黒ピグモン

hairtest2

深夜にひとりで残業をしていた時の話。

数年前の12月の週末、翌週までに納品しなければいけない仕事をこなす為に、ひとり事務所に残って残業していた。

気付けば深夜0時近く。連日の残業で体力的にも精神的もピークだったと思う。

資料集めの為に隣接している資料部屋で製品カタログを漁っていた時だった。

カタログに目を落としていると、視界の隅に人の背丈程ある『黒い何か』が映っている。

距離は3メートル程離れてはいるが、すぐそこにいて、それは蠢いている。

『黒いものはヤバイ』と聞いていた私は即座に恐怖した。

「どうすればいい?」と焦る反面、冷静に必要な資料項目を記憶していた。

カタログを閉じ、棚に戻す際の振り返り様にそれの全貌を確認した。

振り返る間の一瞬なのに目も合ってたと思う。

それは、真っ黒な毛むくじゃらで、目とむき出しの大きな歯が印象的だった。

雰囲気をぶち壊す例えをすると、ウルトラマンの怪獣ピグモンを猫背にして凶悪にした感じだ。

カタログを棚に戻してしまえば、奴がいる部屋を通って外に逃げるか、席に戻って仕事の続きをするかの二者択一。

一瞬の内に脳内フル回転で考えた。

逃げる場合、席を通って鞄(車の鍵)を取らなければ家まで帰る手段がない。

終電は過ぎているし、車で片道40分の道のりを走って逃げ切る体力も脚力もない。

その前に、奴が佇んでいる横を通過しなければ席にも戻れなかった。

それから約2時間後、私は仕事を全て終えて帰路に着いた。

私は逃げなかった。むしろ、仕事を投げ出して逃げられなかった。

その間、部屋中を徘徊する奴をガン無視して仕事をこなした。

『黒いモノはヤバイ』=『手遅れ』とも思ったので、腹をくくった。

正直、目の前の黒ピグモンも怖かったが、漠然とした呪いよりも、納期を遅らせた事態の方が明確に想像出来て怖かったからだ。

とはいえ恐怖心と生存本能はあったので、心の中で『なんでこのクソ忙しい時に出るんだ!? 空気読めよ!なんかしたら承知しねぇぞゴルァ!』っぽい事をひたすら叫んで心を強く持っていた。

あれから数年経つが、祟られた様な現象はない。

今もそこで働いているが、あれを見たのはその時だけだ。

別件で怪奇・不可思議体験はいくつかあるが、今も健在だ。

気を強く持った者勝ちなのか、過労故の幻覚だったのか、誰かの守護を得たのか…。

あれは一体なんだったのか、いまだ首を傾げている。

関連記事

カーテン(フリー素材)

宗教施設での心霊体験

これはとある宗教施設に3ヶ月ほど滞在していた時の話です。 その施設は鉄筋の4階建てになっていて、過去に男性が飛び降り自殺をしたという物件でした。 宿泊施設なので管理人と世話…

住宅街(フリー素材)

入れ替わった兄

小学校に上がる前だと思う。 ある朝、目を覚ますと隣で寝ている兄以外、家の中に人の気配が無かった。 家中を見て回るが、誰も居ない。 不安になって兄を起こそうと声を掛け、…

和室

死守り

俺のじじいは柔道五段、がっしりした体格で、土と汗の臭いのするでかい背中。日に焼けた顔。 俺がろくでもないことをする度にぶっ飛ばされた、荒れた手。 素直じゃなくて憎まれ口ばか…

夜道(フリー写真)

不可解な車の傷

飲み会で後輩から変な話を聞いた。 車の話をしていたのだが、最近、車に不可解な傷がついたとか。 バイト帰りの深夜、他に走る車もない道路で信号待ちをしていたところ、突如後ろか…

発見した遺体

数年前、森の中を歩いていたとき、とっても甘い香りを嗅いだんだ。 今まで嗅いだことがないほど甘い香りで、どこから漂ってくるのか突き止めたくなった僕は、その辺りの草むらを探ってみた。…

小さな猫のぬいぐるみ

先日、成人式後の同窓会で聞いた話。 T君はお父さんを小学生の頃に事故で亡くし、それからずっと母子家庭。 T君自身はそんな環境どこ吹く風と言った感じで、学級委員をやったりサッ…

ダム

迷い込んだ農家

以前付き合っていた霊感の強い女性から聞いた話。 「これまで色んな霊体験してきて、洒落にならんくらい怖い目にあったことってないの?」と尋ねたら教えてくれた。 俺が聞き伝えでこ…

田舎

異界への門

昭和50年前後の出来事です。 祖父母が住んでいた家は、東京近郊の古い農家の家でした。農業は本職ではなく、借家でした。 敷地を円形に包むように1メートルほどの高さの土が盛ら…

旅館

真夜中の厠

大学の友人と4人で海へ旅行に行った時の話。 いつも仲の良かった4人で旅行ということで、ずっと前から楽しみにしていた。 実際、行きの車中でもいつも通りの雑談が普段より楽しかっ…

電話機

8時半の電話

私の会社に毎朝、電話がかかって来る。 それも朝の8時半、ぴったりに鳴る。 入社したてで電話番をしていた頃は律儀に電話に出ていた。 しかし電話に出ても何も言わず、暫く…