六甲山ハイウェイの死神

th_dscn3166

私には「霊感」という物が全く無く、またそういった類の物も信じてはおりませんでした。

「見える」という友人から霊の話を聞いていても、自分に見えないと存在が解らないし、また友人が私を怖がらせようとしているだけだと思っていました。

しかし、そんな私の考えを根底から覆す事件が起きてしまったのです。

十年程前の話でしょうか…。

当時の私は仕事が忙しく、休みが殆ど取れない毎日を過ごしていました。

そんなある日、偶然にも平日の休みが貰えたのです。私の胸は躍りました。

「久しぶりに車でゆっくりドライブができるぞ」

私は早速友人を誘おうと考えましたが、今日は平日です。

何人かに連絡しましたが、やはり友人達は仕事で都合が付きませんでした。

私は悩みました。

そしてしばらく考えた結果、どうせ一人で行くならカーブがきつい事で有名なあの「六甲山ハイウェイ」に行きたいなと考えました。

もちろん誰かを乗せて走るなら安全運転を心掛けますが、一人で走るのなら少し勾配の急なコースで走り屋気分を味わってみたいと思ったのです。

そう考えた私はいても立ってもいられなくなり、すぐ準備をして六甲山ハイウェイに向かいました。

一時間程走り、六甲山ハイウェイに到着しました。

平日のためかあまり車は通っていません。

初めて走るコースだったので私は少し安心し、六甲山を走り始めました。

想像以上の急カーブが私を待ち受けます。

私はその一つ一つをゆっくりと曲がりながらドライブを楽しんでおりました。

窓から差すぽかぽかとした陽気、心地良い風。

私は 『ああ、来て良かったなあ』と思いました。

しかしそんな私の思いをかき消すかの如く、けたたましいエンジン音で後ろから一台のバイクが近付いて来ました。

そのバイクは私の車の後ろに付け、ブンブンと煽り始めました。そして蛇行を繰り返します。

私は左端に寄って速度を落とし、彼が追い越してくれる事を期待しました。

すると彼は追い越す事無く一層激しく煽り始めたのです!

私は「これは厄介な奴に目をつけられたな…」と思いました。

どうしようか迷っていると彼は私の車に横付けし、ヘルメットのシールドを上げて

「邪魔じゃい!ボケェ!」

と怒鳴り、私を追い越し急加速してカーブの向こうへと消えて行きました。

私は少しブルーになりましたが、気を取り直してまた走り始めました。

しかし、5分程走った時に後ろからけたたましいエンジンが近付いて来たかと思うと、私の車の後ろに付けて煽り、蛇行を繰り返します。

しかもそのバイクはさっきのバイクではありませんか!

私は焦りました…。

六甲はそんな一瞬で走り抜けてしまえる程短いコースでは無い筈です。

彼はさっきと同じように私の車に横付けし、

「邪魔じゃい!ボケェ!」

と怒鳴って私を追い越して行きました。

私は冷静に考えました…。

どこかに抜け道があり、そこを通って来て私に嫌がらせをしているのか?

そんな訳の分からない事も考えました。

その時、「ブォォォー!!」と音がしてまたやって来たのです!ミラーに目をやるとそれは確かにさっきの彼です!

私は混乱しました…。

そして彼は三度同じ事を繰り返し、

「邪魔じゃい!ボケェ!」

と言い、私を追い越しました。

私はもう何が何だか分からなくなり完全にパニック状態でした。

この辺には抜け道などは見当たらないのです!

そして私は今追い越して行った彼の方に目をやりました。

しかし今回は何か様子がおかしい……さっきとは何かが違う……!!

私は血の気が引きました。

誰かが後ろに乗っているのです。

後ろに乗っていたのはなんと白髪の老人でした。

老人は不気味な笑みを浮かべています。

それがこの世の存在でない事は即座に解りました。

「まずい!!」

私は心の中で叫びました。

そして彼のバイクはさっきとは違い、カーブを曲がる事なくガードレールを飛び越えて谷底へと真っ逆さまに落ちて行ったのです。

私は車を停め警察に連絡しました。既に日は暮れかかっています。

私はショックでした。

信じていなかった霊の存在が本当だった事、そして一人の命が奪われてしまった事。

見てしまったのです。

彼がガードレールを飛び越えて谷底に落ちる瞬間、老人は宙に浮き上がり恍惚の表情で山へと消えて行く所を。

私は生まれて初めて恐怖に震えていました。

その日警察が谷を捜索し、遺体を発見しました。

もう分かっていましたが、発見された遺体はバイクの彼一人のものだけでした。

警察に事情聴取で色々と聞かれましたが、老人の事は話しませんでした。

私は十年経った今でも一人で山を走るのが怖いです。

あの老人の顔が脳裏に焼き付いて離れないのです。

なぜあのバイクが六甲山を一瞬で走り抜けられたのか。

なぜ三回目で「あれ」が乗っていたのか。

そしてなぜ彼だったのか。

それは判りません

しかし私は今、これだけは断言出来ます。

あれは、あの老人は間違いなく「死神」だったのだと。

盗んだ傘

心霊話じゃないけど…ある大学でずっと前に起きた話。 A君は大学の野球部のレギュラー投手でした。 体格は良く、身長は180cmを超える大柄な青年です。 テストの時期が迫…

駅(フリー写真)

ホームの下の窪み

京王線は現在、全駅禁煙になっていますが、まだ禁煙になっていなかった頃の話です。 当時、府中駅の近くで働いていて、残業やら何やらで終電に乗る事になったんですよ。 喫煙場所でタ…

考古学の本質

自分は某都内の大学で古代史を専攻している者です。 専攻は古代史ですが、考古学も学んでいるので発掘調査にも参加しています。 発掘調査なんてものは場合によっては墓荒らしと大差な…

階段(フリー写真)

ソマコ

学生の時に体験した話。 授業後にサークル仲間4人とクラブハウスでダベっていたのだが、夏だったせいかいつの間にか怪談話になっていた。 ただどれもこれも有り触れた持ちネタばかり…

犬の呪い

オチのない思い出話。 昭和45年、小学5年の頃、ある呪いの方法が少年誌に書いてあった。 犬を首輪で繋いで、その口が届かぬところに餌を置き、そのままにしておく。 犬は空…

レベル9

10年以上昔、進研ゼミの読者投稿欄にあった話。 『怖い夢を自在に見る方法』というタイトルが目に留まった。 「その方法とは、怖い夢を見たいと念じながら枕を踏んで寝るだけ。 …

四国の夜空

四国八十八箇所逆打ちの旅

四国八十八箇所を逆に回る「逆打ち」をやると死者が蘇る。 映画「死国」の影響で、逆打ちをそういう禁忌的なものと捉えている人も多いのではなかろうか? 観光化が進み、今はもう殆ど…

雨(フリー写真)

黒い傘

あまり怖くないかもしれないけど、今日のような雨の日に思い出すことがあるんだ。 高校2年生の夏休みの時の話。 友人二人(AとBとする)と買い物に行っていると、突然雨が降って来…

繰り返す家族

小三のある男の子が体験した話だ。 男の子はその日、学校が終わって一旦帰宅してから、仲の良い友達と一緒に近くの公園で遊ぶことにした。 夕方になるまでかくれんぼをしていたら、珍…

肋骨を掴む手

最寄の駅からおいらの会社まで自転車で通っていたことがある。 その日は仕事が結構早めに終わり、少しずつ暗くなる路地裏を自転車で家路を急いでいた。 蒼い宵闇が降りてくる。境界線…