恐怖のスイカ蹴り

公開日: ほんのり怖い話

water-melon-00

俺の爺ちゃんの終戦直後の体験談。

終戦直後のある夏の夜の出来事、仕事で遅くなった爺ちゃんは帰宅途中の踏切にさしかかる。

当時は大都市と言っても終戦直後のため、夜になれば街灯もなく、街は真っ暗だったらしい。

しかも爺さんは近視だったので、周囲の状況を確認しづらかった。

踏み切りを越えた辺りで足元にゴツンと球形のものが当たる。

終戦直後の食糧難の時代、当時の日本人は家庭菜園をやって少しでも食料事情を改善するのが当たり前だった。

夏だったのでスイカの季節、爺ちゃんはスイカに躓いたのだと思った。

『このスイカを家に持ち帰れば子供達も喜ぶな!(゚∀゚)』と思い、足元のスイカを拾い上げようとした。

『でも、踏切に捨ててあるようなスイカだし、汚いわな(´・ω・`)』と思い留まる。

『拾おうか、そのまま放っておこうか…』グダグダ悩みながら、スイカをチョンチョンと蹴って歩く。

悩んでいるうちにスイカを蹴ったまま100メートル程度歩き、食欲も失せたので放置して帰宅した。

翌日出勤しようと昨晩の踏切あたりを通ると、たくさんの人が集まってる。

爺ちゃん「なにかあったんですか?(゚д゚)ノ」

近所の人「昨日の夜、踏切で人身事故があったみたいなんだけど…」

爺ちゃん「ほう…」(終戦直後は混乱の時代で、犯罪やら事故やら珍しくなかった)

近所の人「でもねえ踏切には首のない遺体だけで、首が近くになかったのよ。首だけ100メートル以上離れたところに転がってたって!」

爺ちゃん「(゚д゚)」

近所の人「首だけが移動するってあり得ないし、事故に見せかけた人殺しかね? なんにしても気持ち悪いわ」

爺ちゃん「うえっ…(‘A`)」

近所の人「どうしたの?」

爺ちゃん「なんでもありません。じゃあ(つД`)」

昨日の夜蹴っていたのは、スイカなんかじゃなかった。生首だった。足元の物体も判別できないのかよ、爺ちゃん…。

気分が悪くなった爺ちゃんは自宅に戻り、1~2日寝込んだ。戦争や空襲を体験してた当時の日本人としては軟弱な人だった。

まあ、それには理由があったんだけど…。

この「生首だけが移動した」事件、現場検証の結果で事故扱いにはなったものの、近所では噂のホラー事件になったとか。

誰にも話せなくなった爺ちゃんだが、婆ちゃんにだけ事実を伝えた。

数日後に職場復帰した爺ちゃんだが、教師だった爺ちゃんの職場は学校。子供達は「生首だけが移動したホラー事件」で騒いでいた。

爺ちゃん「おまえらバカなことで騒いでないで、さっさと教科書を開け!(`・ω・´)」と威厳を保つのに精一杯だったらしい(笑)。

関連記事

夜の海(フリー素材)

ばあちゃんのまじない

部活の合宿で、他の学校の奴も相部屋で寝ていた時の事。 ある奴が急に魘され、布団の上でのた打ち回り始めた。起こそうとしても全然起きない。そのまま魘され続ける。 起きている奴等…

三宅太鼓(フリー写真)

三宅木遣り太鼓

八月初旬。 夜中に我が家の次男坊(15歳)がリビングでいきなり歌い出し、私も主人も長男(17歳)もびっくりして飛び起きました。 主人が「コラ!夜中だぞ!!」と言い、電気を点…

男の戦い(宮大工12)

十年程前、親方の親友でやはり宮大工の棟梁であるKさんが病気で倒れてしまった時の事。 親方とおかみさんは急遽お見舞いに行き、俺は親方の代理で現場を取り仕切った。 三日程して親…

朝日(フリー写真)

幽霊と酒

母の同僚のおじさんが釣りに行った時のこと。 朝早く車で出掛けて行き、朝日が昇るまで車の中で焼酎を飲んで暖まっていた。 いつもは待ち時間用の小屋みたいな所で過ごすのだけど、そ…

弟の言葉

弟が一時期変なこというので怖かった。 子供の頃、うちの実家はクーラーが親の寝室にしかなく、普段は自分の部屋で寝ている私も弟も真夏は親の部屋に布団をしいて寝ていた(結構広い部屋で1…

蛍(フリー写真)

お面

大学生時代のバイト先だったバーのお客さんの話です。 Kさんはその店に割とよく来るお客さんで、当時20代後半の会社員。僕と同じ茨城出身の人でした。 ちょうど今頃の季節で『蛍…

少女

喋れない幼馴染

少し長くなりますが、実体験を書き込みます。 俺がまだ小学生の頃、家の隣に幼馴染A子がいた。A子は喋ることができなかった。 生まれつき声帯が悪かったらしい……。更に、ここでは…

登山(フリー素材)

赤い着物の少女

システムエンジニアをやっていた知人。 デスマーチ状態が続き、残業4、5時間はザラ。睡眠時間は平均2〜4時間。 30歳を過ぎて国立受験生のような生活に、ついに神経性胃炎と過労…

お酒(フリー写真)

悪夢を見せる子守唄

もう時効だと思うから投稿します。 うちには代々伝わる『相手に悪夢を見せる子守唄』というものがある。 何語か判らないけど、詩吟などに近い感じで、ラジオ体操の歌ぐらいの長さの…

住宅街(フリー写真)

ヤクルトをくれるお婆さん

あれは俺が小学4年生の時でした。 当時、俺は朝刊の新聞配達をしていました。 その中の一軒に、毎朝玄関先を掃除しているお婆さんが居ました。 そのお婆さんは毎朝、俺が …