上位の存在

山道(フリー素材)

厳密に言うと、この話は俺が「洒落にならない程怖い」と思った体験ではない。

俺の嫁が「洒落にならない程怖い」と思ったであろう話である。

俺の嫁は俗に言う視える人で、俺は全くの0感。

嫁がまだ恋人だった頃、視える人である事を俺に明かした。

それからは「あそこに女の人が居る」だの「今足だけが階段を昇って行った」だの言い出し、俺が本気で遺憾の意を表明した時から、一切それ系の実況をしなくなった。

しかしつい先日、何故か俺にもはっきりと不可思議な物が見え、その時の嫁の反応が尋常ではなかったので書いてみる事とする。

山菜採りが好きな俺と嫁は、いつもの如く山道を車で通行していた。

しがない自営業の俺達は昨今の不況の折に開き直って、平日の昼間に日がな半日程度、山菜採りに精を出していた。

比較的心地良い疲れに伴い、『今日の夕飯は何かな』『天婦羅はもう暫く要らないな』などと思いながらボーっと運転していた夕刻。

自分の車の前を走る、シルバーの軽。暑い日だったので、前を走る軽の助手席の窓から手が生えて見える。

運転者は老齢であろう。決して生き急いでいないのが見て取れるように 40Km巡航である。

ここまではよくある光景で、『次のストレートで追い越し掛けるか』と思っていた。

その矢先、嫌な事に気が付いて『しまった』と思った。

その軽の助手席の窓から「手」が生えて見える。「腕」ではなく「手」。

指まではっきりと認識できる。バナナよりも巨大な手が、前を走る軽の窓枠をがっちりと掴んでいる。

嫁はともかく、今までそんなものが視えた事のない俺は総毛だった。

すぐさま嫁に視線を移すと、以前はこういう不可思議な現象に対してもへらへら笑いながら俺に実況していた嫁が、目を見開いて硬直している。

常時視えている人間にとっても只事ではない事が、0感の俺にも容易に推測できた。

そしてその「手」はこちらの熱視線に気付く風でもなく、新たな行動をし始めたのだ。

その「手」は掴んでいた窓枠を離し、にゅーっと虚空に伸び始めた。

その手首には、タイの踊り子のような金色の腕輪が付いている。

肘が車外に出ても伸び続け、肩の手前くらいまで車外に出した。

とんでもない大きさ。そして、やにわに自分が乗っている軽の天井を叩き始めたのだ。

「ぼん、ぼん、ばん、ばーん、ばん、ばーん」

という音が、すぐ後ろを走る俺達にも聞こえてくる。

その時の俺はと言うと、目の前で起こっている映像に脳の認識が付いて行かず、ただそのままボーっと軽を追従していた。

「停めて!!!」

嫁の悲鳴に近い声が俺に急ブレーキを掛けさせた。

前輪が悲鳴を上げ、前のめりの重力を受けながら俺の車は急停止した。

今まで眼前にあった、自分の車の天井を叩き続ける巨大な手を生やした軽はゆっくりと遠ざかって行き、その先のカーブから見えなくなった。

夕暮れに立ち尽くす俺の車。嫁は頭を抱え、小刻みに震えているようにも見える。

俺も失禁しそうだったが、努めて明るく嫁に捲し立てた。

「何だよ? お前いつも笑って解説してたじゃん。あんなのいつも見てたんだろ? 今回は俺にも見えたけど、すげえなあれは」

暫くの静寂の後、嫁が口を開いた。

「……あんなの、初めてだよ。…アンタは、気付かなかったろうけど」

「何がよ?」

「あの腕、邪悪な感じがしない。かなり上位の存在だよ」

「…じゃあ良い霊とか、神様じゃね? 運転手が悪い奴で、何かそんなんじゃないの?」

「そんな訳ない。絶対におかしい。あんな上位の存在が、あんな行動する訳がない。

やっている事は悪霊そのものだけど、あの腕は光に包まれてた。

解らない。自分の無知が怖い。…怖い。頭がおかしくなりそう…」

嫁の話を聞いていると俺も頭がおかしくなりそうだったので、わざわざUターンしてその現場から離れ、実家には帰らず居酒屋に直行。

二人で浴びるほど酒を飲んで、近くのビジネスホテルで一泊した。

あの手は一体何だったのか、俺は未だに全く理解できない。

ただ、あんな体験はこれっきりにしたいものだと心底思った。

関連記事

画鋲

幼稚園の頃に画鋲を飲まされそうになった経験があります。 当時、私のいた幼稚園のサクラ組では「嘘はつかない」という簡単な法律があり、毎朝のHRでは「うーそついたら、針千本のーます♪…

ホテル(フリー素材)

記憶の中の友人

結婚式の衣装合わせで、某有名ホテルに行った時の事。 ロビーで偶然、中学時代の同級生に会った。 昔は凄く痩せていて病弱で、暗い女の子という印象だったが、今ではふっくらと普通の…

手を繋ぐ親子(フリー写真)

おとうさん、こっち!

お隣に、両者とも全盲のご夫婦が住んでいらっしゃいます。 この話は、ご主人から茶飲み話に伺ったものです。 ※ ご主人は16歳の時に、自転車事故で失明されたそうです。 当然…

失われた時間

2001年の秋。 風邪ひいて寒気がするので、大久保にある病院に行くため西武新宿線のつり革につかまってた。頭がぐわんぐわんと痛みだして、ギュッと目を閉じて眉間にしわ寄せて耐えてた。…

浮世絵のフリー素材

灯籠と火の玉

じいちゃんから聞いた話。 真夏の夕方、お使いの帰り道。お寺の片隅に人だかりが出来ているのを見つけた。 気になったじいちゃんは、人だかりが出来ている場所に行った。 人だ…

やっと見つけた

俺が体験した洒落にならない夢の話。 夢の中で俺は葬式の招待の手紙を受け取った。 それが誰の葬式か分からないが、行ってみることにした。 その家に行ってみると、俺と同じく…

行軍

爺ちゃんの従軍時代の話

子供の頃に爺ちゃんに聞いた話を一つ。 私の爺ちゃんは若い時、軍属として中国大陸を北へ南へと鉄砲とばらした速射砲を持って動き回ってました。 当時の行軍の話を聞くと、本当に辛か…

声のない街

声のない街

二、三年前。私がまだ建設業の見習いだった頃、真夏のある日に体験した不思議な出来事です。 その年の夏は特に暑く、現場はビルの改修作業でてんてこ舞い。私は先輩や上司に指示されるまま…

抽象画

執着

あまり思い出したくないのですが、私が体験した話を書きます。 先にお断りしておきますが、これは幽霊や心霊体験のお話ではないので御了承下さい。 長文ですが、どうかお付き合い願い…

コッケさん

私の田舎ではコケシの事をコッケさんと言って、コケシという呼び方をすると大人に相当怒られました。 中学生に上がりたての頃、半端なエロ本知識で「電動こけし」という単語を知ったクラスの…