押し入れの右下

公開日: 心霊体験

日本家屋(フリー写真)

5年前の夏、祖母の家で体験した出来事です。

祖母は少々偏屈で、父がいくらうちで一緒に暮そうと言っても聞かなかった。

それも理由があってのことだったらしいと、後から判ったのだが。

祖母は物が捨てられない性質で、家には物が溢れ、収納出来る所にはそれらが詰め込まれていた。ただ一箇所を除いて。

納戸にある押し入れの右下には、絶対に物を詰めないのだ。

理由を聞いても教えてくれなかった。

そんな祖母が5年前の夏、突然倒れてそのまま亡くなった。

私達家族と叔母夫婦で、葬儀のため家を片付けていた時、叔母が例の押し入れの右下に物を詰めてしまった。

その日の夜、私達家族だけが祖母の家に泊まった。

深夜、弟が部屋を出て行くのを感じた。

トイレだろうと思いまた眠ろうとすると、弟が駆け戻って来た。

「1階の廊下に変なのが居る」

「変なの? 虫とか?」

「違う。でも、どうせこういうのって、違う人が見に行くといないんだよ」

弟のその言葉で、幽霊の類を見たのだと思った。

私は弟と一緒に部屋を出て、階段に向かった。

弟が無言のまま私の腕を引いた。階段に居たのだ。髪の長い、着物を着たモノが。

階段を這い上がろうとしているらしい。

私の足が置いてあった台に当たってしまい、ガタッと音を立てた。

階段に居た女が顔を上げ、長い髪の間から私達の方を見た。

私は弟の手を掴み、部屋まで走って戸を閉めた。

「さっきのが廊下に居たの?」

弟が頷く。私達は黙り込んで暫く佇んでいた。

廊下を這っている衣擦れの音がする。音は廊下を何度か往復し、やがて消えた。

私と弟は黙ったまま、朝まで眠れなかった。

明け方の5時になってから私達は1階に降りた。

そして、納戸の押し入れの戸が開いているのを見つけたのだ。

戸の内側には、爪で引っ掻いたような痕が、古いものから新しいものまであった。

やはり押し入れの右下には、物を詰めてはいけなかったのか。

押し入れから物を出したことで私と弟は叱られたが、その理由を話す気にもなれなかった。

押し入れの上部には、古い御札が貼ってあった。

式に来てくれた、祖母の幼少期からの友人に、それとなく聞いてみると教えてくれた。

祖母がまだ十代の頃、病弱で伏していた姉が、押し入れで謎の死を遂げたというのだ。

何故祖母の姉が押し入れに入ったのかは判らない。

押し入れの戸を爪で引っ掻いたのは、発作か何かで苦しかったからなのだろうか。

恐らくは、私と弟が見た女が祖母の姉なのだろう。

式に来てくれたお坊さんには供養をしてもらった。

現在祖母の家は、近所の子供達にオバケ屋敷と呼ばれているらしい。

苦しげな呻き声が聞こえることがある、というのだ。

祖母の家は近日中に取り壊されることが決まっている。

あの押し入れももちろん壊される訳だが…。

関連記事

薄暗い校舎の廊下(フリー写真)

入れ替わった鬼

あまりにも不思議で、背筋が寒くなった話。 当時、中学3年生だった私。師匠というあだ名の女の子と仲が良くて、よく一緒に騒いでいた。 あれは確か冬の雨の日のことだった。 …

親子の会話

僕の家から会社までは、小さな私鉄の電車で約30分です。 都会では考えられないでしょうが、行きも帰りもほとんど座って通勤しています。 その電車で帰宅途中、無気味な出来事を体験…

パワーショベル

3人だけの秘密

この話は今から約20年前、私がまだ中学生だった頃の出来事です。 夏休みも後1週間程となった8月の終わり。ろくに宿題も終わっていないにも関わらず、友人2人と近所の市営プールに遊びに…

アパート(フリー写真)

引っ掻く音

大学時代にアパートで一人暮らしをすることになった。 そのアパートは、太陽の光が当たる二階の部屋と、駐車場に近い一階の部屋が空いていて、俺は駐車場が近い一階の部屋に住むことにした。…

ハイハイ

学生の頃、バイト先の店長から聞いた体験談です。 ある日、店長が友人数人と居酒屋で飲んでいた時のこと。 みんな程よく酔いが回ってきた頃、一人だけ酔い潰れていた人がいました。 …

ダークな抽象模様(フリー画像)

情け

苦しんでいる霊達が居たら全部救ってやれば良いのに、と考えるのは、霊感の無い人間の思考であると実感した体験談。 ※ 高校時代のある日、友人Aが相談をして来た。 夜道で霊らしきも…

おかめの面

出張で東北の方へ行った。 仕事の作業が完了した時には、帰りの新幹線に間に合わない時間になっていた。 宿泊費は自腹になるので、安いビジネスホテルを探してチェックイン。 …

公園の違和感

夜遅くの帰り道、公園の横を通った。遠くから歩きながら公園の方を見ると、なんか違和感がある。 近づいていくと、違和感の正体が分かった。電信柱の長さが違う。一方の電信柱の上に、髪が長…

不倫はダメ

叔母さんが東京で友達とアパート暮らししてた時の話。 友達と服飾を目指し勉強中だった叔母は、友達とも毎日帰宅が深夜だった。 今では珍しくなった木造で、外側にカンカンと音が出る…

峠の道

道連れ

夏のある日、二組のカップルが海水浴に出かけました。 仮にA君、A君の彼女、B君、B君の彼女とします。 A君はバイクを持っていたので一人で乗り、B君は車を持っていたので残りの…