大晦日の白い影

コンビニ

1999年の大晦日、深夜の出来事です。

私は煙草を買うため、少し離れたコンビニへ出かけました。

住んでいる地域は田舎で、昔の街道筋を思わせるような古めかしい木造建築の家が並んでいます。

普段この時間には人通りがないのですが、その夜は近所の寺や神社へ参拝に行く人々と数人すれ違いました。

コンビニで煙草と缶コーヒーを購入し、除夜の鐘を聞きながら帰路につきました。

再び街道筋に入った時、街灯がなく薄暗い中で何か白いものがひらひらと揺れているのを見ました。

最初は洗濯物かと思いましたが、近づくにつれ、真っ白い着物を着た女性が見えました。

彼女は手足を広げ、まるでヤモリのように家の2階の壁に貼り付いていました。

生きている人間のするようなことではありません。

私は相手に気づかれないようにするため、そのまま通り過ぎることにしました。

しかし、恐怖に駆られていたため、他の道から帰ることも思いつきませんでした。

通り過ぎる間、女性の方を盗み見しましたが、顔は見えず、着物は白装束のようでした。

角を曲がり、女性の視界から外れたとき、恐怖がこみ上げ、急いで家に帰りました。

その日に葬式があったわけでもなく、変な噂もない家だったため、女性が何者だったのかは不明です。

しかし、彼女の下を通り過ぎた時、「お前で終わりだ」という声が微かに聞こえました。

その家には子供がいないそうです。

後日、私は近所の人からその家の歴史について聞きました。

かつてその家では数々の不幸が重なり、家族が次々と亡くなっていったと言います。

特にその夜、私が見た2階の部屋には、過去に悲しい出来事が多く起こったそうです。

地元の人々の間では、その家は不吉な場所として忌み嫌われているとのこと。

私が聞いた「お前で終わりだ」という言葉の意味が何であったかは、今でも謎のままです。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

俺の曾爺ちゃんの話を書いてみようと思う。 と言っても、曾爺ちゃんは俺が物心付く前に死んでしまったので、爺ちゃんに聞いた話なのだけれど…。 更にそれを思い出しながら書くので、…

寝たフリ

小学校の先生Aから聞いた話。 高校の部活の合宿で、20人くらいが一つのでかい部屋に布団敷いて詰め込んで寝るってシステムだった。 練習がきついからみんな疲れて夜10時には寝ち…

橋の歩道

四ツ脚

高校生時代、陸上部で短距離走をやっていた俺は、夜学校が閉まってからも練習をする熱心なスポーツマンであった。 と言っても学校内に残って練習する訳ではなく、自宅周辺の道路を走るのであ…

旧生駒トンネル(フリー写真)

架空の最終電車

大阪から奈良へ抜ける近鉄奈良線。 大阪と奈良の間には生駒山があり、電車は長いトンネルを通ることになる。 現在のトンネルは『新生駒トンネル』と言い、その昔、数々の死傷事故を起こした『旧生…

女性のフリーイラスト

晴美の末路

へへへ、おはようございます。 今日は生憎天気が悪いようで。あの時もちょうど今日みたいな雨空だったな。 あ、いえね、こっちの話でして。え? 聞きたい? そんな事、誰も言ってな…

漫画の並ぶ本棚

ネットカフェの隅で

少し前のことだ。俺は三日間連続でネットカフェを利用していた。 とはいえ、36時間以上の連続利用は禁止されているため、一度強制的に追い出される仕組みになっている。それまで俺は、マ…

エレベーターのボタン(フリー写真)

走って来る人影

その日は仕事帰りに買い物のため、自宅近くのショッピングモールに寄りました。 時刻は20時過ぎだったと思います。 そのショッピングモールは、デパートと言うには小さ過ぎる地方の…

かんかんだら(長編)

中学生の頃は田舎もんの世間知らずで、悪友の英二、瞬と三人で毎日バカやってた。まぁチンピラみたいなもん。 俺と英二は両親にもまるっきり見放されてたんだが、瞬のお母さんだけは必ず瞬を…

指輪(フリー素材)

指輪

以前、井戸の底のミニハウスと、学生時代の女友達Bに棲みついているモノの話を書いた者です。 実は学生時代の話はもう一つあり、それについて最近判ったことがあったので投稿します。 …

動物霊

動物霊をご存知だろうか。 その名の通り動物の霊なのだが、民間伝承でもよく知られているものは狐狸の類であろう。 これらに限らず、特に畜産や水産に関わる動物への信仰は強く、墓や…