実家にある掛け軸の話。
いつ誰が買ってきたのかも定かでない、床の間に飾ってある龍神様の描かれた小ぶりの掛け軸。
聞けば祖母が嫁いできた頃には既にあったと言うから、既に70年以上前のもの。
この掛け軸に悪さをすれば良くない事が起こる。
私が5歳位の時の話。
お盆という事もあって、従兄弟が家に泊まりに来た。
同い年の男の子で結構な暴れ者。龍神様の掛け軸に向かって物を投げ始めた。
うちの家族やその子の母親は「それは一応神様なんだから悪さをするな」みたいなことを言うんだけど、従兄弟は言う事を聞かずに掛け軸に物をぶつけていた。
その夜、その男の子が大泣きして、その声で家族全員目が覚めた。
「手がぁ…!手がぁ…!」と言って泣いている。
見ると、その子の右手がパンパンに腫れてた。
その腫れ方というのがちょっと変わっていて、薄手のビニール手袋に水をパンパンに入れると、手の平の所に水が溜まって風船みたいになるんだけど、まさにそんな腫れ方だった。
救急で病院に行って見てもらったら、右手に水が大量に溜まってた。
案の定「ほら、言わんこっちゃない!悪さするからだ!」ってなったんだけど、その翌年、更に暴れ者になった男の子はあろう事かその掛け軸をわざと蹴っ飛ばした。
「祟りなんてねーよ!やれるならやってみろよ!」という言葉付きで。
そしたら今度は次の日に何も無いところですっ転んで、その拍子に右足の骨とあばら骨を折った。
どうやら龍神様、相当ご立腹だったらしい。
note 開設のお知らせ
いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。
同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。
怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note
最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。