記憶の中の転校生

遊具

幼稚園の頃、同級生が交通事故で亡くなった記憶がある。しかし、月日が流れたある日、そのはずの同級生が転校生として私の小学4年生のクラスに姿を現した。

当時、幼稚園の同級だった数人が、彼が事故で亡くなったと覚えており、昼休みに体育館裏で集まって話し合ったが、誰一人として納得のいく説明ができなかった。彼に直接「お前は死んだはずだ」と問いかけるわけにもいかず、普通にクラスメイトとして接する日々が続いたが、その不思議な事実は常に私たちの心をざわつかせた。

彼自身の話では、幼稚園卒業後は父親の転勤で別の土地へ移り、最近になって再び父の転勤でこの地に戻ってきたとのことだった。事故に遭った記憶もなく、自分が死んだなどという話には完全に否定的であった。

しかしながら、私を含む幼稚園の同級生たちは彼の葬式に参列したという共通の記憶を持っており、その記憶と彼の存在がどうしても矛盾していた。最近、幼稚園以来の友人と再会した際にも、彼が幼少期に亡くなったという話が再び出てきて、私は改めてその出来事に心を乱された。

この謎は今も解けずにいる。彼は本当にかつて死んだのか、それとも私たちの記憶が何らかの間違いによって歪められたのか。真実は依然として闇の中にあり、時折この話を思い出すたびに、未だに解明されないこの出来事に寒気を感じずにはいられない。

関連記事

夜の海

夏の夜の謎

海岸線に位置する親族の家で過ごした夏の夜の出来事です。 夏の季節にもかかわらず、家の子どもが喘息を持っていたため、蚊取り線香は避け、私のために蚊帳が用意されました。 深夜…

水たまり

兄が消えた朝

私がまだ小学校に上がる前のことです。ある朝、目を覚ますと、隣で寝ている兄以外、家の中には誰もいませんでした。家中を探しましたが、どこにも家族の姿は見えません。 不安になり、兄を…

蛇神様の奥宮(宮大工3)

お稲荷さま騒動から3年ほど経った晩秋の話。 宮大工の修行は厳しく、なかなか一人前まで続く者は居ない。 また、最近は元より、今から十年以上前の当時でも志願してくる若者は少なか…

雪山のロッジ(フリー写真)

フデバコさん

幼稚園の行事で、雪山の宿泊施設へ泊まりに行きました。 小さなホテルに泊まるグループと、ロッジに泊まるグループに分かれていて、私はロッジに泊まるグループになりました。 「寒い…

手を繋ぐ親子(フリー写真)

おとうさん、こっち!

お隣に、両者とも全盲のご夫婦が住んでいらっしゃいます。 この話は、ご主人から茶飲み話に伺ったものです。 ※ ご主人は16歳の時に、自転車事故で失明されたそうです。 当然…

戦時中の校舎

戦時中の校舎

10年前の夏休み、母と一つ上の姉と共に母方の実家に遊びに行った。 そこは集落から少し離れた山の麓にあり、隣の家まで行くのに5分は歩くような場所だった。 当時、私たち姉弟の間…

ドアノブ

奇妙なセミナー

これは私が幼稚園の年長から小学校低学年の頃に体験した話です。 幼稚園年長の頃のある夜、母にそっと起こされ、着替えをさせられて車に乗せられた。 車は見た事もないような暗い裏道…

丹沢湖の女

去年の夏に職場の仲間4人と丹沢湖へ行った。 車で行き、貸しキャンプ場をベースにして釣りとハイク程度の山歩きが目的。 奇妙な体験をしたのは3泊4日の3日目だったはず。 …

登山(フリー写真)

伸びた手

8年前の夏、北陸方面の岩峰に登った時の話。 本格登山ではなくロープウエーを使った軟弱登山だった。 本当は麓から登りたかったのだが、休みの関係でどうしようも無かった。 …

金縛り中の他者的視点

以前、一度だけどうにも奇妙な体験をしたことがある。 金縛りというものは多くの人が経験してると思うが、あれは脳の錯覚だ。 本当は寝ているだけなのに、起きていると脳が勘違いをし…