木こりの不思議な話

公開日: 不思議な体験

材木(フリー写真)

朝、林道を車で走って現場へ向かう途中の出来事。

前を歩いていた登山者が道の脇によけてくれたから、窓越しに会釈をした。

運転していた相方は「お前、何してるんだ」と言い、

「よけてくれたから会釈したんじゃねぇか」と返したら、

「誰も居なかった」と言う。

振り返ったら、やはり誰も居ない。隠れるところも脇道もない。

道の山側も谷側も絶壁。

またある日、長い隋道をいつものように車で走っていると、後ろからターボエンジンの爆音が聞こえて来た。

「えらいアオってんなぁ」とバックミラーを見たが、後続車はない。

車の影はないのに、暴走族のような不規則な爆音だけがピッタリとついて来る。

相方「聞こえるか…」

俺「聞こえてる…」

相方「後ろにゃ何もねえよなあ…」

俺「何もねえ…」

「うわあああ!」と、二人でひっくり返った声を出し、ブレーキを踏んで減速すると、ターボエンジンの音だけが俺達の軽トラを追い越して行った。

翌日、落ち着きを取り戻した二人は、

「昨日のあれは、自分の軽トラの音が、隋道の中で反響して聞こえたのだ」

「追い越されたように思ったのは、軽トラが隋道の半分を過ぎた時、音の跳ね返る向きが変わったのだ。

行くのか来るのか分からない、救急車のサイレンと同じだ」

と結論を出し、何故か「今日も聞こえるはず」と決めてかかり、同じ時刻に同じ隧道を通り抜けた。

あの音があの日だけのものであったことは言うまでもない。

忘れもしない10月13日、埼玉県成木の吹上隋道での出来事。

もう幾つか不思議な話がある。

枝打ちをしていると、20メートルほど下の方で二人連れらしき女性の話し声がする。楽しそうに笑っている。

たまに鉄砲撃ちが犬を連れて入って来る事はあっても、一般のハイキングのおばさんが歩けるようなところじゃない。

もちろん道なんかない。

風に乗って遠くの人声が聞こえて来たのではと思ったが、尾根にもハイキングコースはない。

これは相方も聞いていて、気味悪がっていた。

夏の草刈の時に、現場の隅の方で、小柄な老人がジッとこちらを見ていたことがある。

好意も悪意も感じられず、ただ仕事振りを見ている、という感じだった。

俺が会釈をしても全く意に介さない風で、相方に「あのおじいさん知ってるか?」と訊いたのだが、見えていたのは俺だけだった。

その日は小雨のそぼ降る梅雨近い日だったが、おじいさんは4、5時間はそこに居たろうか。

百姓のような身なりで、古くからの地元の人という印象だった。

別の草刈の現場ではこんなこともあった。

敷地の境近くを刈っていると、境界の向こうの隣の敷地から草刈機の大きな音がする。

エンジンの調子が悪そうな大ぶかしの音。

でも隣の筆には作業者など入っていなかった。

その音はすぐ止み、それきり聞こえなくなったので、空耳だろうということにして作業を続けていた。

そのうち煙草が吸いたくなったので、きりの良いところで休もうと考えていたら、耳元で誰かが「一服だんべぇ」と囁いたのだ。

慌てて相方を探すと、遥か遠くに草刈機を振るう姿が小さく見える。とても声の届く距離ではない。

「解ったから話しかけねぇでくれ」と、思わず声に出して言ってしまった。

その後も「一服だんべぇ」は、3回ほど俺に囁き続けた。

山を降りて、ふもとの部落の人に「昔、誰か作業者が死ななかったか」と訊いてみたが、そういうことはなかったそうだ。

あの声の主は誰だったのだろう…。

更に別の草刈の現場では、『3人』に囲まれてかなりパニクった。

その時ばかりは凄い悪意と害意を全身で感じた。

一体何が気に入らなかったのか解らないが、『何かされる』と感じた俺は、

「仕事してんだよっ!忙しいんだよっ!頼むから邪魔しねぇでくれよ!!」

と大声で怒鳴った。

自分が呼ばれたと思った相方は、エンジンを止めて「呼んだかぁー」と言った。

真夏の昼下がり、気温は40度を越えていたが、冷たい汗をべったり掻きました。

ジュース(フリー写真)

ワンタ

幼稚園に入る少し前くらいだっただろうか。 子供の頃に、毎日のように一緒に遊んでくれた不思議な動物がいた。 大きさは、自分よりも大きかったから、犬のゴールデンレトリバーぐらい…

第二次世界大戦(フリー素材)

再生

祖父が戦争中に中国で経験した話。 日本の敗色が濃くなってきた頃、祖父の入っていた中隊は中国の山間の道を南下していた。 ある村で一泊する事になり、祖父達下士官は馬小屋で寝る事…

未来都市(フリー素材)

未来からのテレビ放送

15年程前、小学生低学年の時に不思議な体験をした。 当時は17時頃から始まるアニメ番組を毎日楽しみにしていた。 オープニングが始まってCMも終わり、さあ始まるぞという時に、…

携帯電話(フリー素材)

携帯にまつわる話

俺の携帯の番号は「080-xxxx-xxxx」という『080』から始まる番号です。 でも、機種変してすぐは「090-xxxx-xxxx」だと思っていて、彼女にもその『090』から…

宇宙(フリー画像)

宇宙人の魂

俺が小学4年生くらいの頃に体験した不思議な話。 夏休みに家族4人(父、母、俺、妹)で、富士山近くのサファリパークみたいな所へ遊びに行きました(場所ははっきりと覚えていません)。 …

登校する小学生(フリー写真)

モウキカナイデネ

この話を誰かに話す時、 「確かにその話、滅茶苦茶怖いけど、本当かよ?」 と言われる事がある。 霊が出て来るような話の方が、余程現実味があるからだ。 これは俺が実…

手を繋ぐ親子(フリー写真)

おとうさん、こっち!

お隣に、両者とも全盲のご夫婦が住んでいらっしゃいます。 この話は、ご主人から茶飲み話に伺ったものです。 ※ ご主人は16歳の時に、自転車事故で失明されたそうです。 当然…

版画(フリー素材)

婆ちゃんの戦時中の話

昔、婆ちゃんから聞いた戦時中の話を一つ。 第二次世界大戦中、うちの婆ちゃん(サノ)が10歳の頃の話です。 ※ 婆ちゃんはお姉さんと避難のために親元を離れ、田舎の遠い親戚の家に…

命の大切さ

つい最近の出来事です。 職場で色々あって、自殺未遂しちゃったのね。 それで気分転換のため田舎に帰省したんだ。もちろん自殺未遂のことは秘密にして。 すると、信心深いばあ…

田舎の風景(フリー写真)

犬の幽霊

あれは小学6年生の頃、夏の盛りだった。 僕は母方の田舎に一人で泊まりに来ていた。 田舎のため夜はすることがなく、晩飯を食った後はとっとと寝るのが日課になっていた。 ※ …