大晦日の白い影

コンビニ

1999年の大晦日、深夜の出来事です。

私は煙草を買うため、少し離れたコンビニへ出かけました。

住んでいる地域は田舎で、昔の街道筋を思わせるような古めかしい木造建築の家が並んでいます。

普段この時間には人通りがないのですが、その夜は近所の寺や神社へ参拝に行く人々と数人すれ違いました。

コンビニで煙草と缶コーヒーを購入し、除夜の鐘を聞きながら帰路につきました。

再び街道筋に入った時、街灯がなく薄暗い中で何か白いものがひらひらと揺れているのを見ました。

最初は洗濯物かと思いましたが、近づくにつれ、真っ白い着物を着た女性が見えました。

彼女は手足を広げ、まるでヤモリのように家の2階の壁に貼り付いていました。

生きている人間のするようなことではありません。

私は相手に気づかれないようにするため、そのまま通り過ぎることにしました。

しかし、恐怖に駆られていたため、他の道から帰ることも思いつきませんでした。

通り過ぎる間、女性の方を盗み見しましたが、顔は見えず、着物は白装束のようでした。

角を曲がり、女性の視界から外れたとき、恐怖がこみ上げ、急いで家に帰りました。

その日に葬式があったわけでもなく、変な噂もない家だったため、女性が何者だったのかは不明です。

しかし、彼女の下を通り過ぎた時、「お前で終わりだ」という声が微かに聞こえました。

その家には子供がいないそうです。

後日、私は近所の人からその家の歴史について聞きました。

かつてその家では数々の不幸が重なり、家族が次々と亡くなっていったと言います。

特にその夜、私が見た2階の部屋には、過去に悲しい出来事が多く起こったそうです。

地元の人々の間では、その家は不吉な場所として忌み嫌われているとのこと。

私が聞いた「お前で終わりだ」という言葉の意味が何であったかは、今でも謎のままです。

関連記事

異国の像

中学校2年の時の話。俺の家は漁師ではなかったが海辺に住んでいた。 というか前の浜から背後の山まで狭くて細長い土地の町だったので、殆どの人が海辺に住んでいると言えるのだけど。 …

テープレコーダー

これは友人から聞いた話。 ある男が一人で登山に出かけたまま行方不明になった。 3年後、湿地帯でその男の遺骨が発見され遺留品も回収されたが、その中には一つのテープレコーダーが…

落ちるおじさん

先日、大学の同期の友人と久々に食事した時の話。 友人は大阪に出て技術職、私は地元で病院に就職しましたが勤めている病院は古く、度重なる増改築で構造はぐちゃぐちゃ。 たまに立ち…

リアルな夢

二年ほど前に遡ります。 私は父が経営する土建屋で事務をしています。 今は兄が実質の社長ですが、やはり父の威光には敵いません。 そんな父の趣味が発端と思われる出来事です…

神秘的な山道

おまつり

俺の生まれ育った村は、田舎の中でも超田舎。もう随分前に市町村統合でただの一地区に成り下がってしまった。 これは、まだその故郷が○○村だった時の話。俺が小学6年生の夏のことだった。…

なんで逃げちゃったの

これは数年前に友人(仮にAとします)から聞いた話です。 その当時Aは高校2年生。そしてそれは夏休みの出来事だった。 夜22時頃にAの携帯が突然鳴った。Aの近所に住む中学校か…

お葬式

数年前、深夜の0時頃に、その頃付き合ってたSから電話が掛かってきた。 切羽詰まったような声と口調で、話の内容がいまいち理解出来ない。 外にいるみたいなので、取り敢えず家まで…

ごぜさんの鐘

辺り一面山だらけ、どこを見渡しても山ばかりという地方の出身です。 小さい頃からお世話になっていたお寺に「鐘」がありました。 「鐘」と書いたのには理由がありまして、それは布と…

カップル(フリー素材)

恋人との思い出

怖いと言うより、私にとっては切ない話になります…。 私が高校生の時、友達のKとゲーセンでレースゲームの対戦をして遊んでいました(4人対戦の筐体)。 その時、隣に二人の女の子…

森の小屋(フリー写真)

牛の森

俺の地元に『牛の森』と呼ばれる森がある。 森から牛の鳴き声が聞こえるのでそう呼ばれている。 聞こえると言われている、とかそういうレベルじゃない。本当に聞こえる。 俺自…