兄が進む道

兄弟(フリー写真)

私の兄は優秀な人間でしたが、引き篭もり癖がありました(引き篭もりという言葉が出来る前のことです)。

生真面目過ぎて世の中の不正が許せなかったり、自分が世界に理解してもらえないことを悩んでいました。

私が高校生の時、大学を休学していた兄が突然、

「絵の勉強がしたい」

と言い出しました。私達はみんなびっくりしました。

兄は確かに小さい頃から絵がとても上手でした。

しかし勉強もよく出来たので、良い大学に入り、紙の上ではエリートコースを進むかのように見えていたからです。

それに鬱が酷くなって来てからは、絵を描くと余計に鬱になるようで、医者からも絵を描くのを止められていました。

休学中とは言え、いずれは鬱状態を脱してエリートコースに戻るのだろうと思っていた親は反対しました。

反対されたことによって、兄はますます引き篭もりが激しくなって行くようでした。

そんな時、途方に暮れた母は、ある易者さんに相談しに行ったそうです。兄の写真を持って。

するとその易者さんは言ったそうです。

「息子さんの好きにさせてあげないと、首を吊って死んでしまいますよ」

その易者さんが指差した兄の写真の首の回りには、驚くべきことに、薄っすらとロープの跡が見えたそうです。

驚愕した母は、その易者に言われた通り、毎日一杯の水を供え、毎朝のトイレ掃除を欠かさず、兄のために必死で祈ったそうです。

その写真は箪笥の奥深くに隠し、誰にも見せませんでした。

結局、両親はその易者の言葉に従い、兄が行きたいという海外のアート・インスチチュートの受験を許可しました。

驚くことに、兄は入学が許可されました。

それから十二年が過ぎ、兄は現在は芸術家として生計を立てられるようになりました。

その兄が結婚することになった時、母が初めて私にこの話をしてくれたのです。

そしてその時、十二年ぶりに例の写真を箪笥から取り出しました。

それを見て母は驚愕に目を見張り、そしてはらはらと涙を流しました。

十二年前には確かにあったというロープの跡は、全く見当たりませんでした。

白猫(フリー写真)

先導する猫

小学生の頃、親戚の家に遊びに行ったら痩せてガリガリの子猫が庭にいた。 両親にせがんで家に連れて帰り、思い切り可愛がった。 猫は太って元気になり、小学生の私を途中まで迎えに来…

白いシャツ(フリー写真)

破れたシャツ

先日、酔っ払いに絡まれている女性がいたので助けました。 その時、酔っ払いに引っ張られ、シャツの生地の縫合部分が裂けました。 その日に限って、病気で亡くなった妻が私の誕生日…

時空の狭間の少女

これは俺が保育園に通っていた時の話。 俺が住んでた町には第一から第三まで保育園があり、俺は第一保育園に通っていた。 ある夏の日、合同お遊戯会の劇の練習で第一保育園の園児が第…

ガラス窓(フリー写真)

ガラスに映る人

私はN県の出身で、私が住んでいる街には、地元では有名なカトリック系の女子大があります。 私の母はその大学の卒業生でもあり、その頃講師として働いていました。 当時中学生だった…

中学校の教室(フリー写真)

このまま行くところ

小学5年生の頃に転校して来た友達と仲良くなって、中学時代も変わらず仲良しだった。 でも彼は中学2年の昼休み中に意識を失い、二度と学校には来なかった。 原因は白血病で、よく…

砂場(フリー写真)

サヨちゃん

俺は小学校に入るまで広島の田舎の方に住んでいた。 その時に知り合った『サヨちゃん』の話をしよう。 ※ 俺の母方の実家は見渡す限り畑ばかりのド田舎で、幼稚園も保育園も無い。 …

降りなくていいんですか?

東京の地下鉄乗ったんだよ。 何線かは言わないけど、まぁいつ乗ってもそれなりに人乗ってるよな。 で、東京の地下鉄ってのは2~3分走れば止まるじゃん?駅の距離短いし…。快速とか…

着物を着た女性(フリー写真)

止まった腕時計

友達のお父さんが自分にしてくれた話。 彼には物心ついた頃から母親が居なかった。 母親は死んでしまったと、彼の父親に聞かされていた。 そして彼が7才の時、父親が新しい母…

カナちゃんのメッセージ

ここでの俺は神楽と名乗ることにする。 断っておくが、本名ではない。 今はサラリーマンをしているが、少し前までは神楽斎という名で霊能者をしていたからだ。 雑誌にも2度ほ…

金木犀(フリー写真)

金木犀の苗木

両親を事故で亡くした俺には、9歳離れた姉貴が居た。 子供の頃、肥満気味で両親が居なくて虐められていた俺を、いつも助けてくれた。 優しくて、強くて、俺の自慢の姉貴だった。 …