見えない常連さん

公開日: 心霊ちょっと良い話

バー(フリー写真)

俺が昔、まだ神戸で雇われのバーテンダーだった頃の話。

その店は10階建てのビルの地下にあった。

地下にはうちの店しかないのだけど、階段の途中にセンサーが付いていて、人が階段を通るとカウンターの中のフラッシュが光り、お客さんが来たのが分かる仕組みになっていたんだ。

でも偶にフラッシュが光っても誰も入って来ない、外を見ても誰も居ないという事があった。

俺は寂しがりやの幽霊でも来たのかなと、半分冗談でウイスキーをワンショットカウンターの隅の席に置き、

「ごゆっくり。どうぞ~」

と言ったんだ。

それからは、それがおまじないというか験担ぎのようになり、フラッシュが光るといつも同じようにしていたんだ。

そのうちお客さんも、

「おっ、今日も来てるねー」

という感じになり(そういう日に限って店は凄く忙しくなった)、姿は見えないけど、その頃は店の常連さんのように思っていたんだ。

ある冬の朝方、またフラッシュが光ったので、こんな遅くにお客さんかあと思い、外を見ても誰も居ない。

朝の空気が心地良いので、階段の上まで昇って一服していたら、突然の大地震。

そう、阪神大震災です。

うちのビルは地下と一階部分がぺっちゃんこ。あのまま中に居たら確実に死んでいました。

後から考えると、いつも只で飲ませてあげていたあの見えない常連さんが助けてくれたのかなあ、と思います。

今も違う場所で自分でお店をやっていますが、その店のスイングドアが風も無いのにギギィーッと揺れたりすると、今でもウイスキーをワンショットカウンターの隅に置いています。

そして心の中で、

『いらっしゃい。あの時はありがとうございました』

と思うようにしています。

関連記事

夫婦の手(フリー写真)

あの世とこの世

若くして亡くなった夫は、美術的な才能のある人でした。 でも息子は小学生の頃から図画の授業は全然ダメ。 その点は父親に似なかったんですね。顔も似ていません。 性格はよ…

畑

幻の修道院

私が小学校1年生の頃の話です。当時の私はおとなしく、気の弱い方で、遊ぶのも同じようなおとなしい友達とばかりでした。 しかし、何がきっかけだったのかは覚えていませんが、気の強い子…

空(フリー写真)

爺さんの教え

学生の時、爺さんが末期癌でこの世を去った。 悲しかった。ただ、葬式では泣かなかった。泣けなかった。 「人前で泣くな」 が爺さんの教えだったから。 ※ 数日後、母か…

病室(フリー素材)

優しい声

これは俺が中学生の時の体験です。 恐怖感はあまり無く、今でも思い出すと不思議な気持ちになります。 ※ 中学二年の二学期に急性盲腸炎で緊急入院しました。定期テストの前だったので…

ポン菓子(フリー写真)

ポン菓子

今から十年以上前に体験した不思議な話です。 母が10歳の頃に両親(私の祖父母)は離婚していて、母を含む4人の子供達は父親の元で育ったそうです。 「凄く貧乏だったけど、楽しか…

携帯電話を持つ女性(フリー写真)

家族からの電話

これはある一人暮らしの女の子が、うつ病になった時に体験した不思議な話です。 その女の子は人間関係が原因で仕事を辞め、殆ど引き篭もり状態になり、毎日死にたいと思うようになっていたそ…

女性の友情(フリー写真)

親友の加護

もう三年程前の話です。 友人が癌になり、全身に転移してしまい、死ぬ為に病院に入院する事になった。 当時そんな事は知らなかったのだけど、偶然寿退社して暇だった私は、毎日彼女の…

ろうそく(フリー写真)

評判の良い降霊師

実家は俺の父親が継いでいるが、実は本来の長男が居た。 俺の伯父に当たる訳だが、戦前に幼くして亡くなったのだ。 今で言うインフルエンザに罹ったと聞いたように記憶しているが、と…

父と息子(フリー写真)

親父の微笑み

俺が地元を離れて仕事をしていた時の事。 休みも無い仕事だらけのGW中に、普段は滅多に掛かっては来ない実家からの電話が鳴った。 親父危篤、脳腫瘍。持って数ヶ月。 親父が…

飲み屋街(フリー素材)

常連客

学生時代、叔父が経営する小さな小料理屋(居酒屋)で手伝いをしていた。 常連客の中に、70代のMさんという真っ白な頭の爺様が居た。 ほぼ毎日、開店時間の16時から24時くらい…