塾のクリスマス企画

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

クリスマス(フリー写真)

俺が小学生だった頃の話。

近所の小さな珠算塾(ソロバン塾)に通っていた俺は、毎年クリスマスの日の塾を楽しみにしていた。

クリスマスの日だけはあまり授業をやらずに、先生が子供たちのために8ミリフィルムの映画を流してくれるからだ。

アニメが主体で、『がんばれタブチ君』やディズニー映画、チャップリンの映画などを見せてもらう。

それが終わったら、先生がお菓子をみんなに分けてくれる。毎年凄く楽しかった。

しかし俺が小学6年生だったその年は、いつもと様子が違っていた。

十畳ぐらいのスペースの小さな教室で、生徒は13人くらい居ただろうか。

先生が映写機に8ミリをセットすると教室の照明を全部消し、映写が始まる。

「シャーーッ」という機械の音。手製のスクリーンに光が映る。

ところが、いつまで経ってもお目当ての『がんばれタブチ君』が始まらない。

「あれ? おかしいなぁ。ちょっと待っててくれよ」

と先生が言い、何か道具を取りに行くのか教室を出て行った。

まだ回りっ放しの映写機は、暫くすると真っ白な画面から突然何かを映し出した。

女の子。俺らと同年代くらいの女の子が、元気いっぱいに公園らしき所で遊んでいる。

俺らもよく知っているその女の子。

そう、先生の娘さんだ。趣味の8ミリカメラで撮ってあげたものだろう。

俺たちは急に怖くなった。

何故なら、その女の子は一年程前に病気で亡くなっているからだ。

いつもは馬鹿騒ぎばかりしている俺たち生徒は、一言も喋らず、何かスクリーンから目を逸らすように俯いている。

3分くらい経った頃だろうか。

ようやくフィルムが終わり、映写機が自動的に停まった。

レンズからの光も消え、教室内はまた真っ暗に。

一番前の席に座っていた生徒が、暗闇に耐えられなくなったのか席を立ち、

「スイッチどこかな?」

と照明のスイッチを探し始め、こちらを振り返ったその時…。

後ろの席の方を指差して、泣き声とも叫び声ともつかない声を出しながら教室を走り去った。

堰を切ったように、教室の全員が無言で出口に向かって走り出した。

今では集団ヒステリーというものだと思い込むようにしているが、今だに腑に落ちないことがある。

あの時、最後に教室を出た生徒(仲の良い友達だった)は、塾の出口で物凄い力で先生に腕を掴まれ、

「逃げるんじゃない」

と凄い形相で言われたらしい。

それを切っ掛けに俺は塾は辞めましたが、その塾自体はまだ営業中。

関連記事

非常階段

数年前、職場で体験した出来事です。 その頃、僕の職場はトラブルつづきで、大変に荒れた雰囲気でした。 普通では考えられない発注ミスや、工場での人身事故が相次ぎ、クレーム処理に…

古民家(フリー写真)

トシ子ちゃん

春というのは、若い人達にとっては希望に満ちた、新しい生命の息吹を感じる季節だろう。 しかし私くらいの年になると、何かざわざわと落ち着かない、それでいて妙に静かな眠りを誘う季節であ…

木の杭

俺はド田舎で兼業農家をやってるんだが、農作業をやってる時にふと気になったことがあって、それをウチの爺さんに訊ねてみたんだ。 農作業でビニールシートを固定したりする時などに、木の杭…

杉沢村

某県八○田山系の裾野に杉沢村という小さな村があった。 ところがある日、この村に住む一人の男が突然発狂し、住民全員を手斧で殺害。 犯行後、男もまた自らの命を絶ってしまったため…

ビジネスホテル

警備のアルバイト

学生時代、都心のビジネスホテルで警備のアルバイトをしていました。 従業員の仮眠時間帯、深夜12時から明け方の5時まで、フロントの業務と巡回を一手に担っていたのです。 門限…

赤ちゃんの人形

公園で友達と喋っていて、小便がしたくなったから、ちょっと離れた公園内のトイレに行った。 『何やら線香くさいなぁ…』と思いながら用を足してトイレから出たら、上下スウェットで髪はぼさ…

廃墟でサバゲー

夏の終わりの頃の話。 その日は会社の夏休み最終日ということもあり、仲の良い8人を集め地元の廃墟でサバゲーをすることにしたんだ。 午前中に集まって、とことんゲームをしようと決…

アパート(フリー写真)

引っ掻く音

大学時代にアパートで一人暮らしをすることになった。 そのアパートは、太陽の光が当たる二階の部屋と、駐車場に近い一階の部屋が空いていて、俺は駐車場が近い一階の部屋に住むことにした。…

夜のビル群(フリー写真)

モニターに映る影

俺が警備員をやっていたのは、テナントが幾つか入っているビルだった。 常駐警備員というのは、途中に待機時間があるくらいで、基本的に交代制の24時間勤務なんだよ。 故に深夜ビル…

事故現場

交通事故の現場で、両足がちぎれた男の子に、お母さんが物凄い形相で笑いながら、 「どうせ死にますから!殺しましょ!ね!それが正しいでしょ!ね!殺そ!ね!どうすんの!こんなん助かって…