占い師

Abstract-Art-Teresa-Young-950x718

昔、姉夫婦と私と彼氏の4人で食事した帰りに『この悪魔!!!』って女性の叫び声が聞こえた。

声のする方向を見ると、路上で占いしてる女性が私に向かって指を差して『悪魔!!悪魔ああああああ!!』って叫んだ。

びっくりしたけど、正直むかついた。

すると姉夫婦がおもしろがって「占ってもらってみなよー(笑)」って。

お酒も入っていたし、何しろ他人に悪魔とか言うなんて!と腹も立っていて、悪魔とか叫んで興味を引いて客とってるのかもねーって言いながら『この似非占い師が!ちょっとお灸据えてやるか』的なノリで占ってもらった。

手相と人相占いだった。

料金を払って両手を見せたら、ものすごい勢いで占い師が話し出した。

その占い師の言ってた内容なんだけど、

・父方祖母が自殺している。

・父の妹(私の叔母)が生まれて間もなく祖母と一緒に死んでいる。

・死因は毒か何かを飲んでの中毒死。

・貴方のご先祖に馬に乗った兵隊さんがいる、その人が貴方(私)の後ろにいる。

・ご先祖の中に外国の人がいるはず、そのご先祖との縁は貴方(私)の身体に現れる。

・貴方(私)は結婚しちゃいけない。結婚したら不幸になる、相手に命も財産も奪われることになるかもしれない。それを防ぐには日々ご先祖様に感謝しなくてはならない。

・結婚してても、してなくても50歳まで生きられない。だから毎日を大事にしろ。

・悪魔に魅入られ易いから気をつけろ。

私と姉は顔面蒼白。

「あ、そうですか。もういいです」と言って逃げるように帰宅した。

私の祖母は親子心中をした。

生まれたばかりの叔母と父に毛染めを飲ませ、父は生き残ったけど、祖母と生後一ヶ月の叔母は亡くなっている。

そして、私の曽祖父は日露戦争で馬に乗ってた。愛馬もろともその戦争で戦死しています。

私と姉、両親しか知らないはずの身内の死に様。

こうも言い当てられると本当に怖かった。というか、今も怖い。

近年、私に遺伝病が発覚。その病気は日本人には稀で、外国の民族病みたいな病気。←ご先祖の中の外国人、身体に現れる。

更に私は離婚歴ありになってしまっている。

離婚するくらいだから確かに不幸な結婚だった。←結婚したら不幸云々、命、財産云々。

やっぱり当たってしまってると思う。

今ほんのり怖いのが、50歳まで生きられないって言われたこと。

あれっきり、あの占い師に会えていない。会えたならもう一度見てもらいたい。

関連記事

文字化けメール

去年の3月の事。俺は高校を卒業し、大学へ通うようになるまでの数週間、暇を持て余してひたすら遊び歩いていた。 そんなある日の夕方、友人(A)から「暇だからドライブ行こうぜ!」という…

巨木(フリー写真)

巨木への道

この話は、俺が以前旅先で経験した事実に基づいて書かせて戴く。 N県の温泉へ車で2泊3日の旅行へ出かけた時の話。 移動の途中で『森の巨人たち100選』と書かれた標識が突如現れ…

田舎の風景(フリー素材)

垣根さん

中学生の頃の話。 当時は夏休みになると父方の祖父母の家に泊まりに行くのが恒例になっていた。 と言っても自分の家から祖父母の家までは自転車で20分もかからないような距離。 …

命の大切さ

つい最近の出来事です。 職場で色々あって、自殺未遂しちゃったのね。 それで気分転換のため田舎に帰省したんだ。もちろん自殺未遂のことは秘密にして。 すると、信心深いばあ…

すたかという駅

京都駅からJR線に乗っていて、長岡京で降りようと思ってたのに寝過ごして、起きたらちょうどドアが閉まって長岡京を出発するところだった。 仕方がないので折り返そうと次の駅で他の数人と…

刑ドロ

小さい頃から柔道をやっていたのだが、そこで起きた話。 その道場では毎年12月の初め頃に「鏡開き」をやっていた。 夕方18時から夜の22時くらいまで、道場がぜんざいやおせちを…

谷川岳(フリー写真)

谷川岳の救難無線

大学のワンゲル時代の話。 部室で無線機をチェック中に、 「どうしても『SOS』としか聞こえない電波がFMに入るんだけど、どう?」 と部員が聞いて来た。 その場に…

山(フリー写真)

山に棲む大伯父

もう100年は前の事。父方の祖母には2歳離れた兄(俺の大伯父)が居た。 その大伯父が山一つ越えた集落に居る親戚の家に、両親に頼まれ届け物をしに行った。 山一つと言っても、子…

抽象画

息子を迎えに来ますからね

知人のおばあさんは我が強くて恐い人だけど、自分の母親の話をする時だけは顔つきが穏やかになる。その人から聞いた昔話が原因の出来事。 ※ そのおばあさんの母親(仮にAさんとする)は、お…

食卓(フリー写真)

一つ足りない

何年か前に両親が仕事の関係で出張に行っていて、叔父さんの家に預けられた事がある。 叔母さんと中学3年生の従兄弟も歓迎してくれたし、家も広くて一緒にゲームしたりと楽しく過ごしてい…