小さな手

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

a0011382_10224151

学校に付き物の怪談ですが、表に出ない怪談もあるのです。

わたしが転勤した学校での話です。

美術を教えているわたしは、作家活動として自ら油絵も描いていました。

住まいは1LDKの借家のため、家で大きな作品を描くことができず、放課後、いつも学校の美術室に残って作品を描いていました。

今度の転勤先でも同じように、美術室の一角で制作を続けていました。

ところが、妙なことに気づきました。

作品の表面に小さい子供の手の跡が付いているのです。

油絵というのは乾きが非常に遅く、完全に乾くのに1週間かかることもあります。

わたしが知らないうちに誰かが触ったのかと、あまり気にもせず制作を続けました。

手の跡も絵の具で上から塗り重ね、消してしまいました。しかし次の日も、子供の手が跡が付いていました。

1個どころではなく、作品の表面全体にびっしり付いていたのです。

100号という大きさの油絵ですので、単なるいたずらではないなと感じました。

その日は作品全体の手の跡を消しながら描いているうちに、作品の山場にさしかかり、いつしか夜中になってしまっていました。

わたしの筆の音しか聞こえないはずの美術室に、いつごろからか、猫の鳴き声とも赤ん坊の声とも言えない泣き声が聞こえるようになりました。

窓を開けても猫の姿はなく、赤ん坊も当然いるわけもありません。気にせず制作を続けていると、どうやら美術室の中から聞こえるようなのです。

泣き声のする方向を絞っていくと、美術室の後ろにある工芸用の電気釜の中のようです。

電気釜は焼き物を作るときに使う、大きめのゴミ箱ぐらいの大きさのものでしたが、故障なのか長い間使った形跡はありません。

フタを開けると、本当に生徒がゴミ箱がわりに使っているらしく、丸めた紙くずなどで内部が一杯です。

転勤してきたわたしも片づける暇もなく、放置したままだったのです。

わたしが恐る恐る電気釜に近づいていくと、泣き声がふと止みました。

ひょっとして生徒が子猫を閉じこめたのかもしれない。そんないたずらをする生徒がいるなら作品についた手の跡も納得できる。

わたしはいたずらの正体を見破るべく、電気釜のフタを開け、紙くずを拾い出しました。

美術室に響く紙の音は気持ちの良いものではありませんでした。

手に取れるゴミは拾い出しましたが、猫など見あたりません。電気釜の底の方には乾いた砂が溜まっていました。

わたしは砂に手を突っ込み、中を探りました。指先に手応えがあるので取り出してみると、それは骨でした。

動物のもののような骨、わたしは恐くなり、それ以上手を突っ込むことはできず、美術室を飛び出しました。

翌日校長にこの出来事を話したところ、「すべてこちらで対応するから他言しないように」と強く言われました。

その後聞くところによると、わたしが転勤する前、不倫の末妊娠し退職した美術の女教師がいたということでした。

その人は、現在消息不明だということです。

あの小さな手の跡と赤ん坊の泣き声は、一体何だったのでしょうか?

関連記事

廊下

閉ざされた校門の向こう

この話は実際に新聞に掲載されたものです。 ある高校生の男女8人が、一人の家に集まり、怖い話をしていました。夜が更けてくると、肝試しをすることになりました。彼らが通う高校が肝試し…

おかめの面

出張で東北の方へ行った。 仕事の作業が完了した時には、帰りの新幹線に間に合わない時間になっていた。 宿泊費は自腹になるので、安いビジネスホテルを探してチェックイン。 …

お婆さんの願い

会社の仕事を終え、夜の帰り道。 最寄り駅から自宅まで歩いていると、帰路途中の家のドアが開いていて、お婆さんが手招きをしていた。 『高いところにあるものを取って欲しいとか、そ…

不気味なタクシー運転手

Fさん(女性・29歳)が深夜勤務の帰り、タクシーを拾った。 ドアが開き、Fさんはタクシーに乗り込んだが、その運転手は何も言わず、ただ黙ってFさんの顔をじっと見ていた。 ちょ…

廊下(フリー背景素材)

赤いクレヨン

とある夫婦が、非常に安い価格で一軒家を買った。 駅から近くに建っていてなかなか広いので、何一つ不満は無かった。 しかし一つだけ不思議な点があった。 それは、何故かいつ…

夜のアパート(フリー写真)

リビングの物音

2年程前に体験した話です。 僕は当時、一人暮らしをしていました。 借りていたアパートは1LDKで、リビングとキッチンの両方にテレビがありました。 平日は会社から帰ると…

秘密基地

自分が小学生時代に体験した話を聞いて下さい。 当時小三だった自分の家(集合住宅)の近所にはごみの不法投棄所みたいなところがありました。 そこには面白い物やまだ使えそうな物が…

自転車置き場(フリー写真)

幽霊を持って帰る

私の叔母が、大型ショッピングモールで清掃のパートをしていた時の話。 オープン当時から一年ほど経ってはいたものの、建物も設備もまだまだ綺麗で、田舎の割に繁盛していた。 しかし…

スパイラル

遺伝

子供たちを連れて実家に遊びに行った時のこと。 普段から穏やかな母と明るい父と、同居の妹一家と、みんなで楽しく話していた。 途中で母が「そうだ、○○(長男)にいい本を見つけた…

振り子時計

柱時計のある家

中学生の頃、家が火事に遭いました。 全焼で家を失ってしまったのですが、父の商売の関係でどうしても同じ町内で家を見つけなければなりません。 新居を見つけるまでの間、私達は斜…