足が欲しい

帰り道

大学時代、一つ上の先輩から聞いた話。

小学4年生の頃、学校からの帰り道にいつも脇道から出てくる中年の男性がいた。

しかも常に彼女がその脇道を通りかかる時に出てきて、ぼんやりと立っていたという。

幼心ながら不気味に思っていた先輩はそのことを母親に相談したところ、暫く車で送り迎えをすることになった。

1ヶ月ほど車で送り迎えを行った後、もうそろそろ良いだろうということになり、再び徒歩での登下校になった。

そして実際、それから暫くは何も無かった。

しかし、その男は再び現れた。

彼女がいつものように帰り道を歩き、例の脇道に差し掛かった時だった。

ぬっと誰かが脇道から出てきた。あの中年の男だった。

そしていつも黙って立っているだけだった男は、彼女の方を見てこう言った。

「足が欲しい」

気が付くと彼女は自宅の前にいた。

しかし、その間の記憶がすっぽりと抜け落ちてしまっていた。

それ以降、その男には一度も会っていないという。

「そういえば、そのおっさんの腰から下がどんな風だったか、全然思い出せないんだって」

と先輩は話の最後にそう語った。

同じ先輩がやはり小学生の頃に体験した話。

その日は風邪気味で学校を休んでおり、自宅の2階にある自室で布団にくるまっていた。

ぼんやり外を眺めていると、家の前の道に喪服のような黒い服と帽子を纏った髪の長い女性が、俯いて立っていることに気が付いた。

なぜかその女性のことが気になり、彼女はベランダに出て行った(なぜそのようなことを考えたのか、後になって振り返ってみてもよく解らないという)。

すると彼女がベランダに出ると同時に、その女性がふっと顔を上げた。

その顔は雪のように白かった。比喩ではなく本当に肌が真っ白だったのだ。

そして呟いた。その呟きは離れているはずの彼女にもはっきり聞こえたという。

「足が欲しい」

気が付くと彼女はベランダで倒れていた。

時計を見ると、気を失った時から2時間ほど経っていた。

ちなみに、その先輩は今でも五体満足で生活している。

また二十数年の人生の中で、手足を失うような病気や事故が起きたこともないという。

彼女が幼い頃に遭遇したものが何だったのかは、未だに判らないそうだ。

関連記事

もう5、6年前かな?確か秋も過ぎて12月だかそんくらいの時期。 前日に早く寝たから、その日はやたらと早く目が覚めたのよ。 だいたい日の出の直後くらいだったと思う。起きたとい…

笑う女

旅先で知り合ったアニキに聞かせてもらった話。 このアニキが昔、長野と岐阜の県境辺りを旅していた頃、山間の小さな集落を通りかかった。 陽も暮れ掛けて夕焼け空に照らされた小さい…

旅館

真夜中の厠

大学の友人と4人で海へ旅行に行った時の話。 いつも仲の良かった4人で旅行ということで、ずっと前から楽しみにしていた。 実際、行きの車中でもいつも通りの雑談が普段より楽しかっ…

幽霊船

これは、もう亡くなった曾祖父に聞いたお話です。 曾祖父が亡くなる数ヶ月前、どうしたことか、親戚を集めて色々な話を聞かせてくれたのです。 私の実家は鹿児島県のとある離島なんで…

ビジネスホテルの窓(フリー写真)

ビジネスホテルでの心霊体験

学生の頃、都内の某ビジネスホテルで警備のアルバイトをしていた。 従業員が仮眠を取る深夜0時から朝の5時まで、簡単なフロント業務と見回り。 あと門限過ぎに戻って来る泊り客に、…

電車の車内

時空を超えたゲーム機

誰に話しても信じてもらえない体験がある。それは、初代ゲームボーイが市場に登場したばかりの頃のことだ。 当時、私は親に新しいゲームボーイを買ってもらい、大いに興奮していた。習い事…

メールの送信履歴

当時、息子がまだ1才くらいの頃。 のほほんとした平日の昼間、私はテレビを見ながら息子に携帯を触らせていた。 私の携帯には家族以外に親友1人と、近所のママ友くらいしか登録して…

命の大切さ

つい最近の出来事です。 職場で色々あって、自殺未遂しちゃったのね。 それで気分転換のため田舎に帰省したんだ。もちろん自殺未遂のことは秘密にして。 すると、信心深いばあ…

白猫(フリー写真)

先導する猫

小学生の頃、親戚の家に遊びに行ったら痩せてガリガリの子猫が庭にいた。 両親にせがんで家に連れて帰り、思い切り可愛がった。 猫は太って元気になり、小学生の私を途中まで迎えに来…

死刑執行

A受刑者は、大量殺人を犯し、死刑が確定していた。 それから数年。 今日は、A受刑者の死刑執行日である。 目隠しをしたA受刑者は、絞殺台に立たされる。 「ガゴン!…