生き霊

公開日: 本当にあった怖い話

beautiful_abstract_girl_black_and_white_version-1523157

母の会社の同僚の話。仮に村上さんとします。

村上さんはいつからか、肩こりのようなものに悩まされていた。それまでは、そういった事に悩むような事は全く無かったそうです。

若い時に旦那を亡くしたらしく、子供もいなくアパートに一人暮らしなのだが、肩こりが始まるようになってから毎晩、不思議な気配を感じるようになったという。それも右肩あたりに。

他にもおかしな事があった。会社で吉井さん(仮名)という人と過去に何かあったらしくとても仲が悪く、というよりも憎しみ合っていて、何かにつけて衝突していたのだが、肩こり以来、吉井さんは全くつっかかってこなくなったそうです。

その代わり目が合う度に、不気味な笑みを浮かべたという。

日に日に状態は悪化していき、肩こりではすまなくなったので病院に行きました。

醜く腫れ上がりかなりの熱をもっていたが、全くの原因不明。その後も通院したが、全く回復せず。

そんなある日、法事で実家に帰った村上さんにお坊さんは怪訝そうにこう言う。

「あなたの右肩、何か良くないね。一度祓ってもらった方がいいよ」

親戚の目もあり、そこで深くは聞かなかったが、アパートに戻ると早速、祈祷師を呼んだ。

やってきた祈祷師は、村上さんを見るなり愕然とし、

「あなた、生き霊に憑かれてるわ」

と言いました。

祈祷師曰く、生き霊は肉体も生きている分、死んだ霊よりも霊力が強いのだという。その日一日では、祓いきれず何日もかかると言われました。

まだ痛みはあり、御祓いもまだ続いていたが、大分良くなった村上さんは久しぶりに会社に顔を出し母たちにその話をしていた。

そこへ目の下に、もの凄いクマを作った吉井さんがやってきて村上さんに言った。

「あなた、生き霊につかれてるんでしょう。それねえ、あたしなのよ」

ぞっとする笑みを浮かべて。

その後も、吉井さんは会社に来ていたが、村上さんは来ることはなかったそうです。

それまであった、吉井さんの目の下のクマが消えた日だったそうです。昨日、村上さんが亡くなったという話を聞いたのは。

お通夜に吉井さんの姿をみたらしいが、終始不気味な笑みを浮かべていたという。

現在も、吉井さんは会社に来てるそうですが、そのことを聞く人も、近付く人すらいないそうです。

学校(フリー背景素材)

知っている子

私の友達Aさんが、小学校6年生の時に体験した話である。 休み時間、彼女は友達と一緒にトイレでお喋りをしていた。 すると突然トイレの入口が開けられ、一人の少女が飛びこんで来た…

10円おじさん

10年程前に会った10円おじさんの話をします。 当時、高校を卒業したばかりで、仲間とカラオケに行きました。 一両や二両しかない電車の通る無人駅の傍にある小さなカラオケ店です…

カーテン(フリー写真)

少年とテレビ

これは僕の姉が、今の旦那と同棲中に体験した話です。 姉は何年か前に、京都の市内にあるマンションに旦那さんと住んでいました。 当時旦那さんは朝早い仕事をしており、毎朝5時には…

ホテルの一室(フリー写真)

ホテルの開かずの間

これは私の父が体験した話です。 父は仕事で少し遠い所まで出張し、経費削減のため同僚と一緒に安いホテルに泊まりました。 父には霊感があるのですが、当初はそのホテルから何も感じ…

深夜のドライブ

深夜のドライブ

これからする話は、私の作り話ではない事を言っておきます。 信じてくれとは言わないし、信じてくれる人がいればそれで良いと思っています。 私は関東のT県U市(県庁所在地)に住ん…

エリーゼのために

研修医時代、しかも働き始めの4月です。 おりしも世間はお花見・新歓シーズン真っただ中。浮かれすぎてべろんべろんになって、救急車でご来院いただく酔っ払いで、深夜も大忙しでした。 …

離島の駐在所

私はある離島の駐在所に勤務しております。 この駐在所に来る前は、派出所に勤務しておりました。 田舎に住む事になりましたが、私は不運だったと思っていません。職住接近だし、3直…

田舎で起きた事件

これは実際に起こった事件にまつわる話。 今から15年前、俺は当時10歳だった。 俺の地元は山形県の中でも更に田舎なところで、ご近所さんはみんな親戚みたいなものだった。 …

黒いワゴン

俺の後輩が実際に体験した話です。 後輩たちはその日、数人で暇を持て余しドライブをしていたらしいんです。 車を走らせる内に地元の海にたどり着きました。 時刻は夕方の17…

書斎(フリー写真)

電話を切りなさい

会社の先輩(女性)が学生の頃に体験した話。 学校から帰ってみると、家に誰も居なかった。 先輩は特に気にすることもなく、父親の三畳ほどの広さの書斎にある電話で友達とおしゃべり…