に虫取りして遊んだ。

でもなぜかわからないけど俺はお姉さんの素性を一切聞かなかった。それにちょっと離れた場所には爺ちゃん婆ちゃんも居たのに、爺ちゃんも婆ちゃんもお姉さんに気づいてないようだった。

それでその夜思い出したように聞いてみたんだ。「なんで昼間、お姉ちゃんと虫取りしてたのに何も言わなかったの?」って 。

そういうと2人は突然青ざめ始めて、

「昼間ってお前1人で、遊んでたろう?」

「爺ちゃんも婆ちゃんもお前が遠くに行かんかずっとみとったぞ…」

二人はどんどん顔が強張っていって、爺ちゃんが

「悪いけど、○○、お前はもうお父さんのところへ帰れ。もうここにおっちゃいかん」

って言ったときは本気で絶望したな。

ここからは、俺が大きくなってから聞いた話。

この土地にはずっと昔に子供の神隠しが多発してた場所なんだと。どうやら、友達が少ない子ほど神隠しにあいやすいという伝説があったらしい。

そして神隠しにあう子は居なくなるちょっと前から原因不明の体調不良に襲われる。

爺ちゃんは友達を多く作るための方便くらいに思ってたらしい。

だけど神隠し云々に関わらず爺ちゃんはどうもおかしなもの感じたらしく、親父のもとに帰らせることにしたと。

駄々はこねたものの結局は1週間後に帰ることになってしまった。

帰ることが決まった1週間、おれは家を一歩も出ることが出来ずずっと家の中に居させられた。

婆ちゃんは相変わらず不安そうだったが、俺はお姉さんに会えなくなることをずっと悲しんでた。

そして帰る当日の朝、親父の迎えを待ちながら、庭の縁側で泣きながらうずくまってると、突然お姉さんがひょっこり現れた。

おかしいとは思ったけど、恐怖は少しも感じなかったな。

「○○君、どうしたの?」って、いつものようにやさしく話しかけてきた

俺はもう帰らなくちゃいけないことを伝えると、寂しそうに、

「そっか…でもそれがいいと思う。大丈夫、お姉さん遠くで応援してるから…」って言った 。

ここに来たらまた会えるって聞くと悲しそうに首を横に振っていた。

家に帰った俺は何故かいじめにも遭わなくなり、体調もよくなり、普通に暮らすようになった。

でもあれからは一度もお姉さんとは会ってない。

これが俺の話の全部。結局、そのお姉さんは何者か分からなかった。

幽霊かもしれないし、神隠しの使者かもしれない、神隠しから守ってくれたのかもしれない。それともただの優しいお姉さんだったのかもしれない。

本当に不思議な体験だった。今思うとちょっと怖いが、当時はお姉さんのことを怖いとは思わなかったな。俺が十数年前本当に体験した話。

関連記事

ドライブイン

奇妙なドライブイン

この話はオカルトや怪談に入るものなのか少し微妙なところなのだが、個人的には非常に怖かった体験です。 それと、もう何ヶ月も前の事なので会話はうろ覚えの部分が多く、『当時こんな感じだ…

異なった世界のスイッチ

アサガオが咲いていたから、夏の事だったと思う。 私は5歳で、庭の砂場で一人で遊んでいた。 ふと顔を上げると、生け垣の向こうに着物姿の見知らぬお婆さんがニコニコして立っている…

首刈り地蔵

小学生の頃、両親が離婚し俺は母親に引き取られ、母の実家へ引っ越すことになった。 母の実家は東北地方のある町でかなり寂れている。家もまばらで町にお店は小さいスーパーが一軒、コンビニ…

鬼が舞う神社

叔父の話を一つ語らせてもらいます。 幼少の頃の叔父は、手のつけられない程の悪餓鬼だったそうです。 疎開先の田舎でも、畑の作物は盗み食いする、馬に乗ろうとして逃がすなど、子供…

ビル

無音のビルと時空の警告

二、三年前、私が建設業の見習いだった時の体験です。その年の夏は特に暑く、その日は忙しさのあまり、休憩も取らずに作業に没頭していました。私たちは、ビルの改修作業を行っており、上司からの…

繋ぎ目

中学生の頃の夏の話。 そろそろ夏休みという時期の朝、食事を終えてやっとこ登校しようと、玄関に向かったんだ。 スニーカーのつま先を土間でとんとんと調整しながら引き戸の玄関をガ…

iPhoneを横持ちする子供(フリー写真)

未来のゲーム

誰にも信じてもらえない出来事を、これから話します。 当時、私はまだ子供で、初代ゲームボーイが世に出たばかりの時代でした。 そのゲームボーイを親に買ってもらい、幸せの絶頂に…

田舎の風景

最後の帰郷

ある日、母と一緒に二時間ドラマを見ていたときのことだった。登場人物として出てきたお手伝いさんの名前を聞いて、私は何気なく言った。 「お手伝いさんの名前って、大抵○○って言うよね…

団地(フリー写真)

エレベーターの11階

18年前に体験した話です。 中学生の頃に朝刊を配る新聞配達のバイトをしていたのだけど、その時に配達を任されていた場所が、大きな団地1棟とその周りだけだった。 その大きな団…

女性の後ろ姿(フリー写真)

ドライブの夢

3年前に昔の彼女が死んだ。信号無視の車に轢かれ、打ち所が悪かったのだ。 当時は既に別れていたから、友人から聞き葬式には出席できた。 復縁して別れた彼女だったのだが、一回目…