竹下通りの時間の谷間

竹下通り

5年前、当時の彼女と一緒に竹下通りでの買い物を楽しんでいました。

祭日の快晴の日で、若者で賑わう街中を歩いていた時、突然トイレに行きたくなりました。

しかし、店内にトイレがなく、外で探すことにし、彼女に店から離れないように伝えました。

原宿駅に向かう途中で、建物と建物の間の壁に赤いマジックで「トイレ→」と書かれた看板を見つけました。

その狭い路地を進むと、空地に古びたトイレがあり、そこで昭和40年代風の服装をした小学生の少年二人がメンコ遊びをしていました。

その不思議な光景に驚きながらも、用を足して出てきたところ、少年たちの姿は消え、静まり返った空地だけがありました。

戻ってきた店には彼女の姿がなく、携帯で連絡すると、彼女は激怒していました。

どうやら僕は彼女を2時間以上待たせてしまったようでした。

しかし、僕の時間感覚では15分程度しか経っていなかったのです。

彼女のマンションに行き、一部始終を話し、共に精神科を受診することになりました。

精神科の診断では明確な病名はつかず、精神安定剤を処方されました。

今は平穏に暮らしていますが、その体験は未だに謎です。

後に精神科の先生から聞いたところ、世界には僕と似た体験をした人が他に6名おり、その珍しい症状は大学病院で研究されているとのことでした。

その後、僕は何度か同じ路地を訪れましたが、もう二度とあの「トイレ→」の看板や空地を見つけることはできませんでした。

彼女もまた、僕がトイレに行った後の記憶が曖昧で、僕がいなくなったことにすら気付かなかったと話しています。

僕たちは今でも時々、あの日のことを話し合い、時間の谷間に迷い込んだのではないかと推測しています。

関連記事

前世を詳細に語る幼児

「前世」というものの概念すらないであろう幼い子が、突然それを語り始めて親を驚かせたという話が稀にある。 米国では今、オハイオ州の幼い男の子が自分の前世を語り、それが1993年に起…

障子の穴

自分がまだ小学校高学年の頃の話。 当時の自分の部屋は畳と障子の和室で、布団を敷いて寝る生活だった。 ある晩、高熱を出して寝込んでいた自分は、真夜中にふと目が覚めた。寝込んで…

巨頭オ

巨頭オ ― 二度と訪れてはならない村

ある日、男はふと、かつて訪れた小さな村のことを思い出した。 それは数年前、一人旅の途中で立ち寄った、小さな旅館のある村だった。 静かで穏やかで、そしてなによりも、心のこも…

ヒサルキで思い出した体験談

あれは私が小学校4年生くらいの頃だった。 私が通っていた小学校は全校生徒40人弱と過疎化が進んでいる田舎の学校で、とにかく周りは山や段々畑ばかりで、コンビニなんて学校から10キロ…

カオル

バイト先の会社の寮で、幽霊騒ぎがあった。 俺は入社して1年も経たないのでよく知らなかったが、以前から気味の悪い事が起こっていたらしい。 寮に入っている社員のTさんの部屋が、…

迷い道

昔、某電機機器メーカーの工場で派遣社員として働いていた時の話。 三交代で働いていて、後一ヶ月で契約が切れる予定で、その週は準夜勤(17:00~0:30)でした。 当時は運転…

住宅街

迷子の時間

20年ほど前の話ですが、当時私は小学4年生でした。 近所には変わった形をしたすり鉢状の滑り台がある公園があり、それは小学生にとって非常に人気のある遊び場でした。学校が終わるとす…

手形

友達の先輩Aとその彼女B、それから先輩の友達Cとその彼女Dは、流れ星を見に行こうということで、とある山へ車を走らせていました。 山へ向こうの最後のガソリンスタンドで給油を済まし、…

川(フリー写真)

川を流れる仏壇

現在の家に引っ越して来る前は、物凄い田舎の村に住んでいた。 周りは山に囲まれていて、大きな川も幾つもあり、殆ど外界の人が来る事は無かった。 ※ ある日、学校から帰宅すると、ち…

時空の狭間(フリー素材)

カヨさん

神奈川、静岡近辺のホテル旅館や会社の保養施設関係では、表現はそれぞれ違うけど、恐らく時空が歪んだのだろうと推察出来る話は昔からあるよ。 姉が以前に働いていた旅館では、スタッフの間…