母の四十九日まで

公開日: 心霊ちょっと良い話

合格祈願の絵馬(フリー写真)

私が中学生の時の話です。

受験の真っ只中の時期に、母がくも膜下出血で入院。そのまま亡くなってしまいました。

その日の夜、

「最後に家族みんなで一緒に寝よう」

と姉が提案し、母を囲んで布団を敷き、思い出話をしていました。

夜が明ける少し前、父と母の寝室(仏間の隣にある)からゴトッと物音がしました。

結構大きな物音だったので、私が様子を見に寝室に行くと、箪笥の上に置いていたアルバムの入った箱が落ちていたらしい。

その中から写真が一枚飛び出していた。

ちょうど私達が思い出話しをしていた旅行先の写真。

裏を見ると、ママンの字で

『ありがとう。私は幸せものだわ』

と書かれていました。

私は泣きながら父と姉に報告。

「ちゃっかり会話に参加してたんだな。

でもこれ、いつ書いたんだ? つい最近写真を整理した時には書いてなかったんだが…」

と父がぽつりと言いました。

心霊じゃないかもだけど、今でも不思議で仕方がない体験です。

続きの投稿

この話にはまだ続きがあるんです。

母の火葬から四十九日の間、不思議なことが度々ありました。

火葬の前夜、父の喪服のネクタイが仕舞ってある箪笥が開いていたり(父がちょうど探していて見つからなかった)、

仏間に置いていた母の好物のお菓子が、家族・親戚一同手を付けていないのに封が開いて量がちょっと減っていたり、

私の高校受験当日には、母がいつ買ったのか合格祈願のお守りが居間の床に落ちていたり、

母が書き留めた料理のレシピノートが出てきたり…。

でも四十九日を過ぎてからは、ぱったり不思議な出来事は起こらなくなりました。

『ほら、ネクタイここにあるわよ!』

『お守り買ったんだから持って行って!』

『父さんのために美味い料理作りさいよ(笑)』

と、母の声が聞こえてきそうな出来事ばかりでした。

ママン、とても心配症だったから、最後まで私たち家族の面倒を見てくれたのかな。

心配させてしまってゴメンね…。゚(゚´Д`゚)゚。

関連記事

民宿の一室(フリー写真)

あの時の約束

長野県Y郡の旅館に泊まった時の話。 スキー場に近い割に静かなその温泉地がすっかり気に入り、僕は一ヶ月以上もそこに泊まったんです。 その時、宿の女将さんから聞いた話をします。…

河原(フリー写真)

猫のみーちゃん

私がまだ小学生の頃、可愛がっていた猫が亡くなりました。真っ白で、毛並みが綺麗な可愛い猫でした。 誰よりも私に懐いていて、何処に行くにも私の足元に絡み付きながら付いて回り、寝る時も…

優しい抽象的模様(フリー素材)

兵隊さんとの思い出

子どもの頃、いつも知らない人が私を見ていた。 その人はヘルメットを被っていて、襟足には布がひらひらしており、緑色の作業服のような格好。足には包帯が巻かれていた。 小学生にな…

太陽の光(フリー写真)

わたしの靴がないの

従姉妹が19歳という若さで交通事故に遭い、亡くなりました。 それから半年ほど経った頃、夢を見ました。 従姉妹の家に沢山の人が訪れ、皆それぞれ食事をしながら談笑しています。 …

松葉杖

九十九神

皆さんは、九十九神というものをご存知でしょうか? 長い間使用されている物に宿るとされる妖怪のような存在です。 私は詳しいことは知りませんが、特注の松葉杖には、この九十九神…

朝顔

幼い私が消えていた小一時間の記憶

アサガオが咲いていたから、あれは夏のことだったと思います。 当時、私は5歳で、庭の砂場で一人遊びをしていました。 いつものように、小さなシャベルで山を作ったり壊したりしな…

父と娘

お馬の親子

父と妹の話です。 4年程前、父が肺がんで亡くなりました。 過労やストレスなどもあり、余命半年のところが2か月で亡くなりました。 父はとても子煩悩で、遅くできた末妹を…

父と息子(フリー写真)

親父の微笑み

俺が地元を離れて仕事をしていた時の事。 休みも無い仕事だらけのGW中に、普段は滅多に掛かっては来ない実家からの電話が鳴った。 親父危篤、脳腫瘍。持って数ヶ月。 親父が…

駅のホーム(フリー写真)

同い年の父

今まで誰に言っても信じてもらえなかった話だけど、俺は同い年(当時27歳)の親父と話をしたことがある。 親父は俺が4歳の時に死んだのだが…。 俺が東京から実家に帰る途中の田…

小島(フリー写真)

海女さんの心霊体験

私は23歳で、海女歴2年のあまちゃんです。 泳ぐのが好き、結構儲かる、という理由でこの仕事をしていますが、不思議な体験をした事があります。 ※ 海女になりたての頃、自分に付い…