異世界のデパート

公開日: 異世界に行った話

デパート(フリー素材)

小さい頃、婆ちゃんの家にあるタンスに入ると変な町に行けた。

タンスの中に吊ってある服の奥にどんどん進んで行くと、デパートの洋服売り場のような場所に出た。また商品の服の中に入ると婆さんのタンスに帰ることが出来た。

そこは普通のデパートのような場所なんだけど、商品に値札が一つも付いていない。

商品は勝手に持って行っても良いことになっていて、俺はいつも食品売り場で菓子を食っていた。

やたら綺麗な色をした見たこともない菓子ばかりで、どれも凄く美味い。

お土産として持ち帰ろうとしても、いつの間にかポケットから消えてしまう。

そのデパートの外観は渋谷109のような感じだったと思う(初めて109を見た時に『あのデパートに似ている』と思った)。

隣には映画館があり、ここでも無料で映画を観られる。

いつもアニメ映画を上映していた。昔話調の話が多かった。

面白くて聞いたこともない昔話ばかりだったのに、内容は一つも覚えていない。

その町には色々な店があったんだけど、店員らしい人が一人も居なかった。

居るのは通行人か買い物客だけ。みんな何となくフワフワした雰囲気。

大人の人ほど上の空な感じだった。その町で仲良くなった子供も居た。

その町の地名は「なんとか県○○」。県名は忘れた。日本語のような発音だったが、現実に存在する都道府県のどれとも異なる。

○○は確か「マ」から始まる四文字の言葉。「マ」しか覚えていない。

婆ちゃんの家が改築されてから、もうあそこには行けなくなった。

同じ場所に行ったことがあるやつ、居ないか?

あそこで仲良くなった子達は、みんな違う県から来たと言っていたんだ。

入り口もタンスだけではなく、色々あったらしいが。

関連記事

異世界から来た友人

毎年夏に地元に帰って高校の頃の友人5人で集まるんだが、今年の夏にちょっとおかしな事があった。 どうにも意味が解らない話で、誰かに聞いて欲しくて。 みんな30代半ばになり、子…

タイムトラベラー

10年前、俺が小学6年生の時の話。 ある日学校から帰る途中、人通りの多い交差点で信号待ちをしていたら、自分以外の周りの人や道路を走ってる車とかが一斉に止まった。まさしく時が止まっ…

タイムスリップ(フリー素材)

時を隔てた憑依

最近ちょっと思い出した話がある。 霊媒体質の人には意識が入れ替わることがあるらしいけど、これは意識がタイムスリップして入れ替わったとしか思えない話。 ※ 数年前、ある人に連れ…

並行宇宙(フリー素材)

史実との違い

高校時代、日本史の授業中に体験した謎な話。 その日、私は歴史の授業が怠くてねむねむ状態だった。 でもノートを取らなければこの先生すぐ黒板消すしな…と思い、眠気と戦っていた。…

ワームホール

ワームホール

14年前、多摩川の河原から栃木の山中にワープした。 草むらに見つけた穴を5メートルほど進んで行ったら、なぜか板壁に突き当たった。 その隙間から這い出てみると、森の中の腐りか…

プラットフォーム

プラットフォームの向こう

小学校低学年の時だから、かなり昔の事になります。 私はその日、母に手を引かれ、遠縁の親戚を訪ねるため駅に来ていました。 まだ見慣れない色とりどりの電車に、私は目を奪われてい…

駅(フリー写真)

不思議な老人と駅

今年の夏に体験した話。 雨がよく降る火曜日のこと。その日は代休で、久々に平日をゆっくり過ごしていた。 妻はパート、子供達は学校。 久しぶりの一人の時間に何をして良いや…

東京ビックサイト

時空の遭難者

12月の中旬頃、私が『時空のおっさん』に関連すると思われる体験をした話をします。これは創作ではなく、確かに体験した実話です。 私はコスプレイヤーで、その日は友達と4人で地元のコ…

住宅街(フリー素材)

入れ替わった兄

小学校に上がる前だと思う。 ある朝、目を覚ますと隣で寝ている兄以外、家の中に人の気配が無かった。 家中を見て回るが、誰も居ない。 不安になって兄を起こそうと声を掛け、…

天国(フリー画像)

人生のやり直し

俺は一度死んだことがある。 これだけだと訳が解らないと思うので詳細を説明する。 ※ 小一の頃、夏休みが終わり二学期が始まった。運動会や遠足もあったし、毎日普通に生活していた。…