部屋の灯り

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

0

北海道の知床の近くにある○○という町に友人と行った時のこと。

知床半島の岬を観光するにはその町からバスに乗る必要があったんだけど、田舎なだけにバスが3時間に一本で、面倒臭くなって歩いたんだよね。

そしたら数時間かけて行った先で、今日はフェリーの時間帯が変更されたからもう乗れないと言われてがっくり。

今度はバスに乗って町に戻ったんだけど、疲れて気力もなく、その町の旅館に泊まることにした。

その旅館は作りこそ昔風だが、結構綺麗に掃除もしてあったし、どことなく温かみの感じられる良さそうなところだった。

ただ一つ気になったのは、いくらシーズンオフとは言え、客が自分達以外いないことだけ。

案内された和室で寛いで、これから風呂にでも入ろうかと話していたその時、唐突に部屋の電気が消えた。「あれ?」と言ってパチパチ紐を引いても点かない。

受け付けのお爺さんを呼んで電球を取り替えても灯りが点かない。

仕方なく部屋を変える事にして、隣の部屋に荷物を移して電気を点けた……が、明りが点かない。

面倒くさいと思いながら、またその隣りの部屋に行って灯りを点けようとしたら、そこも。

結局原因が判らないまま、7部屋程あったその並びは全滅。

向かいの並びの部屋に行ったら電球が点いてほっとした。

変だなとは感じたが、きっとあまり電球の手入れをしてなかったのだろうと思って、あまり気にしてなかった。

風呂はいかにもな旅館の風呂だったけど結構広くて、夕飯は確か値段の割に内容が良かった気がする。

夜の8時頃からテレビでやってたオーソンウェルズのマクベスをジュースを飲みながらぼーっと見て、22時頃に寝た。

夜中の3時頃だったか、ふと尿意で目が覚めてトイレで用を足し戻ってくる時に、向かいの並びの部屋一列全てのドアの隙間から灯りが漏れてることに気づいた。

寝ぼけた頭で「ああ、これでさびしくないなあ」と思いつつ、部屋に戻ってそのまま寝た。

オチもなにもないですが、翌日受け付けのおっさんに金を払ったときの様子でも、客が自分達以外に来た様子はなかったです。

今書いてて気づいたけど、そういやお盆でした。

関連記事

林(フリー写真)

墓地に居た女性

霊感ゼロのはずの嫁が、5歳の頃に体験した話。 嫁の実家の墓はえらい沢山ある上に、あまり区画整理がされておらず、古い墓が寺の本堂側や林の中などにもある。 今は多少綺麗に並んで…

某アニメーション学園周辺の女の子

俺営業マンなんだけど、今朝は会社に寄らずに直接顧客のところへ直行の日だった。 営業先の某有名アニメーション学園がある駅の改札を降りたところで、変なモノに気付いちゃったんだよね。 …

赤ちゃんの人形

公園で友達と喋っていて、小便がしたくなったから、ちょっと離れた公園内のトイレに行った。 『何やら線香くさいなぁ…』と思いながら用を足してトイレから出たら、上下スウェットで髪はぼさ…

禍垂(かすい)

昔まだ十代の時で、して良い事と悪い事の分別もつかない時の話。 中学を出て高校にも行かず、仕事もせずにツレとブラブラ遊び回ってた。 いつものようにツレから連絡があり、今から肝…

障子の穴

自分がまだ小学校高学年の頃の話。 当時の自分の部屋は畳と障子の和室で、布団を敷いて寝る生活だった。 ある晩、高熱を出して寝込んでいた自分は、真夜中にふと目が覚めた。寝込んで…

夜道(フリー写真)

連れて帰ったもの

私が小学3年生の夏休みに体験した話。 私が住んでいた所は凄い田舎で、地域の子供会の恒例行事で七夕会があった。 七夕はもう過ぎているけど、要するに皆で集まって、クイズなどの出…

外でお経を読むこと

一応これでも修験道の行者をやっています。お寺と師弟関係を結び、京都にある某本山で僧籍を持っています。 そんな私が駆け出しの頃に体験した怖い話です。 やはり修行をしていますと…

日本家屋(フリー写真)

押し入れの右下

5年前の夏、祖母の家で体験した出来事です。 祖母は少々偏屈で、父がいくらうちで一緒に暮そうと言っても聞かなかった。 それも理由があってのことだったらしいと、後から判ったのだ…

島

無人島の怪異

死んだ祖父さんが法事で酔っ払った時に聞いた話。 祖父さんは若い頃、鹿児島で漁師をしていた。 ベテラン漁師の船に乗せてもらいながら働いていて、毎日のように漁に出ていた。 …

エスカレーター

私がビル警備員のバイトをしていた時の話です。 場所は都内のSデパートですが、当時でも既に一般的な設備は乏しく防火シャッターの開閉は勿論、エスカレーターやエレベーターの設定変更等も…