岩壁に残る足跡

崖

10年前の話ですが、私が深く尊敬している先輩の話をします。クライミングを始めたばかりの頃、先輩が私に教えてくれた最初の言葉は忘れられません。

「ペアで登頂中にひとりが転落してしまったら、上の者はできる限り努力して助けろ!ぶら下がっている者は、上の者を助けるつもりで自分のザイルを切れ!」

その後、実際に先輩は私たちがクライミングしている最中に自分のザイルを切りました。その数年後の出来事です。私と後輩が岩壁に挑んでいた時、私は足を踏み外し、ぶら下がる状態になりました。この状況から脱出する経験が浅い後輩は途方に暮れ、涙を浮かべていました。

私は諦めかけ、「最期は笑って逝ったと家族に伝えてくれ」と言い、ナイフに手をかけました。その瞬間、見覚えのある手が私の手を押さえました。それは間違いなく、かつて自らザイルを切った先輩の手でした。

驚いたことに、後輩が教えていない救出方法で私を助け出しました。後輩自身も、どうしてその方法を思いついたのかわからないと言っていました。私を救う後輩のそばで、もう一つの手がザイルを握っているのを見ました。

あの瞬間、生死の境をさまよう緊迫した状況だったため、幻覚を見たのかもしれません。しかし、私の手を押さえたあの手の感触は、確かに先輩のものであったと信じています。それは、過去に与えられた教訓と先輩の精神が、最も必要な瞬間に私たちを守ってくれたのだと思います。

関連記事

糸と縫い針(フリー写真)

祖母の糸切りばさみ

20年程前の話。田舎で祖母が亡くなった時のこと。 母方の実家は地元では名士で、医者でも教師でもないのに、祖父は周りから先生と呼ばれていた。 そういう人なので、あちこちに愛人…

中学校の教室(フリー写真)

このまま行くところ

小学5年生の頃に転校して来た友達と仲良くなって、中学時代も変わらず仲良しだった。 でも彼は中学2年の昼休み中に意識を失い、二度と学校には来なかった。 原因は白血病で、よく…

消えた数時間

今日、変な体験をした。 早目に仕事が終わったから、行きつけのスナックで一杯飲んで行くかと思い、スナックが入ってる雑居ビルのエレベーターに乗った。 俺は飲む時に使う金を決め、…

茶封筒

不思議な預かり物

これは大学の先輩が体験した実話。 その先輩は沖縄の人で、東京の大学の受験のため上京していた時のこと。 特に東京近郊に知り合いもいなかったので、都内のホテルに一人で宿泊してい…

降りなくていいんですか?

東京の地下鉄乗ったんだよ。 何線かは言わないけど、まぁいつ乗ってもそれなりに人乗ってるよな。 で、東京の地下鉄ってのは2~3分走れば止まるじゃん?駅の距離短いし…。快速とか…

田舎の風景(フリー写真)

ダッガコドン

去年、私は仕事で失敗が続いていた。 厄年は来年なのに何故だろうかと調べた末、前厄という存在を始めて知った。 すぐに会社に三連休を貰い、遠い田舎の実家まで帰省をすることに。 …

夜の海(フリー素材)

ばあちゃんのまじない

部活の合宿で、他の学校の奴も相部屋で寝ていた時の事。 ある奴が急に魘され、布団の上でのた打ち回り始めた。起こそうとしても全然起きない。そのまま魘され続ける。 起きている奴等…

夜道

鏡の向こう

最近、近所のツタヤに新作DVDを借りに行ったことがありました。朝10時からのレンタル開始だったため、ちょうどその時間に店へ向かいました。 店に着くと、残念ながら望んだ時間には間…

台湾

混同された記憶

私は現在、仕事の都合で台湾に住んでいます。宿代もかからず、日本からも近いため、友人が時々遊びに来ます。この話は、そんなある時の出来事です。 今年の2月初旬、高校時代からの親友で…

階段

日暮里駅の階段

友人との怪談話の中で、ある興味深い話を耳にしました。それは、日暮里駅の改札を出て右手にある階段での話です。友人の知人から聞いたというその話では、「その階段の23段目で振り返ると、面白…