さまようおっさん

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

a0647444500_10

オレは結構、日常的に金縛りに遭うんだよね。あと、変なもん、いわゆる幽霊って奴の姿もたまに見る。『あ、出るな』って時の感覚も、敏感に感じちゃうわけ。

ある日の朝、オレはいつものように出勤した。その日は少し寝坊して、駅まで慌てて行った。そしたら、いつもより早く駅に着いてしまった。

『電車が来るまで10分くらいあるなぁ』

『そういや何か腹痛ぇ』

『あ、朝飯だけは食ったが糞してからか』

『10分ありゃ駅のトイレでいけるんじゃね?』

とか考えて、駅のトイレに行ったわけ。

で、駅のトイレに駆け込むと、2つある個室のうち1つには人が入ってたが、1つは空いてた。

ちゃちゃっと用便を済ませて手を洗ってた。そうしていると、もう1つの個室の扉も開いて、中からサラリーマン風のおっさんが鞄を持ってこっちに歩いてきた。

『あ~このおっさんも手ぇ洗うのね』ぐらいしか思わなかった。でもね、おかしなことに、このおっさんが出てきてから強烈に『出る感覚』がするんだわ。

何かこう寒気がするっつうか、背中がゾクゾクするっつうか…そういや、トイレに入った時からその感覚はあった。

ただ、それは糞を我慢してるせいだと思って気付かなかったんだな。でも、まぁ何か出ても近くに人もいるし、何とかなるんじゃね?くらいの気持ちだった。

おっさんは足が悪いのか、ヒョコヒョコ歩きながらオレの隣に立って、手を洗い出した。その瞬間、オレは気付いてしまった。

おっさんの姿が手荒い場の鏡に写っていない!

その瞬間に、オレはもうガクブル状態。恐る恐るおっさんの方を見ると、おっさんもこっちを向いてた。

だが、おっさんの表情からは、自分に危害を加えようという意思は感じとれなかった。むしろ、悲しみのようなものが伝わってきた。

とは言え、目の前にいるのはこの世のものではないのは確か。オレは恐怖でその場に立ち尽くすことしかできなかった。

手を洗い終えたそのおっさんは、鞄を抱えるとオレに背を向け、何事も無かったかのように出入口から出ていった。

オレはその場からその姿を目で追った。おっさんの背中はスーツが破れて血まみれ。オレに背を向けているのに、右足の爪先はこちらを向いていた。

おっさんが出ていくと同時に、体から寒気が引いていくのが分かった。その後、オレがそのトイレを使うことはなかった。

オレの下手くそな文章のせいでイマイチ恐怖が伝わらなかったと思うけど、とにかくはアレは今までの経験で一番怖かった。何せ、霊とあんなに接近したことなかったから。

でさ、オレ思ったんだが、自分が死んだことに気付いてなくて、生前の日常を繰り返す奴がいるってよく言うじゃん。

だが、オレが見たあのおっさんは、きっと自分が死んだことには気付いてるんだと思う。

ただ何をしていいのか分からんから、結局当てもなく生前の日常を繰り返してんじゃないだろうか。だとすれば、あの悲しげな表情にも納得がいくと思うんだ。

死んだが成仏もできない。仕方なく生前の日常を繰り返すが、誰も気付いてくれない。

そして、気付いたオレには怖がられてしまう。

何だか、それってすごく悲しいことかも知れない。

…ってのは、ちとオレの考え過ぎかな?

関連記事

海(フリー写真)

赤旗が出る日

地元は海の前の漁師町(太平洋側)の話。 ここ数年は少なくなったが、幼少の頃から海女さんの真似事をしてアワビやサザエを採ったり、釣りをするのが子供の遊びだった。 朝に堤防まで…

山遊び

子供の頃の話。 大して遊べる施設がない田舎町だったので、遊ぶと言えば誰かの家でゲームをするか、山や集落を歩いて探検するかの2択くらいしかする事がなかった。 小学校が休みの日…

夜道

白い傘を差した人

ある日、友人と遊んだ後、雨が降っているし時間も遅いからということで友人を家に送った帰りの話。 今週の漫画をまだ読んでいないなと思い、コンビニへ行った。店内に客は自分だけ。 …

為松の竹林

昔、うちの近くの山の麓に「為松の竹林」と呼ばれていた場所があった。 文字通り竹林だったらしいが、戦後は住宅地になり、それを知る年寄りももう殆どいない。 竹林になる前、明治・…

呪われた土地

俺の親友の話をしたいと思う。 小4の頃にそいつ(以下H)の親が二階建ての大きな家を建てた。 建設業を営むHの父親が建てた立派な外観のその家は、当時団地住まいだった俺にとって…

土地にまつわる因縁話

知り合いの霊能力がある人の話。 普通、霊能者と言えば厳かな感じの人が多いというイメージがあるんだが、知り合いの人はそこら辺にいそうな、筋トレ好きな体育会系のおっさんなのよね。 …

子供の手(フリー写真)

帰って来た子供

町の外れに、ある夫婦が住んでいました。 その夫婦にはまだ幼い子供が居ました。 ※ ある日の事です。 外で遊んでいた子供が、泣きながら家に帰って来ました。 母親が心…

子供にしか見えない

その友人親子は夕方に近くの公園まで散歩をするのが日課でした。 友人の仕事の関係上、いつも日暮れ前には帰宅していましたので、夕食ができるまでの間に4歳になる息子と毎日遊んであげてい…

ドルフィンリング

ドルフィンリング

ドルフィンリングというイルカの形をした指輪が流行った大昔の話。 当時、私は小学校低学年でした。10歳年の離れた姉はいわゆる不良で、夏休みになるとほぼ毎晩不良仲間を家に連れて来ては…

ドアノブ

ドアノブという単語を見て嫌な体験を思い出した。 少し迷ったが書いてみようと思う。拙い文章だけど興味のある人は読んで欲しい。 以前、とある地方のアパートに住んでいた。霊感とか…