丹沢湖の女

img_7

去年の夏に職場の仲間4人と丹沢湖へ行った。

車で行き、貸しキャンプ場をベースにして釣りとハイク程度の山歩きが目的。

奇妙な体験をしたのは3泊4日の3日目だったはず。

そろそろ釣りも飽きてきたので、午後から林道の横の細い道をぶらぶら歩いていた。

林道は多分不老山方面に抜ける道ではないかと思うけど、山までは行く気がなく、途中で引き返す予定だったんだ。

暫くして仲間の一人が「あっ、熊だ」と横の繁みを指差した。

見ると10メートル程向こうにいるのは確かに熊なんだが…変なんだよ。

普通の熊よりずっと明るい茶色で、顔はゆるキャラよりはリアルだったけど、どう見ても作り物の熊。

それが四足で歩いていたんだ。

「なんだあれ、着ぐるみじゃないか。変わったやつがいるな」程度の会話をしたけど、その熊が道の脇の藪の中をずっと付いて来る。

「何してんですかー」と声を掛けたのだが返事はなし。何かの撮影をしている訳でもない。

かなりぶ厚い着ぐるみだったから声が出せないのかもしれないけどな。

それが約20分くらいに渡って俺たちの横を見え隠れしながら付いて来た。

考えられないだろ。そんな草丈はなかったけど、藪の斜面だし四足なんだから、普通の人間の体力が持つ訳がない。

あまりにも変なので、途中で4人で走ったりもしてみたんだよ。

そしたら熊も付いて走ってくる。動物の走り方とは違っていたけどな。

意を決してみんなで近付いて見ようとした。

すると熊の上の方の木の葉がザザザッと揺れて、俺らが側に行く前に峪の方にダイブして行ったんだ。

なんとか藪に入って、上から探しても姿は見えずなんだよ。変だろ。

その夜、最後の一泊だからとテントをやめてロッジを借り食事も頼んだ。

実はキャンプの管理棟に行った時に熊の話をしてみたんだが、首を傾げられるばかりだった。

22時頃かな。みんな酔っ払ってかなりグダグダだったけど、昼に見た熊の話をしていた。「ありえねえよ」ばっかりだったけどな。

一人が外のトイレに行くと言い出て行ったんだが、5分くらいしてロッジに駆け込んできた。

「熊だよ、あの熊がいて正体は女だった」って言うんだよ。訳分かんねえだろ。

面白そうだからまずそいつと一緒に外に出たんだが、熊が居たという共同炊事場には何も居ない。

「何だよ」と言ってロッジに戻りそいつの話を聞いたら、

「炊事場の屋根の下に、熊がうつ伏せになってた。

うつ伏せのまま、かなり苦労して背中のチャックらしいのを開けた。

すると背中から裸の女が出てきた。女は髪が長くて眉が太い、昭和風の美人だった。

こっちに気づくと、ニヤッと笑ってから着ぐるみを持って凄い速さで走り去って行った」

こんな妙なことを言う。

酔っ払って幻を見たというのは簡単だけど、昼間の奇妙な熊は俺らも見ているし、完全否定もできない。

キャンプ場の区画の外は真っ暗闇なので探しにいく訳にもいかないし、そのまま午前1時過ぎまで酒を飲んで寝た。

朝まで特に何もなかったと思う。

4日目はボートで釣りをして昼過ぎに帰ってきたんだが、女を見たやつは終始ぼーっとしていた。

心ここにあらずという感じだったな。

そいつは、帰って来てからも土日ごとに丹沢へ行くようになった。

一緒に行こうかと言っても首を振る。そのうち年休をとって山に入るようになったんだ。

何やってんだと聞くと、

「あの熊ー女を探している、すごい筋肉の尻が忘れられない」と言うんだ。

それで12月の月曜に、職場で顔を合わせた時に「仕事辞める」と言い出した。

「山で女と暮らす」って。

それで次の日から所在不明になってしまった。

アパートも引き払ってあるんだよ。そいつの実家から親も出てきて、警察にも捜索願を出した。

警察署に行って丹沢に始終行っていたという話はしたから、捜索したかもしれないがよく分からん。

今もって行方知れずだ。

関連記事

田舎道(フリー写真)

ぼうなき様

ぼうなき様って知ってる? 想像以上にマイナーな行事だったので、地元から出て話題にした時は誰も知らなかった。 有名なS神社で行われる七五三の続きのような行事で、十歳前後の女の…

未来は書き換えられている

昔、高校受験の勉強で市販の問題集をやっていた時の話だ。 一通り回答した問題の答え合わせをやっていたのだが、一問だけ正解と解説を読んでも解らない問題があった。 何度計算しても…

雷(フリー写真)

記憶の中の子供達

私は子供の頃、雷に打たれた事があります。 左腕と両足に火傷を負いましたが、幸いにも大火傷ではありませんでした。 現在は左腕と左足の指先に、微かに火傷の跡が残っているまでに回…

満月(フリー画像)

天狗

35年前くらいの事かな。俺がまだ7歳の時の話。 俺は兄貴と2階の同じ部屋に寝ていて、親は一階で寝ていた。 その頃は夜21時頃には就寝していたんだけど、その日は何だか凄く静か…

兄妹(フリー写真)

視える弟

最初に気が付いたのは、私が小学4年生で、弟が小学2年生の時。 一緒にガンダムを見ていたら、普段滅多に口を開かない大人しい弟が不意に後ろを振り返り、 「聞こえない」 と…

紅葉(フリー写真)

かわいい人形

昔のことなので曖昧なところも多いけど投稿します。 こんなことを自分で言うのは何なのだが、私は小さい頃、結構可愛かった。 今はどうかというのは、喪女だということでお察しくださ…

田畑(フリー写真)

尻切れ馬

これは大学生の頃、年末に帰省した時の体験談です。 私の地元はそこそこの田舎で、駅付近こそビルが多く立ち並んでおりますが、少し離れると田畑が多く広がっています。 私の実家も田…

山

山の神社と巫女の幽霊

これは5年前の話です。当時の私は浮浪者で、東京の中央公園での縄張り争いに敗れ、各地を転々とした後、近畿地方の山中の神社の廃墟に住むようになりました。 麓へ下り、何でも屋として里…

庭に咲く花(フリー写真)

光る玉

私の母は私を産む前に二度流産しており、三度目(私)の時も、何度か駄目になりかけていたそうです。 妊娠4ヶ月頃の時も、やはり体調を崩して流産しかけたらしいのですが、その時、庭で二人…

田舎(フリー写真)

魚のおっちゃん

曾祖母さんから聞いた話。 曾祖母さんが子供の頃、実家近くの山に変なやつが居た。 目がギョロッと大きく、眉も睫も髪も無い。 太っているのだがブヨブヨしている訳でもなく、…