迷い込んだ保育園

青空

これは、私が保育園に通っていた頃の話です。

私が住んでいた町には「第一保育園」から「第三保育園」まであり、私は「第一保育園」に通っていました。

ある夏の日、合同でお遊戯会の劇の練習を行うため、「第一保育園」の園児が「第二保育園」に行くことになりました。この「第二保育園」の園舎はCの字型をしており、遊戯室はその一端に位置しています。

遊戯の練習が終わり、私を含む園児たちは昼食を取るため、反対側の端にある教室へ向かいました。距離は大体20メートルほどだったと思いますが、幼少期の感覚ではもっと短かったかもしれません。

私は何気なくその教室へ向かっていましたが、いつまで経っても教室に辿り着きません。端に到着したつもりが、元の遊戯室の前に戻ってしまっていました。

幼い私は少し不思議に思いつつも、また反対側へと戻りました。しかし、またしても遊戯室の前に戻ってしまいました。先ほどまで一緒に歩いていた他の園児たちもいつの間にかいなくなり、園舎内からは人の気配が消えていました。まるで私だけがこの世界に取り残されたかのようでした。

不安になった私は、再び反対側へと走り始めましたが、到着するのはいつも遊戯室の前でした。何往復したか分かりませんが、途方に暮れていたとき、少し背の高い女の子が立っていました。

見知らぬ顔でした。おそらく「第二保育園」か「第三保育園」に通っている子でしょう。彼女は泣いている私に優しく声をかけてくれました。

「どうしたの?」

泣きながらも私は教室に行けないことを伝えました。すると、彼女は私の手を取り、一緒に教室へ向かうよう促しました。

「わたしと一緒にいこう」

私たちは一緒に歩き始め、程なくして教室に到着しました。そこは先生たちがバタバタと慌ただしくしている教室でした。

私は「せんせい!」と叫び、走り出しました。それを見た先生は私を抱き上げてくれました。

「どこに行っていたの?探してたのよ!」

振り返ると、さっきまで一緒にいた女の子の姿はどこにもありませんでした。先生にその女の子のことを尋ねても、そんな子はいないと言われました。

結局、私は4時間近く行方不明だったそうです。園内から出たわけではなく、彷徨っていたのはせいぜい30分程度ですが、その間に何が起きたのかは今でも謎のままです。

その日以来、私は不思議な体験をしていませんが、今でもその日のことははっきりと覚えています。幼少の夏、少し不思議で怖い思い出です。

関連記事

山道(フリー写真)

知らない道路標識

小学2年生の頃、仲の良かったタケシと一緒に、虫採りに学校の裏山へ行った。 その山は俺達の遊び場で、隅から隅まで知っている。まあ、山と言うより、中規模の雑木林のような感じだ。 …

日記帳(フリー写真)

祖父母の祈り

私が15歳の一月。 受験を目の前にして、深夜から朝まで受験勉強をしていた時、机の上に置いてあった参考書が触っていないのに急に落ちた。 溜息を吐いてそれを拾いに机の下に潜った…

狂った家族

今からお話しするのは自分の実体験で、何と言うか…まだ終わっていないというか…取り敢えずお話しします。 自分は23歳の男で、実家暮らしの介護士です。家族は父(52)、母(44)、弟…

テレビの記憶

これは昔、NHKで地方の紹介をする番組で放送されました。 それは祭りとか風習とかで毎週一つの土地をクローズアップして紹介する番組だったのですが、一度ある雪深い地方が紹介された時、…

手を繋ぐ親子(フリー写真)

おとうさん、こっち!

お隣に、両者とも全盲のご夫婦が住んでいらっしゃいます。 この話は、ご主人から茶飲み話に伺ったものです。 ※ ご主人は16歳の時に、自転車事故で失明されたそうです。 当然…

抽象画

娘と狛犬

5歳になる娘と散歩で立ち寄った神社でおみくじを引いた時、3回連続で凶が出た。 こんな事もあるのかと驚きながら家に帰ると、嫁が訝しげな顔で言った。 「それ、どうしたの?」 …

第二次世界大戦(フリー素材)

再生

祖父が戦争中に中国で経験した話。 日本の敗色が濃くなってきた頃、祖父の入っていた中隊は中国の山間の道を南下していた。 ある村で一泊する事になり、祖父達下士官は馬小屋で寝る事…

エアコン(フリー写真)

なんまいしゃん

これは父親から聞いた、自分が子供の頃に体験した話。 自分が3歳の時、四十度以上の高熱を出したらしい。 その時、深夜23時50分頃。 熱に魘されて布団に寝ていた俺が突然…

森(フリー写真)

不思議な子供とおじいさん

20歳の頃だったか、まだ実家でプータローをやっていた時の話。 うちは物凄い田舎で、家のすぐ傍が森や山みたいな所だったのよ。 それで何もやる事がないし、家に居たら親がグチグチ…

神社の生活

これは5年程前から始まる話です。 当時、私は浮浪者でした。東京の中央公園で縄張り争いに敗れて、危うく殺されかけ追放された後、各地を転々とし、最後に近畿地方のとある山中の神社の廃墟…