地底と星からの訪問者

トンネル

小学2年生の時の出来事です。山に囲まれた田舎で育った私は、ある日学校の帰り道で見知らぬおじさんとおばさんに声をかけられました。普段は知らない人にはついて行ってはいけないと教わっていましたが、彼らにはどこか懐かしさを感じ、話を聞くことにしました。彼らは「地底の世界に遊びに行かないか」と私を誘いました。

その誘いに応じ、私たちは近くにあったリニアモーターカーのような空中を走る乗り物に乗りました。トンネルを通って地球の内部に入り、複雑に交差するトンネルや信号がある地底の交通網を進みました。乗り物はタイヤもなく、トンネルの壁に当たることもなく宙を走りました。

地底の世界は自然豊かで、原始時代の地球のように思えました。驚いたのは、黄金でできたトウモロコシが生っていることでした。そこには、私の両親よりもずっと大きな人々がおり、彼らは体全体が光り輝いていました。私はその場で彼らから、私が生まれた時からずっと見守られていて、これからも観察されると告げられました。彼らは私に、大きくなっても一生懸命に生きるように伝えました。

帰宅して両親にこのことを報告しましたが、真剣には受け取ってもらえませんでした。翌日、私はその乗り物の場所を探しましたが、見つけることはできませんでした。数年後、全く別の場所で再びそのおばさんに会うことになるとは、その時は思いもしませんでした。

小学4年生の夏休み、家族で長野県の高原にある自然公園のような場所に旅行に行きました。その場所で私は再びあのおばさんに出会いました。彼女は私の本当の母親で、私は地球人ではなく、地球に送り込まれた宇宙人の魂を持っていたのです。彼女との再会で懐かしさに溢れ、涙が止まりませんでした。

彼女は私に、これからも見守っていると伝え、私が大きくなり、役目を果たした時にまた会うことを約束しました。別れの後、現実に戻ると、今の家族の輝きの無さにがっかりし、深く考え込んでしまいました。それ以来、私はこの不思議な体験を他人に話すことはありませんでした。

関連記事

狂った家族

今からお話しするのは自分の実体験で、何と言うか…まだ終わっていないというか…取り敢えずお話しします。 自分は23歳の男で、実家暮らしの介護士です。家族は父(52)、母(44)、弟…

田舎の風景

神隠しのお姉さん

小学二年生の頃の話です。僕は、小さな頃に母を亡くし、父に育てられた父子家庭で育ちました。 そのせいか、性格は内向的になり、小学校ではひどいいじめに遭っていました。一年生の頃から…

非常階段

数年前、職場で体験した出来事です。 その頃、僕の職場はトラブルつづきで、大変に荒れた雰囲気でした。 普通では考えられない発注ミスや、工場での人身事故が相次ぎ、クレーム処理に…

山

山に住む神様

学生時代、週末に一人でキャンプを楽しむことがありました。 金曜日から日曜日にかけて、山や野原で寝泊まりするだけの単純なキャンプです。友達のいない私は、寂しさを自然の中に紛れ込ま…

工場

不可解な扉の向こう

幼い頃の私には忘れられない体験があります。それは幼稚園の頃、よく遊びに行っていた祖父の家で起きた出来事です。祖父の家は関東のどこか、田舎でも都会でもない中途半端な場所にありました。そ…

さくら池

僕が小学校の頃の話。通学路から少し外れたところに、さくら池というかなり大きな農業用水池があった。 僕たちが住んでいた団地はさくら池の先にあったから、下校途中に通学路を迂回し、その…

タイムトラベラー

10年前、俺が小学6年生の時の話。 ある日学校から帰る途中、人通りの多い交差点で信号待ちをしていたら、自分以外の周りの人や道路を走ってる車とかが一斉に止まった。まさしく時が止まっ…

枕(フリー写真)

ひとりおしゃべり

「ひとりおしゃべり」というものをご存知でしょうか。 降霊術の一つだそうで、椅子を二つ用意して片方に座り、もう一つの空いた椅子に向かっておしゃべりを続けると霊が出るというものです…

女の誘い(宮大工8)

お伊勢参りの翌年、梅が開き始める頃。 山の奥にあるお稲荷様の神主さんから、お社の修繕依頼が入った。 そう、弟弟子の一人が憑かれたあのお稲荷様の社だ。 親方に呼ばれ、 …

渓流(フリー写真)

殺生

秋田・岩手の県境の山里に住む元マタギの老人の話が、怖くはないが印象的だったので投稿します。 その老人は昔イワナ釣りの名人で、猟に出ない日は毎日釣りをするほど釣りが好きだったそう…