霊に勝った男

公開日: 心霊体験 | 笑える怪談

アパート

大阪市西区、駅から徒歩五分という好立地にあるマンションに引っ越したのは、今から三年前のことです。

コンビニまでわずか一分という便利な場所にありながら、家賃はなんと三万円。あまりにも安すぎる。

「何かあるのかもしれない」と疑いつつも、利便性には勝てず、結局その部屋に住むことにしました。

引っ越して間もなく、最初の異変が起きました。

風呂場の電球が、突然パッと切れたのです。

取り替えたばかりだったのに、です。

不思議に思いながらも新しい電球に交換したところ、またすぐに切れてしまいました。

光が弾け飛ぶような、そんな壊れ方でした。

仕方なくその夜は、暗いままの風呂場で湯に浸かることにしました。

二日後、今度は家全体の電気が突然消えました。

ブレーカーが落ちたわけでもなく、部屋のスイッチを押すとすぐに点いたのですが、またすぐに消えます。

「……もしかして霊的な何かだろうか」

とは思いましたが、どこかで「これでも霊なりに気を遣ってくれているのかもしれない」と、妙に前向きな気持ちで受け止めていました。

その後も奇妙な現象は続きました。

ある日は、いきなり本棚から本が落ちてきたのです。

私は反射的にその落ちた場所に向かって何かを投げつけ、「今のは俺がやったからな」と、ひとりでドヤ顔。

他にも、夜寝ている時にふと天井を見上げると、女の人が張り付いていることもありました。

思わずトレーディングカードを天井に向かって投げ、「そこかっ!」と叫んでしまったこともあります。

ラップ音もよく鳴りました。

あまりにしつこいので、寝不足気味になり、つい舌打ちをしたのですが、ふと気づくとその舌打ちがリズムに変わり始め、ラップ音と合わせて即席のボイスパーカッションを始めていました。

結果、妙にテンションが上がってしまい、そのまま楽しくなって寝落ち。

翌朝には何も起こっておらず、霊たちもおそらく呆れていたことでしょう。

ある日、キッチンからフライパンが「ガシャーン」と落ちる音が響きました。

もちろん、誰もキッチンにはいません。

私はフライパンを拾い上げ、「三秒ルールだ!」と言い放つと、そのまま玄関のドアを開けてフライパンごと外に放り投げました。

「霊も一緒に外に出ていけ」と思いながら。

それから数日は、静かになりました。

そしてある晩、悪夢を見ました。

夢の中で、誰かに髪の毛で首を絞められるのです。

息ができず、もがきながらも私は夢の中でキレて叫びました。

「ふざけんな!やめろ!」

その瞬間、目が覚め、部屋の空気が静まり返っていました。

それ以降、不思議な現象は一切起こらなくなったのです。

あれから三年、霊的な気配を感じたことは一度もありません。

そんなある日、霊感のある友人が遊びに来ました。

部屋に入ってすぐ、彼はふとカーテンの方を見て固まりました。

「……お前、なんかした?」

と問いかけてきたのです。

私は首を傾げて、「何が?」と尋ねました。

すると彼はこう答えました。

「いや…お前の部屋のカーテンの脇あたりに、何人か霊がいるんだけど……。お前のこと、めちゃくちゃ怖がってるんだよ」

どうやら私は、霊たちに「ヤバいやつ」認定されていたようです。

結果的に、霊現象はすべて収まりました。

駅近で家賃三万円のマンションには、きっと理由があったのでしょう。

でも、いまのところ――その部屋には、平和が訪れています。

関連記事

振り子時計

柱時計のある家

中学生の頃、家が火事に遭いました。 全焼で家を失ってしまったのですが、父の商売の関係でどうしても同じ町内で家を見つけなければなりません。 新居を見つけるまでの間、私達は斜…

寮

オッサン管理人

ホラー映画を観たり怖い話を聞いたりするのは大好きだけど、自分がそういう体験をするのは絶対嫌だと言う友人から聞いた話です。 ※ 10年くらい前の話。 当時、友人は会社の社員寮や…

幽霊ってさ、通り魔みたいに理不尽な存在だと思うんだ

霊ってどんなものかその時まで知らなかったけど、通り魔みたいに理不尽な存在だと思う。 10年くらい前に日本全国をブラブラ旅歩いていたときの話。 T県のとある海鮮料理を出すお店…

広島県F市某町の『お札の家』

2年程前の話ですが、つい最近完結した話があるので書いていこうと思います。 長くなりそうで申し訳ないのですが、霊感0の自分が唯一味わった霊体験です。 広島県F市某町、地元の人…

部屋の灯り

北海道の知床の近くにある○○という町に友人と行った時のこと。 知床半島の岬を観光するにはその町からバスに乗る必要があったんだけど、田舎なだけにバスが3時間に一本で、面倒臭くなって…

絵皿

喋る絵皿

小さい頃、祖父が友人宅から鷹の絵の描かれた大きな絵皿を貰ってきた。 それは今でも和室に飾ってあって、特に怪奇現象を起こしたりはしていない。 祖父の友人は骨董商だった。 …

抽象模様(フリー画像)

ヤドリギ

あまり怖くなかったらすまん。ちょっと気になることが立て続けにあったんで聞いて欲しいんだ。 自分は子供の頃からオカルトの類が大好きでな、図書館などで読んでいたのは、いつも日本の民話…

田舎の風景(フリー写真)

霊感の強い弟の話

高校生の頃、霊感がピークだった弟の話。 弟には小さな頃から霊感の強い友達が居る(仮にAとする)。 その日、学校帰りに Aの家へ遊びに行く途中のこと。 何ぶん田舎なも…

民家

さしあげますから

もう10年以上前の大学時代の事。 当時、実家の近所にある小さな運送会社で、荷分けやトラック助手のバイトをしていた。 現場を仕切っていたのは、社長の息子で2つ年上の若旦那。 …

コンビニ

大晦日の白い影

1999年の大晦日、深夜の出来事です。 私は煙草を買うため、少し離れたコンビニへ出かけました。 住んでいる地域は田舎で、昔の街道筋を思わせるような古めかしい木造建築の家が…