隙間見た?

canon-ps-g15-06

子供の頃に姉が、

「縁側のとこの廊下、壁に行き当たるでしょ。あそこ、昔は部屋があったんだよ。

人に貸してたんだけど、その人が自殺したから埋めたの。

今はもう剥げてきてるから、もしかしたら部屋の中が見えるかもね」

というような話をしてきた。

そして実際に壁のひび割れた隙間を覗いて「わ!見える見える!あれ、人がいる!なに、あれ」と騒ぎだした。

少し気になったけど、その時は夏だったから、壁に顔を近付けると剥がれかかった土壁のキラキラしたやつが汗で顔に付きそうなのが嫌で、私はスルーしていた。

それから姉はちょくちょく「隙間見た?」と聞いてきたけど、私はやはり顔にキラキラが付いたら嫌だから見なかった。

秋になった頃、姉が「隙間見た?」と聞いてくることはなくなっていたけど、私は気になっていたからやっと隙間を見ることにした。

ひび割れの隙間を覗いてみると、そこはオレンジ色の電球と、小さいテレビと机、小さい洗面台、腰の曲がったちょっとふくよかなおばあさんがいた。

全体的に暗かったけど、そんな感じだったと思う。

おばあさんは座布団に座っていたけど、不意に立って洗面台の辺りから包丁を取ってゆらゆらと私(隙間)の方に近付いて来た。

凄く怖くなった私はダッシュで居間に駆け込み、姉に今のことを説明したんだけど、姉は

「いまごろ見たのー? あれ嘘だよ、見たら嘘だって言おうと思ったのに全然見ないんだもん。忘れるとこだった」

と笑うだけで、全く信じてくれなかった。

話はこれで終わり。あの時、姉の暗示みたいなのにかかっていたとしても、個人的にほんのり怖かったお話。今でも正直怖い。

関連記事

優しい抽象模様(フリー素材)

ともだち

最近、何故か思い出した。子供の頃の妙な「ともだち」。 当時の自分は両親共働きで鍵っ子だった。とは言っても託児所のような所で遊んで帰るので、家に一人で居るのは一時間程度。 そ…

死に際に現れる黒い人

最近ネットで読んだのですが、人間が死にそうになっている時、それを助けたりする謎の人物が現れるそうです。 それは死んだ兄弟や親類であったり、声だけであったりするそうですが、正しい逃…

歯型

これは今から13年前に起きた出来事です。 今でもあれが何だったのか解りません。早く忘れられれば良いと願っています。 当時、私は上京してきたばかりで、右も左も分からない状態で…

秘密

小学四年生の時の話。 当時、俺は団地に住んでいた。団地と言っても地名が○○団地というだけで、貸家が集合している訳じゃなく、みんな一戸建てに住んでいるような所だった。 既に高…

迷い道

昔、某電機機器メーカーの工場で派遣社員として働いていた時の話。 三交代で働いていて、後一ヶ月で契約が切れる予定で、その週は準夜勤(17:00~0:30)でした。 当時は運転…

晴明神社(フリー素材)

晴明神社

京都にある晴明神社に行った時の事。 安部の晴明は今でこそ有名で、観光客も沢山居るらしいが、十年近く前のその頃は一般的にはあまり知られておらず、神社も全然人気が無かった。 私…

鯉の池

けもの

俺のじいちゃん家は結構な田舎にあり、子供の頃はよく遊びに行っていた。 じいちゃんは地元の名士とでも言うのかな、土地を無駄に一杯持っていて、それの運用だけで結構稼いでいたらしい。 …

地下鉄(フリー写真)

目に見えない存在の加護

その日はいつも通りに電車に乗って会社へ向かった。 そしていつものようにドアに寄り掛かりながら外の景色を眺めていた。 地下鉄に乗り換える駅(日比谷線の八丁堀駅)が近付いて来て…

白猫(フリー写真)

先導する猫

小学生の頃、親戚の家に遊びに行ったら痩せてガリガリの子猫が庭にいた。 両親にせがんで家に連れて帰り、思い切り可愛がった。 猫は太って元気になり、小学生の私を途中まで迎えに来…

古い木造アパート(フリー写真)

白い木造建築

私が大学生の時に住んでいた部屋は、妙に雰囲気が悪かった。 日当たりは悪くないのに、何処となく薄暗いような感じがする。 いつもジメジメしていて、普段から気分が鬱々としたもの…