恐怖のスイカ蹴り

公開日: ほんのり怖い話

water-melon-00

俺の爺ちゃんの終戦直後の体験談。

終戦直後のある夏の夜の出来事、仕事で遅くなった爺ちゃんは帰宅途中の踏切にさしかかる。

当時は大都市と言っても終戦直後のため、夜になれば街灯もなく、街は真っ暗だったらしい。

しかも爺さんは近視だったので、周囲の状況を確認しづらかった。

踏み切りを越えた辺りで足元にゴツンと球形のものが当たる。

終戦直後の食糧難の時代、当時の日本人は家庭菜園をやって少しでも食料事情を改善するのが当たり前だった。

夏だったのでスイカの季節、爺ちゃんはスイカに躓いたのだと思った。

『このスイカを家に持ち帰れば子供達も喜ぶな!(゚∀゚)』と思い、足元のスイカを拾い上げようとした。

『でも、踏切に捨ててあるようなスイカだし、汚いわな(´・ω・`)』と思い留まる。

『拾おうか、そのまま放っておこうか…』グダグダ悩みながら、スイカをチョンチョンと蹴って歩く。

悩んでいるうちにスイカを蹴ったまま100メートル程度歩き、食欲も失せたので放置して帰宅した。

翌日出勤しようと昨晩の踏切あたりを通ると、たくさんの人が集まってる。

爺ちゃん「なにかあったんですか?(゚д゚)ノ」

近所の人「昨日の夜、踏切で人身事故があったみたいなんだけど…」

爺ちゃん「ほう…」(終戦直後は混乱の時代で、犯罪やら事故やら珍しくなかった)

近所の人「でもねえ踏切には首のない遺体だけで、首が近くになかったのよ。首だけ100メートル以上離れたところに転がってたって!」

爺ちゃん「(゚д゚)」

近所の人「首だけが移動するってあり得ないし、事故に見せかけた人殺しかね? なんにしても気持ち悪いわ」

爺ちゃん「うえっ…(‘A`)」

近所の人「どうしたの?」

爺ちゃん「なんでもありません。じゃあ(つД`)」

昨日の夜蹴っていたのは、スイカなんかじゃなかった。生首だった。足元の物体も判別できないのかよ、爺ちゃん…。

気分が悪くなった爺ちゃんは自宅に戻り、1~2日寝込んだ。戦争や空襲を体験してた当時の日本人としては軟弱な人だった。

まあ、それには理由があったんだけど…。

この「生首だけが移動した」事件、現場検証の結果で事故扱いにはなったものの、近所では噂のホラー事件になったとか。

誰にも話せなくなった爺ちゃんだが、婆ちゃんにだけ事実を伝えた。

数日後に職場復帰した爺ちゃんだが、教師だった爺ちゃんの職場は学校。子供達は「生首だけが移動したホラー事件」で騒いでいた。

爺ちゃん「おまえらバカなことで騒いでないで、さっさと教科書を開け!(`・ω・´)」と威厳を保つのに精一杯だったらしい(笑)。

関連記事

最強の姉

一年前から一人暮らしを始めて以来、不眠症が酷くなった。 数ヶ月前に姉が遊びに来て、「へー…ここ住んでるんだ。そうかそうかなるほどね」と変な言葉を残して帰って行った。 霊とか…

付喪神

私の家は昔、質屋だった。 と言っても爺ちゃんが17歳の頃までだから、私は話でしか知らないのだけど、結構面白い話を聞くことができた。 ※ その日の喜一(爺ちゃん)は店番をしてい…

山道(フリー写真)

姥捨て山の老人

これは、私の兄が小学生の頃に体験した話です。 当時は私がまだ生まれる前のことでした。 春のある日、兄と祖父が近くの山で山菜採りに行きました。 彼らが目指していたのは…

夜の自動販売機(フリー写真)

売り切れの自動販売機

ある夏の深夜、友人と二人でドライブをした。 いつもの海沿いの国道を流していると、新しく出来たバイパスを発見。 それは山道で、新しく建設される造成地へと続くらしかった。 …

夜道

散々な彼女

高校時代の彼女H美の話。 H美の家は、少し長めの道路の中間ぐらいに位置していた。夜になると人影も車もまばらになる薄暗い道路だ。 ある時期から、大して人通りもないその道路で事…

妹を守るために

これは知り合いの女性から聞いたマジで洒落にならない話です。一部変更してありますが、殆ど実話です。 その女性(24歳)と非常に仲の良いA子が話してくれたそうです。 A子には3…

踏み入るべきではない場所

私がまだ小学校低学年の幼い子供だった頃、趣味で怖い話を作っては家族や友達に聞かせていました。 「僕が考えた怖い話なんだけど、聞いてよ」と、きちんと前置きをしてからです。 特…

アパート

一瞬の異界体験

その頃、私は一人暮らしのアパートに住んでいました。ある日、母から頼まれた回覧板を隣の部屋に渡しに行きました。 手早く回覧板をポストに入れた後、自分の部屋に戻りました。しかし、ド…

夜のキャンプ

バックミラーの男

私の妹が体験した話を書かせていただきます。 以前、海へキャンプへ行った時のことです。 そこは自然のビーチで、近くには御手洗い等がなく、御手洗いに行きたい時は、少し離れた港…

登山(フリー写真)

二つの人影

友人に山岳部のやつが居る。そいつが何処だか忘れたが、結構有名な日本の山に部員と登った時の話。 ちょうど山の中腹まで登った頃に濃霧が立ち込めて来て、他のメンバーとバラバラになってし…