NO BADY

大学校舎(フリー写真)

二ヶ月ほど前に体験した話です。

もしかしたら夢だったのかもしれませんが聞いて下さい。

朝、起きたのが10時だった。

『もう、10時か…』

大学は9時半から始まるのだが、いつも少し遅刻して行く自分は焦ることは無かった。

ちなみに、俺の家から大学までは3分ほどで着く距離。

朝の朝食(前日の残り物)を食べてからダラダラと支度をしていたので、結局大学に着いたのが10時24分。

大学の中には人が全く居なかった。

と言うかゼロの状態。

自分は、

『皆んな、授業にちゃんと出ていて偉いな』

そんなことを思っていた。

自分は教室へ向かった。

教室に着き、中に入ってみると誰も居ない。

『あれ? もしかして教室間違えた?』

と思い紙で確認したら、やはり今日の講義がある教室。

おかしいなと思い部屋を出ようとした瞬間、携帯が鳴った。

ここからが最も不思議なことなのだけど、その発信者の表示が

『NO BODY』

と英字で書かれていたのよ。

こんな英字は登録していない限り、絶対に表示されませんよね?

俺はこの時、何を思ったか電話に出てしまった。

「はい、もしも…」

と言った瞬間、

「お前、何でここに居るんだ!!」

おっさんの声だった。

「あなた誰です?」

「そんなことはどうでも良い!!どうやってここに入って来た!!」

「はい? あなた、何を言っているんですか?」

「外を見てみろ!」

「いたずら電話は止めてください!!」

と言い、俺は電話を切った。

でも少し気になって、教室のベランダ(2階)から外を見てみた。

すると、教室から大学の校庭が見える。

その中央におっさんが立っているのが見えた。

よくよく見ると、携帯電話らしきものを耳に当てているのが見えた。

俺がマジマジとおっさんらしき人物を見ていると、おっさんが俺の方に顔をゆっくり移動させた。

『ヤバイ!!』

俺はそう直感した。

すると、おっさんはポケットに手を入れたんだ。

俺は何か解らないが危険であると察知し、ベランダからダッシュして教室から出た。

その瞬間、体が伸びるような、初めての感覚に襲われた。

『な、何だ!!』

と思っていると、目が覚めた。

俺は自分の部屋で寝ていた。

時刻は8時丁度だった。

『不思議な夢を見たな…』

そう思いながら大学の準備をしていると、ある異変に気付いた。

冷蔵庫を開けると、前日の夕飯の残り物が無かった。

台所にはその食器だけが置いてあった。

俺は、今でも思う。

あの時見たおっさんは、時の番人ではないのか?

ちなみに、おっさんの声も姿も一切覚えていない。

でも、おっさんだという感覚だけは覚えている。

何故かは解らないが…。

関連記事

校庭

消失の謎

会社の後輩に聞いた、その子の友人(Aさん)の話です。 Aさんが小学生の時、彼女はとても積極的で、休み時間には校庭で他の子どもたちとドッジボールを楽しんでいました。ある日、チャイ…

アパート(フリー写真)

赤紫の空

小学2年生の頃の話。 俺は当時、経営住宅みたいな所に住んでいて、土日は敷地内にある公園で友達と遊びまくっていた。 それでまあ、夏の夕方ぐらいに、暗くなってきたからそろそろ…

カヨさん

案内人のカヨさん

神奈川や静岡近辺にあるホテルや旅館、または会社の保養施設などでは、昔から「時空が歪んでいるのではないか」と思われるような不可解な出来事が語り継がれています。 もちろん、それらの…

トンネル

帰らない友人

うちの近くに、背の高い草が茫々に生い茂った空き地がある。 陽の光が当たり難いだけでなく、元から妙に薄暗いため、非常に不気味な場所だ。 そんな場所は、やはり小中学生には格好の…

異世界で過ごした日々

これまで3回ほど異世界に行ったことがあります。 1回目は多分、9歳か10歳の頃。2回目は23歳の頃、3回目は10年前の36歳の頃でした。 あの世界に行くのはいつも決まって、…

消えた駅

消えた駅と、もうひとつの世界

よく「時空を超えた」とか、「少し違う世界を垣間見た」なんて体験談を目にしますが、実は私にも似たような経験があります。 というより、今なお、その“続き”の中にいるのかもしれません…

お屋敷(フリー写真)

お屋敷の物品回収

古い物を家主の居なくなった家から回収し、業者に売りに出す仕事をしています。 一般の人から依頼があって回収する事もあるし、解体業者からお呼びが掛かって現場へ出向く事もあります。 …

山道

迷子の標識

9年前の12月23日、東京から沼津までバイクで旅に出た。 夜の帰り道、1号線から熱海方面に適当に折れようとした。深夜の2時頃、前を走るブルーバードが曲がった南方向に私もついてい…

青空

迷い込んだ保育園

これは、私が保育園に通っていた頃の話です。 私が住んでいた町には「第一保育園」から「第三保育園」まであり、私は「第一保育園」に通っていました。 ある夏の日、合同でお遊戯会…

普通の子に戻れた日

小さい頃、私は知的障碍を持っていると思われていました。 言葉や文字に対する遅れは見られませんでしたが、コミュニケーション能力が欠けているとしか思えない様子だったそうです。 …