人の想い

公開日: 心霊ちょっと良い話

ソファー(フリー写真)

俺は出張マッサージを生業にしているのだけど、十何年か前、名前を言えば誰でも知っている会社の会長さんのお宅に仕事でお伺いした時の事。

いつものように呼び鈴を押して返事を待っていたところ、着物姿のお手伝いさんが門から出て来た。

そして手招きをして

「こちらの居間へどうぞ」

と居間に通され、ソファに腰掛けていた。

するとそこの奥様が来て、驚いた様子で

「どうやって家に入ったの?」

と聞いてきたので、

「お手伝いさんに案内されましたが」

と言ったら、

「家にはお手伝いは居ない」

と言う。

こういう感じの人でしたよと説明した後、奥様がいきなり

「ああ…また出たのね~」

どうやら以前雇っていた方だったらしく、亡くなっても尽くしているお手伝いさんに感動してしまった。

後日談

あの一件の後、そのお宅の旦那さんが奥様からお手伝いさんの話を聞き、

「まだ逝ってないのか、解った」

と言い、お手伝いさんが眠る墓地に赴き、墓前に線香と花を添えてから、

「もう向うに逝きなさい。お前は充分に働いてくれたじゃないか」

と言葉を掛け、墓地を後にしたのでした。

次の日の夜中、旦那さんの枕元にお手伝いさんが正座して、

「お坊ちゃま、お世話になりました。これからアチラに参ります」

と頭を下げて消えたそうです。

その話を後で奥様から伺い、

「もう出ませんよ」

と言われた時は、一抹の寂しさを感じてしまいました。

死後の世界があるのかどうかは分からないけど、人の想いはこの世に残るものですね。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

スマートフォンを持つ手(フリー素材)

亡くなった人からの電話

亡くなった人からの電話というのは本当にあるのかな。 ※ 自分の中学生になる息子が、夏休みに自転車で四国一周をすると言い出した。 それで携帯を持たせて毎日連絡するように伝え、行…

蕎麦

おかめそばと約束の客

JRがまだ「国鉄」と呼ばれていた時代、地元の駅には一軒の蕎麦屋があった。 いわゆる「駅そば」だが、チェーン店ではなく、駅の外で営業している個人経営の蕎麦屋が契約して出していた店…

おばあさんの手(フリー写真)

嫁姑

10年程前、祖母が死去。死因は肺炎。寝たきりの老人の方には多いらしい。 祖母は亡くなる三年程前から痴呆が始まり、徘徊したり家中で排泄したり大声を出したり、それは大変だった。 …

月の虹(フリー写真)

夢枕に立つ友人

五年前、幼稚園時代からの幼馴染だった親友のNが肺炎で死んでしまった。 そいつはよく冗談交じりに、 「死んだらお前の枕元に絶対に立ってやるからな」 と言っていた。 …

白い影

当時、私は精神的に荒んでいて、よく大型バイクをかっ飛ばしたりしていました。 その日もバイクで走っていたのですが、広めの幹線道路は渋滞していました。 そこで、道の左端をすり抜…

古い箪笥(フリー写真)

鈴の音

小学生の頃、大好きだったばあちゃんが死んだ。 不思議と涙は出なかったのだけど、ばあちゃんが居ない部屋は何故か妙に広く感じ、静かだった。 火葬が済んだ後、俺は変な気配を感じる…

戦闘機(フリー写真)

護衛機

爺ちゃんから聞いた話。 俺の爺ちゃんは戦争中、爆撃機で司令官を運ぶパイロットだった。 もちろん護衛に戦闘機を引き連れてだけど。 戦争で戦友が次々死んで行く中で、爺ち…

道路

奇跡的な救い

昔、私は精神的に追い詰められていた時期があり、よく大型バイクをかっ飛ばしては危険を顧みずに走り回っていました。 ある日、私は渋滞している幹線道路をすり抜けて走っていました。道の…

蝋燭(フリー写真)

お地蔵さん

私の地元では年に2回「お地蔵さん」という行事と言うか、お寺のお参りイベントみたいものがあるんです。 あるお寺に行き、あの世で幸せにしていて欲しい亡くなった方の名前を読み上げて、…

坂道(フリー写真)

坂道と父

5年ほど前に父を亡くしました。 体を壊して働けなくなり、自棄になってアルコールやギャンブルに走って借金を作り、最後は 「飲んだら死ぬよ」 と医者に言われながらも、飲み…