プログラマーの残業

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

office_night

元同僚のプログラマーから聞いた話なんですが、彼女(A子とします)が以前勤めていた会社での体験です。

A子が転職する間際のことだったそうなんですが、退職間際になっても残案件が山積みだったので、やむなく残業、残業、また残業状態になっていたんだそうです。

その日も残業で、A子は事務所のフロアにたった一人残って仕事していました。

あまり治安の良くない地域にある事務所だったので、他の社員が退社した後、A子は事務所の扉はすべて内側からロックしました。

ビルの入り口のセキュリティも一応あるのですが、A子は正直言って一人での深夜残業が初めてで、防犯の面から言って、心細かったんだそうです。

薄暗い部分があると気味が悪いので、フロア全部に照明を点け、ブラインドも付いていないガラス窓にはがらんとした室内が映っていたそうです。

A子はそのとき風邪をひいていて、熱もかなりあったので、解熱剤を大量に飲み、深夜まで作業していましたが、どうにも眠気がさしてきたので、時間がかかる処理がはじまったのを幸い、仮眠を取ろうとしたそうです。

冬のさなかだったので暖房が効いていても肌寒く、ジャケットを被って机につっぷしたA子がうとうととしかけた時です。

A子の真後ろを誰かが通ったんだそうです。

その会社は、ソフト会社の例に漏れず、事務所の床下には配線のためのスペースが取ってあります。

特にA子の席の真後ろは床材の質が悪いのか、人が通ると他の部分より大きくたわむので、昼休みに熟睡していても、人が後ろを通ると目が覚めるくらい感じるんだそうです。

実際、私が彼女の寝込みを脅かそうと忍び寄っても、すぐに気付かれていました。

それで、A子はぼーっとしながら「ああ、誰か通ったなぁ」と思ったんです。その瞬間だけは。

でも、次の瞬間、A子は自分が一人で残業していたのに気付いたんです。

思わず跳ね起きようとしたとき、A子は自分が金縛りに遭っていることに気付いたんです。

しかも、その気配はA子の真後ろからのしかかるように感じられたんだそうです。

「もし生身の人間だったら、息がかかるのが感じられるくらいに近寄ってるような感じ」と言っていました。

潔癖症気味のA子には、そこまで近寄られる気配がまた気持ち悪かったそうです。

そして、何だか溝川のヘドロみたいな臭いがしたそうです。

A子は突っ伏したまま、どうにも身動きできず、冷汗がだらだら流れてきて泣きそうになりながら「これは夢、気のせい」ってひたすら気を紛らわそうとしたんだとか。

薬も効いていたし、熱もあったし、疲れもあったから、A子自身も半信半疑というか「怖い」「気のせい」「幽霊かも」「気のせいだ」ってひたすら自問自答してたんですね。

しばらくして動けることに気付いて、顔中冷汗でびっしょりになったA子が恐る恐る振り返ってみると…やっぱり事務所内には誰もいなかったんだそうです。

で、なんとか気を取り直して作業を続けようとしたんですが、どうにも我慢できなくって、なんとか施錠だけはして、近くにある終夜営業の居酒屋に転がり込んだんです。

とにかく、人が居るところでないと安心できないという感じだったんだそうです。

何故かと言うと、作業を続けようとして振り返ったディスプレイには、処理終了のメッセージも表示されていたんですが、一面に手の跡がべたべたと付いていたんです。

それも何だかよく分からない茶色とか緑のぬるぬるしたものが付いていて、それがさっきのヘドロと同じ臭いだったんだとか。

ちなみに、私も半年後にその会社を結婚退職しました。

今だから言えますが、A子が退職した頃って、ちょうど事務所が引っ越したばかりのときだったんです。

会社の経費削減の一環で引っ越したんですが、事務所の家賃がすごく安い割に、前の事務所よりも広いフロアが借りられるということで引っ越したんだとか。

駅から少し遠くなったということはあるんですが、それも大して気にならない程度だったし、最寄り駅は前の事務所の駅よりも栄えてる駅だったので、社員は割と引越しを歓迎してました。

でも、よく考えたら変ですよね…。そんな悪くない環境なのに、前の事務所の家賃の半額くらいだって言うんですもんね…。

一体どんないわく因縁があったのか知らないですが、A子の体験は気のせいとばかりも言えないと思います。

私もそのディスプレイの掃除を手伝いましたから…。

関連記事

呼ばれてる

皆さんは深夜、急に喉が渇いて水を飲みに2階から1階まで降りた事はありませんか? もしかしたらマンションやアパート、平屋建ての方もいるかもしれませんが。 そんな時は霊に呼ばれ…

民宿の部屋

白無垢の花嫁

私が小学校低学年の頃、夏休みには家族で田舎を訪れることが恒例でした。 そこには、私たちが毎回宿泊する古びた民宿がありました。 各部屋の入り口は襖で、玄関はすりガラスの引き…

老婆の顔

これは私が中学生の頃の話です。 朝練のために朝早く登校した私の友達が、運悪く学校の近くの川で自殺したおばあさんを見つけてしまったのです。 その日はもちろん大騒ぎになり、友達…

葬列

ある日、AさんがBさんの家で飲み会をし帰りがすっかり遅くなってしまいました。 夜道を歩いていると向こうから何やら行列が見えます。その行列の人たちは喪服を着ており葬式だということが…

コツコツ

つい先日の事なんだけど、俺は出張で松江にある某有名チェーンのビジネスホテルに泊まったんだ。 その日は取引先との接待でスナックを3件ハシゴして、へべれけ状態でホテルに入ったんだわ。…

富士川(フリー写真)

お下がり

俺の家は昔とても貧乏で、欲しい物なんか何一つ買ってもらえなかった。 着ている服は近所の子供のお下がりだったし、おやつは氷砂糖だけだった。 そんな俺でも、義務教育だけはちゃん…

先輩、お願いしますよ

何年も前の話だけど。 ある会社の社員寮に入っていたんだが、夏の終わり、その年の新規採用者のうち4人が海水浴に行き、2人が波に飲まれて死んでしまった。 正確に言うと、波に飲ま…

7人ミサキ

私は四国の田舎の村出身ですので、幼小中と同じ地区の子供が集まり、殆ど面子が変わることはありません。 これは20年近く前、私が中学生だった頃聞いた話で、事件の1年後くらいに本人に確…

ポラロイド写真

不可解な写真

最近、バイト先の店長から聞いた話。その店長の兄が10年ぐらい前に経験した話です。 その兄は当時、とある中小企業に勤めていたんだけど、まだ2月の寒いある日、後輩の女の子が無断欠勤し…

小さな手

学校に付き物の怪談ですが、表に出ない怪談もあるのです。 わたしが転勤した学校での話です。 美術を教えているわたしは、作家活動として自ら油絵も描いていました。 住まいは…