『零』シリーズ裏側の恐怖

夜のオフィス

ホラーゲーム『零』シリーズの柴田ディレクターは、お祓いを行わないことを信条としていました。

真の恐怖体験を提供するゲームを作るには、お祓いが逆に恐怖感を損なうものと認識していたのです。

『零~紅い蝶~』のスタッフは秘密裏に有志を集め、お祓いを試みましたが、計画は柴田に露見し見事に阻止されました。

その後も開発の過程で実際の霊現象が頻発し、柴田はその状況を満喫していました。

しかし『零~刺青の聲~』の制作にあたり、状況は一変しました。

開発チームは様々な場所で取材を実施し、スタッフの安全を考慮して、ついにお祓いを行うことになりました。

柴田は最初は反発していましたが、結局、スタッフに従いお祓いを受けることとなったのです。

その結果、予期せぬ事態が発生しました。

柴田は体調を崩し、様々な怪奇現象がスタッフの間で報告されるようになりました。

以下は『零』シリーズ開発中に報告された怪奇現象の一部です:

『zero』:

  • 会社の蛍光灯が突如として割れる。
  • 会議室のドアから、見知らぬ男の顔が覗き込む。
  • 深夜、1人で作業をしていたスタッフが何者かに髪の毛を引っ張られる。
  • 柴田の私物の中や周辺に、無数の長い髪の毛が散見される。

『紅い蝶』:

  • ゲーム内のキャラクターの台詞に、突如として「オニイチャン…」という声が入る。
  • 霊石ラジオから、男のうめき声が流れる。
  • 柴田の自宅に、白い着物を着た女が出現。
  • 柴田が夜中に突然、何者かに手を引っ張られる。
  • 幽霊を撃退するために、ファブリーズを使用。

『刺青の聲』:

  • 深夜、窓の外から聞こえる女の声が柴田を呼びかける。
  • 取材先での怪奇現象が頻発し、急遽お祓いを要求。
  • 霊感の強い声優が、アフレコ中に不可解な音を訴える。
  • 音声スタッフの自宅でガラスが突如破壊され、布団の下に破片が散乱。
  • 会社のトイレに子供の手形が現れる。
  • 他のスタッフがいない時間帯に、会社内から聞こえてくる足音。
  • 柴田の新居で、空間から突如として腕が伸びてくる現象。
  • 鏡の中に、赤い影が映り込む。

このように『零』シリーズの開発中は、数々の不可解な出来事に見舞われました。

関連記事

プログラミング

天才プログラマー:ナーシャ・ジベリ

ナーシャ・ジベリは『FF III』のプログラマーとして知られ、Apple II時代から「天才プログラマー」としての評価を得ていました。 『FF I』の開発時、石井浩一は飛空船に…

だ~れだ?

今から2年程前のことです。とあるアパートに彼女と同棲していました。 その日はバイトが早めに終わり、一人でテレビを見ながら彼女の帰りを待っていると、「だ~れだ?」という声と共に目隠…

赤い服の女の子

以前に書き込みした者ですが、もう一つ、二十年程前の話をします。 私はオカルト掲示板でもお馴染みの、例の生き人形の生放送を見ました。 スタジオがパニックになったなど詳細は覚…

廊下(フリー写真)

夜中の足音

今から10年前に体験したことを書きます。 当時は自衛隊に入隊したばかりで、夏の頃でした。 訓練が始まる前日、期待や不安でいっぱいだった私はなかなか寝付けませんでした。 …

日本家屋(フリー写真)

押し入れの右下

5年前の夏、祖母の家で体験した出来事です。 祖母は少々偏屈で、父がいくらうちで一緒に暮そうと言っても聞かなかった。 それも理由があってのことだったらしいと、後から判ったのだ…

硫黄島の星条旗(フリー写真)

硫黄島の心霊体験

私が二年前、自衛隊基地の施設建設の為、硫黄島へ半年赴いた時の話。 数ヶ月も島に閉じ込められると、自然と顔見知りの隊員さんが出来る。 色々と話すうちに、よく硫黄島にまつわる…

郵便受け(フリー写真)

空き家に届く封筒

以前仕事で聞いたことを書いてみる。 あまり詳しく書くと職責に触れるので、結構改変するからフィクションとして見て欲しい。 ※ 郵便配達の仕事をしていた頃のある日、誰も居ない空き…

自転車置き場(フリー写真)

幽霊を持って帰る

私の叔母が、大型ショッピングモールで清掃のパートをしていた時の話。 オープン当時から一年ほど経ってはいたものの、建物も設備もまだまだ綺麗で、田舎の割に繁盛していた。 しかし…

沢(フリー写真)

居ないはず

十数年前の夏、小学6年生の頃。某林間学校で2泊3日の宿泊をした時の話。 当時、俺は林間学校へ行く前夜、夜の怪談話や肝試しでのネタを仕込む為、同じ小学校に通っていた兄に、その某林…

ビジネスホテルの窓(フリー写真)

ビジネスホテルでの心霊体験

学生の頃、都内の某ビジネスホテルで警備のアルバイトをしていた。 従業員が仮眠を取る深夜0時から朝の5時まで、簡単なフロント業務と見回り。 あと門限過ぎに戻って来る泊り客に、…