球状の異物

体育館

9年前、私が20歳で初めて選挙に行った日のことです。投票所は私の母校である小学校の体育館で、卒業式以来の訪問でした。体育館に入ると、記憶と違って狭く感じ、「こんなに狭かったかな?」と天井を見上げていました。

天井の鉄骨には何か紐のようなものがぶら下がっていて、初めはハチマキか何かだと思いました。しかし、投票を終えて体育館を出ようとした時、誰かが驚いた声を上げました。私も含め多くの人が再び天井を見ると、先ほどのハチマキと思われたものがまだそこにありました。

しかも、そのハチマキがぶら下がっている鉄骨の向こう側に、なんと球状の異物が存在していました。鉄骨が鉄球に変形しているようで、直径は約5メートル。その鉄球は隣接する鉄骨と融合しているように見えました。

その現象に周囲も騒然となり、私もその異変に困惑しました。そして、一瞬のうちに、体育館にいた人々の立ち位置が入れ替わってしまったのです。私は出口近くにいたはずが、いつの間にか選挙管理員のテーブルに背を向けた場所に立っていました。

管理員も驚いた様子で私を見ており、突然現れた他の人たちも場違いな場所にいました。体育館にいた誰もが、まるで瞬間移動したかのように位置が変わっていたのです。

恥ずかしさを感じながら出口へと急いだ私は、再び天井を見上げると、不思議な球体は消えていました。その現象が見間違いではなかったことを確認しようと出口近くでしばらくウロウロしましたが、他の人も同様に動揺している様子でした。

最終的には何も解決せず、ただただ動悸が治まらないまま家に帰りました。その日の出来事は今でも私の中で謎のままです。

関連記事

病院の廊下(フリー素材)

子供だけに見えるもの

旦那の祖父が危篤の時の話。 連絡を受けて私と旦那、2歳の息子とで病院に向かった。もう親戚の人も来ていて、明日の朝までがヤマらしい。 息子はまだ小さいので病室にずっと居る訳に…

オフィス(フリー写真)

奇妙な写真

最近、バイト先の店長から聞いた話です。 その店長の兄が、10年程前に体験した事だそうです。 ※ その兄は当時、とある中小企業に勤めていたのだけど、まだ2月の寒いある…

古民家(フリー写真)

木彫りの仏様

母方の祖母が倒れたという電話があり、家族で帰省した時の話です。 祖母は倒れた日の数日後、うちに遊びに来る予定でした(遠方に住んでいるため滅多に来ません)。 その遊びに来るこ…

夏祭りの光景

小百合おばさん

怖くはないと思いますが、不思議だった話をしたいと思います。 小学校に上がった頃の私はよく、周りの人には見えないものを見ては泣き、逃げ回っていたそうです。 ある日、祭りがあ…

登山(フリー写真)

伸びた手

8年前の夏、北陸方面の岩峰に登った時の話。 本格登山ではなくロープウエーを使った軟弱登山だった。 本当は麓から登りたかったのだが、休みの関係でどうしようも無かった。 …

幸福の妖精

リクルートスーツを見る季節になると、毎年思い出すお話。 俺は就職活動してた。バブル崩壊後の冷や水ぶっかけられた氷河期世代あたりだと思ってくれ。俺は理系で一応研究職希望だったけど、…

住宅(フリー写真)

苦労かけるな

夜に2階の自室で、一人で本を読んでいた時のこと。 実家は建てた場所が悪かったのか、ラップ現象が絶えなかった。 自分は単に家鳴りだと思っていたのだが、その日はポスターから音が…

神奈川県某駅の駅ビル

小学校入るくらいまでの体験。 神奈川県某駅の駅ビルで、階段やエスカレータなど使わずに、3Fから4Fにワープした。駅との連絡口が3Fで、決まったルートを歩くと4Fに着いてる。 …

北陸本線

二日前だから11月の6日の出来事。終電間近の北陸本線の某無人駅での変な話。 音楽を聴きながら待っていると、列車接近の放送もなく急にホームに列車が現れた。 「うぉっ、時刻表よ…

鬼が舞う神社

叔父の話を一つ語らせてもらいます。 幼少の頃の叔父は、手のつけられない程の悪餓鬼だったそうです。 疎開先の田舎でも、畑の作物は盗み食いする、馬に乗ろうとして逃がすなど、子供…