かごめかごめ

56c5e61bb5

この話は、実際に友人が遭遇した話で、彼もその場所はついに教えてくれませんでした。

実際に人が2人死に、彼も警察にしつこく尋問されたそうです。

これは私が大学時代にその友人から聞いた話なのですが…。

彼がある日バイト先の友人6人と、中国地方某県某所の吊り橋にドライブに行った時の事です。

その日、彼らは車2台に分乗し出かけたそうです。彼は、後ろの車のドライバーでした。

前の車にはバイト先の店長と、彼らのグループ内で公認の、そして親さえ公認のカップルが。後ろの車には、残りの彼を含む4人が乗り込み、彼はドライバーだったそうです。

朝から出発したにも関わらず、途中で色々寄り道をしたおかげで、目的地の吊り橋に到着したのはもうすっかり日も陰った夕闇時だったそうです。

山の中の深い谷に架かる吊り橋。

吊り橋が近づくと小雨が振り出し、うっすらと霧も出てきたそうです。

吊り橋の手前は広場になっており、晴れていればそこに車を停め、歩いて吊り橋を渡り帰ってくるはずでした(吊り橋の向こうは当時から行き止まりになっており、この吊り橋は観光用に残されたものらしいです)。

ところが、広場まで来ると前の車が急停止したそうです。

「???」

10メートルほど後ろで、2台目の車に乗っていた4人は、なぜ店長が車を停めたのか分からずに暫く固まっていたそうです。

しかし、一向に動かす気配も無いので、彼が様子を見に行こうとドアを開けかけた瞬間、前の車の後席に座っていた友人のカップルが車から飛び出してきたそうです。

彼も驚いて車から降り、

「なんかあったんか?」

と叫んで近づこうとしたその時、2人は手を繋いで、凄い勢いで走り出し、そのまま広場の端のガードレールを飛び越えて谷に身を投げてしまったのです…。

彼らは驚いてガードレールまで駆け寄り、谷底を見ましたが霧で何も見えなかったそうです。

呆然自失していた彼ら4人も我に返り、前の車の店長の様子を見に車まで戻りました。

店長は、運転席でハンドルを手が白くなるまでしっかり握り小声でぶつぶつと

「行っちゃだめだ行っちゃだめだ行っちゃだめだ行っちゃだめだ行っちゃだめだ」

と呟いていたそうです。

とりあえず、彼らは警察に通報しました。

警察がすぐに到着し、すっかり正気をなくした店長は救急車で運ばれたそうです。

その後2人は、当然ですが死体となって発見されました。

彼らは警察にしつこく尋問されましたが、結局、自殺という形になったそうです。

その後、店長の見舞いに行った彼は、店長にあの時何があったのか聞いたそうです。

店長が言うには、あの時、突然車の前に古風な着物を着た女の子が霧の中から現れたそうです。

『危ない!』

と思って急ブレーキを踏んで車を停止させると、まるで時代劇か明治のドラマに出てくるような格好をしたおかっぱ頭の女の子で、なぜか笑っていたそうです。

『こんな所に…?』と思うより先に不気味に思い、逃げるかと思った時、車の周りを同じ様な格好をした子供達に囲まれていることに気づいたそうです。

『うわっヤバイ』

と思った店長はとっさにお経を口の中で唱え始めたそうです。

車を囲んだ子供達はそのまま手を繋ぎ歌いだしました。

「か~ごぉめぇか~ごぉめぇかぁごのなかのとぉりぃはぁ…」

その時、店長の頭の中に子供の声が

「おいでよぉ。おいでよぉ。おいでよぉ」

と響いてきたそうです。

店長は

「行っちゃだめだ行っちゃだめだ行っちゃだめだ行っちゃだめだ」

とハンドルを握り、ひたすらお経を唱えたそうです。

その時、後ろの2人が突然車から降りると子供達と手を繋ぎ、子供達と一緒に走り出したそうです。

ガードレールの向こうへ…。崖に向かって。

「こんな話、警察は信じてくれねーしよお。俺だって、もうあれが本当かどうかなんて自信ねーよ」

と店長は、最後に彼に言ったそうです。

その話を一緒に聞いていた別の友人が、

「またー、よくできた作り話だなあ」

と茶化すと、彼は一言

「本当だよ、あの2人はそれで死んだんだ」

と言いました。

関連記事

鉄塔

幽霊鉄塔

私はドコモ関連の設備管理の仕事をしていますが、昨年の年末に信じられない体験をしました。これまで幽霊や妖怪を信じたことはなかったのですが、この出来事は私の認識を覆すものでした。現実なの…

自衛隊駐屯地の恐怖体験

私が新隊員教育でとある駐屯地にいた時の話です。ありがちな話かもしれませんが、どうかご容赦下さい。 自衛隊には営内点検と言うものがあります。部屋の使用状況(物品の有無、整理整頓、清…

遊園地(フリー写真)

富士見ランド

私が着ぐるみショーのお仕事を始めて一年が過ぎようとしていた頃です。 アンパンマンのショーで、静岡県の『富士見ランド』という現場へ二泊三日で行くことになりました。 その時の…

和室(フリー素材)

不気味な唄

小学生の頃の話なんだけど、友達の家に隠し部屋があった。 入った事は無かったんだけど、明らかにそこだけ壁が違った。 壁を叩くと中から唸り声が聞こえたりして怖かった記憶がある。…

山

ヤマノタミ

俺の父方の祖先は九州の山奥の領主だった。 これは父が自分の祖父から聞いた話(つまり俺にとっての曽祖父。以下曽祖父)。 ※ 曽祖父の両親は田舎の名家ということもあって、かなり厳…

水溜り(フリー素材)

かえるのうた

ある年末の事です。会社の先輩からこんな誘いを受けました。 「年末年始は実家に帰るんだけど、良かったらうちで一緒に年越ししない? おもしろい行事があるのよ。一回見せてあげたいなあと…

山道(フリー写真)

降霊陣

これから僕が書くのは、昔出版社に勤めていた親父がある人に書いてもらった体験談ですが、ある事情でお蔵入りになっていたものです。 出来ることなら霊だとかそういうものには二度と触れずに…

木更津古書店

これは自分の体験談という訳ではないんですが…。幽霊やなんかの仕業なのかもよく分かりません。 私も大分絡んではいるんですが、祖母の様子がちょっと変なんです。原因は判っています。一通…

心霊動画保管庫

俺は現在、某携帯キャリアの携帯を使っているんだが、どうにも訳の分からないことが起きすぎる。 事の初めは、俺が携帯でサイトを見ていた時だった。 まず、俺の知り合いで携帯の不思…

高速道路(フリー写真)

レッカーの仕事

私は運送の仕事をしていまして、主に牽引の仕事を回されます。 交代制で日勤と夜勤を月毎にやるのですが、夜勤の時は大体仕事が決まります。 故障、もしくは事故で自走出来ない車のレ…