秘密基地

Traditional_scenery_in_Kori_housing_complex

自分が小学生時代に体験した話を聞いて下さい。

当時小三だった自分の家(集合住宅)の近所にはごみの不法投棄所みたいなところがありました。

そこには面白い物やまだ使えそうな物があり、人目につかなかったのもあり同じ住宅に住んでる同級生の友達何人かと秘密基地にして遊んでいました。

秘密基地の近所には有名なくそババアがゴミ屋敷みたいな所に住んでいました。

そいつは子供に嫌われていて、もちろん自分達も大嫌いだったので、そいつが外に出るたびに大声を出したりして驚かすのを遊びとして、学校の帰りには必ず寄っていたのです。

夏休みに入ってから間もなくのある日、自分と友達数人はプールに行く前に少しそこでゆっくりしてから行こうという事になりました。

そしてみんなで作ったごみの通路を通って秘密基地に入り、手製の小部屋の中で持ち寄った菓子などを食べながら時間を潰しました。

少ししてから友達の一人が腕時計を見て、そろそろプールの開く時間だから行こうと言い、自分達はごみの山の中にお菓子の袋を隠し、秘密基地を出ました。

すると、最初に来た時にはなかった新しいごみが秘密基地の入り口に並べてあります。

それは、紙のパッケージをぼろぼろに剥した汚いみかんの缶詰でした。

全部口は開いていて、缶も錆びていたり油で黄色く汚れている完璧なごみなのですが、自分達は興味を惹かれて半分閉じているぎざぎざの汚い蓋を木の棒を使って開けました。

中に詰まっていたのは生肉でした。売っている肉とは違い、ぐちゃぐちゃの細切れ肉には小さいごみみたいなのが混ざっていて、とても美味しそうだとは思えません。

それを友達はバーベキューごっこと称しながら太陽光でかなり熱くなったトタンの上にひっくり返しました。

いきなり、中から出てきた生肉を木の棒で解していた友人が「ウェ!!」と短い叫び声を上げました。

なんだなんだと興味深々で駆け寄った自分と友達が見たものは、肉の中に混ぜ込んであった大量の毛でした。

いや、混ぜてあったというよりもまだ毛が付いたままの肉も入っていたような気がします。

明らかにそれは家畜じゃない動物の肉以外の何物でもないのですが、頭の悪い自分達は缶詰の中には腐ったコンビーフが入っているといって気持悪がり、全部くそババアのゴミ庭にぶちまけてしまいました。

思えばアレは猫肉の缶詰だったのかも知れません。

住宅で可愛がっていた仔猫の姿が見えなくなったのも確か夏休みに入る直前でした。

でも缶詰は一つ二つじゃなく有った筈です。仔猫にそんな質量があるとは思えません。

昔から変質者の多い地域ではあったのですが、今思うと相当洒落にならない思い出です。

外でお経を読むこと

一応これでも修験道の行者をやっています。お寺と師弟関係を結び、京都にある某本山で僧籍を持っています。 そんな私が駆け出しの頃に体験した怖い話です。 やはり修行をしていますと…

サイパン(フリー画像)

サイパンに残された日本兵

十数年前の「人事院月報」という、国のお堅い雑誌の読者欄に何故かあった話。 少し怖かったので今でも覚えています。大体下記のような内容でした。 ※ 夏休み、一家でサイパンを訪れた…

危険な好奇心(前編)

小学生の頃、親友二人(慎、淳也)と学校の裏山に秘密基地を作っていた。それなりに本格的なもので、板を打ち付けて雨風を防げる三畳ほどの広さの小屋だった。 放課後にそこでオヤツを食べた…

ゲーム屋

大量のゲームソフト

10年前くらい前、ゲーム屋でバイトをしていた。 ある日、もうすぐ閉店時間という時に、突然60歳くらいのおばさんが大きなダンボールを抱えて店に入って来て、物凄い形相で「お金いらない…

トンネル

帰らない友人

うちの近くに、背の高い草が茫々に生い茂った空き地がある。 陽の光が当たり難いだけでなく、元から妙に薄暗いため、非常に不気味な場所だ。 そんな場所は、やはり小中学生には格好の…

雪山(フリー写真)

埋めたはずなのにな…

ラジオで聞いた、カメラマンの方が体験した話。 ※ ある雪山へ助手と撮影に行った。雑誌の仕事だった。 撮影何日か目に助手が怪我をした。 まだ予定枚数が撮れていないので、雪…

警察官(フリー写真)

首が無い警官

私はある離島の駐在所に勤務しております。 この駐在所に来る前は、派出所に勤務しておりました。 田舎に住む事になりましたが、私は不運だったと思っていません。 職住接近…

ホテル(フリー素材)

鶯谷のホテル

これは実際に体験した不思議な話です。 皆さん、鶯谷をご存知でしょうか? 山手線沿線でありながら最も人気の無いエリア。江戸時代にあった遊郭が今も尚息づくソープランド街「吉原」…

ペンタブレット(フリー写真)

アシスタントの現場で

4年程前、某マイナー系の雑誌でそこそこに人気のあった漫画家さんの所へ、3日間という契約でアシスタントをしに行った時の話です。 引っ越したばかりの、狭いながらも新築で清潔そうなマン…

柿の成る家(フリー素材)

ジロウさん

23年程前の話。 俺の地元は四国山脈の中にある小さな村で、当時も今と変わらず200人くらいの人が住んでいた。 谷を村の中心として狭い平地が点在しており、そこに村人の家が密集…