常連客

公開日: 心霊ちょっと良い話

飲み屋街(フリー素材)

学生時代、叔父が経営する小さな小料理屋(居酒屋)で手伝いをしていた。

常連客の中に、70代のMさんという真っ白な頭の爺様が居た。

ほぼ毎日、開店時間の16時から24時くらいまで居る超顧客。

現役時代は物書き系の仕事をしていたためか少し癖があり、他の常連客は挨拶程度のみにして一線を引いていた。

3年くらい前に奥さんが亡くなってから(子供は居ない)ほぼ毎日通ってくれているそうで、叔父も大切にしていた。

そんなMさんはいつも特等席のカウンター奥で、一人でチビチビ飲んでいた。

何となく少し可哀想で、俺は割と話し掛けていた。

仲良くなると意外と面白く、古くて興味深い話なども聞けるので、俺はいつの間にか自然とMさん担当みたいな役割になっていた。

そんなMさんがある日を境に、急に来なくなった。

叔父は気にしながらも、

「Mさんは携帯を持っていないし、自宅番号も知らんから連絡が取れない。

そう言えば、前にも急に来なくなったことあったなあ。

何だか隣に座った客が気に入らないとかが理由だったかな。

ちょっと変わった感じの人だから、ほとぼりが冷めたらまた来るだろ。

病気という話も聞いてないから、大丈夫だと思う」

と言っていた。

叔父からしても、他の客が居ない時間帯の話し相手なので、態度には出さないもののかなり気に掛けていたようだった。

ある日の開店直後、叔父に買い物を頼まれたので近所のスーパーへ。

戻って来た時に自転車を置いている最中、『お客さん居るかな』と思い、何気に店内をチラッと見てみた。

カウンター奥にMさんの姿があったので『ああ、久々だな』と思った。

しかし店内へ入ったら、叔父しか居なかった。

『あれ?』と思い、

「叔父さん、Mさん来てないの?」

と聞いてみた。

すると叔父は、

「は? まだ誰も来てないよ。何で?」

と真顔で言う。

今外から見えたということを話すと、叔父に、

「誰か通り過ぎた爺さんでも硝子に映って見えたんだろ~」

と言われた。

俺は『いや、確かにあれはMさんだった』と思ったが、その日はそのまま放置。

それから約二週間後の午後。

叔父から「すぐ店に来い」と突然の電話。

急いで行くと、開店準備中の店内には叔父と60歳くらいの女性が居た。

『誰だこの人?』と思ったら、その女性はMさんの妹さんだそうな。

時々、一人で暮らすMさんを心配して家に行くそうで、一ヶ月ほど前に家を訊ねた時にMさんが倒れていたとか。

そしてMさんはそのまま入院し、息を引き取ったと言う。

その後、妹さんが遺品整理をしていたら日記が出て来て、その中には店で飲んでいることばかり書かれていたらしい。

それで妹さんが店を探して電話を掛け、挨拶に来たということだった。

日記は少しだけ読ませていただいたが、叔父や俺や、数少ない仲の良い客と何を話して楽しかったとか、そんなことが書かれていた。

俺のことは結構書いてあったので、読んでいて涙が出た。

その日は流石に店は休んで、叔父と二人でチビチビと飲んでいた。

少し前に俺が見たMさんのことを、

「死ぬ前に来てたのかな」

などと話していた。

酔った叔父が、

「Mさんの特等席は半永久的に使うのやめるか!3年間、毎日通った皆勤賞だ!」

と言い出したので賛成した。

そして叔父は「予約席―RESERVED」のプレートを買って来て置き始めた。

事情を知っている常連客の人は、その席にリンゴを持って来たりしていた。

それ以降、叔父の店には偶に不思議なことが起こった。

叔父が大好きな演歌歌手や、大好きな元プロ野球選手が突然訪れた。

急に雑誌で『飲み屋だが飯が激ウマ』と紹介されたこともあり客足が増え、昼間の営業を再開することとなった(以前、昼営業をやっていた時期があったが、客入りが悪くてやめたのだ)。

最近、俺が客として久々に顔を出した時のこと。

若い子供連れの新しい常連客らしいご夫婦が居た。

まだ4歳くらいの娘さんがカウンターの奥を指差して突然、

「そこに頭の白いおじさんがいるよ!」

と言い出した。

母親が慌てて、

「すいません、この子、時々変なこと言うんです」

と苦笑いで謝っていたら、叔父が

「どんな人なの?」

と聞いた。

小さい子は、

「頭が白くてね、こっち見て笑ってるよ」

と言った。

叔父と俺は目を合わせた。俺は鳥肌が立ったが、怖くはなかった。

それで叔父が、

「頭が真っ白と言ったらMさんしかいないよな!今そこか、へへへ」

と言ったら、店内の薄暗くしてある電気がブワーッと明るくなり、またすぐに薄暗くなった。

叔父は嬉しいのか怖いのか分からなかったけど、ひたすら

「んへへ、へへっ」

とだけ笑っていた。

それから叔父は店の片隅に、店内で撮ったMさんの写真をさり気なく置いた。

そして開店前の時間になると手を合わせ、「今日もよろしく」と言っています。

関連記事

紫陽花(フリー写真)

紫陽花

去年の今頃、ばあちゃんが死んだ。 ずっと入院生活だったし、医者からも 「いつ逝ってもおかしくない」 と言われていて、心の準備はできていたはずだったがやはり悲しく、棺…

金魚(フリー写真)

二匹の金魚

小学2年生の頃、学校から帰って来たら、飼っていた黒い金魚と赤い金魚が死んでいた。 家の中には誰も居らず、心おきなく号泣していたら、遠方に住んでいる叔父二人が突然うちにやって来た…

登山(フリー素材)

謎の救助隊

登山サークルに所属していた3人の男性が、冬休みを利用してある山に登ることを決めました。 彼らのレベルではまだ早いと言われましたが、若さにかまけて無理やり登山を決行することにしまし…

古いアパート

ワケアリ物件の守護霊

半年前の出来事です。 現在住んでいるアパートは「出る」という噂のある物件で、私は恐怖を感じない0感体質のため、破格の家賃に惹かれて入居しました。 台所の壁には、逆さまに吊…

庭に咲く花(フリー写真)

光る玉

私の母は私を産む前に二度流産しており、三度目(私)の時も、何度か駄目になりかけていたそうです。 妊娠4ヶ月頃の時も、やはり体調を崩して流産しかけたらしいのですが、その時、庭で二人…

旅館(フリー素材)

お気遣い

私は趣味で写真を撮っています。 主に風景ばかりで、休みが取れた時は各地を回っているのですが、その時に宿泊した民宿での体験です。 ※ その日、九州の方に行っていたのですが、天候…

スマートフォンを持つ手(フリー素材)

亡くなった人からの電話

亡くなった人からの電話というのは本当にあるのかな。 ※ 自分の中学生になる息子が、夏休みに自転車で四国一周をすると言い出した。 それで携帯を持たせて毎日連絡するように伝え、行…

犬(フリー素材)

犬の気持ち

俺が生まれる前に親父が体験した話。 親父がまだ若かった頃、家では犬を飼っていた。 散歩は親父の仕事で、毎日決まった時間に決まったルートを通っていたそうだ。 犬は決まっ…

犬(フリー写真)

お爺さんとの絆

向かいの家の犬が息を引き取った。 ちょうど飼い主だったお爺さんの一周忌の日だった。 お爺さんは犬の散歩の途中、曲がり角で倒れ込み、そのまま帰らぬ人となった。脳出血だったら…

お婆ちゃんの手(フリー素材)

牛の貯金箱

小学生の頃、両親が共働きで鍵っ子だった俺は、学校から帰ると近所のおばあちゃんの家に入り浸っていた。 血縁者ではないが、一人暮らしのばあちゃんは俺にとても良くしてくれたのを覚えてい…