駅での再会

公開日: 心霊ちょっと良い話

田舎の線路

私が駅構内の喫煙スペースでタバコを吸っていたときのことです。この駅は田舎のため、喫煙スペースはホームの端に設置されたただの灰皿があるだけの簡素なものでした。

その日、小綺麗な老紳士が喫煙スペースにやってきました。彼は懐からタバコの箱を取り出し、一本咥えながら軽く会釈を交わしました。しかし、タバコを取り出した際に箱が手から滑り落ち、開いたまま私の足元へ転がりました。不思議なことに、箱からタバコを取り出したはずなのに、中はまだ新品のようにぎっしりとタバコで満たされていました。

彼の顔を見ると、どこかで見たことがあるような感じがしました。私は失礼かと思いながらも、「どこかでお会いしたことがありますか?」と尋ねました。彼は優しく微笑みながら、「私も最近は顔を思い出せないのですが、ここは狭いのでどこかでお会いしたかもしれませんね」と答えました。

その後、彼とは自然と会話が弾み、私は普段人に話さないような仕事の愚痴まで話してしまいました。彼は私の話に真摯に耳を傾け、時折うなずきながら笑顔で反応してくれました。

吸い終わった後、「またどこかで会えたらいいですね」と言って別れを告げ、彼に背を向けて改札へと歩き始めました。しかし、歩き出してすぐに、彼の存在が何故か懐かしく感じられ、「またどこかで会おうね」という言葉が心に残りました。

振り返ると、彼はまるで私の振り向きを待っていたかのように、こちらを見ていました。そして、山高帽を軽く持ち上げながら「お元気で」と笑顔で挨拶を交わしました。私は人違いかもしれないと思いつつ、その場を離れました。

駅のホームから喫煙スペースを見下ろすと、彼の姿はもうありませんでした。入口も出口も一つしかなく、その間に電車が入ってくることもなかったため、彼がどこへ行ったのかわかりませんでした。私はしばらく彼が出てくるのを待ちましたが、結局現れることはありませんでした。

その日以降、私は叔父の墓参りに行きました。彼が好きだったタバコを墓前に供え、不謹慎ながらも墓前で一服しました。タバコの煙が懐かしい叔父の香りを思い出させ、私は何となく満たされた気持ちになりました。今でも、その喫煙スペースで時々、彼にまた会えないかと思いながらタバコを吸っています。

関連記事

カメラのレンズ

見守るふたり

ある写真店のご主人から伺った、忘れがたい話があります。 写真を現像する仕事をしていると、ごく稀に説明のつかないものが写り込むことがあるそうです。そうした場合は、お客様に不安を与…

不思議なお姉さん

小学2年生のころの話。小さいときに母ちゃんが死んで、親父に育てられてた。 父子家庭が原因か内向的な性格で、小学校でもひどいいじめにあってた。 1年生のころからずっといじめ続…

雨の日の葉っぱ

雨の日のおばちゃん

小さな頃から、実家に一人で留守番をしている時に雨が降って来るとピンポンが鳴り、 「○○さ~ん(私の苗字)、雨降って来たよ~!!」 と叫ぶおばちゃんが居た。 玄関の戸…

河川敷

人形と祈り

私は東京で働き、家庭を持っていた。 しかし二年前、重い病を患い、入退院を繰り返す中で、ついに会社を解雇された。 それが主な原因となり、ほかにも様々な事情が重なって、妻とは…

住宅(フリー写真)

苦労かけるな

夜に2階の自室で、一人で本を読んでいた時のこと。 実家は建てた場所が悪かったのか、ラップ現象が絶えなかった。 自分は単に家鳴りだと思っていたのだが、その日はポスターから音が…

縁側

猫が伝えようとした事

俺が人生で一度だけ体験した不思議な話です。 俺の住んでいる所は凄い田舎。数年前にローソンが出来たけど、周りは山に囲まれているし、季節になると山葡萄が採れ、秋には庭で柿が採れるよう…

ある蕎麦屋の話

JRがまだ国鉄と呼ばれていた頃の話。 地元の駅に蕎麦屋が一軒あった。いわゆる駅そば。 チェーン店ではなく、駅の外のあるお蕎麦屋さんが契約していた店舗で、『旨い、安い、でも種…

ろうそく(フリー写真)

評判の良い降霊師

実家は俺の父親が継いでいるが、実は本来の長男が居た。 俺の伯父に当たる訳だが、戦前に幼くして亡くなったのだ。 今で言うインフルエンザに罹ったと聞いたように記憶しているが、と…

雷(フリー写真)

記憶の中の子供達

私は子供の頃、雷に打たれた事があります。 左腕と両足に火傷を負いましたが、幸いにも大火傷ではありませんでした。 現在は左腕と左足の指先に、微かに火傷の跡が残っているまでに回…

薔薇の咲く庭(フリー写真)

母が伝えたかったこと

母が二月に亡くなったんだよね。 でもなかなか俺の夢には出て来てくれないんだ。こんなに逢いたいのに…。 ※ 母が病気になってさ、本当は近くに居てやらないといけないのに、自分で希…