大宮さんが来よる

公開日: ほんのり怖い話

赤ちゃん(フリー写真)

今、四国の田舎に帰って来ています。

姉夫婦が1歳の娘を連れて来ているのだけど、夜が蒸し暑くてなかなか寝付いてくれなくて、祖父母、父母、姉夫婦、俺、そしてその赤ちゃんの8人で、居間で夜更かししていました。

田舎は海沿いの古い家で、庭に面した窓からは離れが母屋の明かりに照らされ浮かんでいて、それ以外には姉夫婦の車が見えるだけ。

海沿いなので網戸越しに波打ちの音が聞こえて、蒸し暑いけど田舎の心地良さに包まれていました。

皆でお茶を飲んで語らっていると、姉は iPadを持ち出して来て、

「面白いもの見せてあげるわ!」

とボタンを押した。

メモ帳画面でマイクのボタンを押すと、口述筆記のように話した言葉を文字にしてくれる機能。

姉はそれを赤ちゃんの口元に寄せて、

「何か話してごらん~」

とあやすと、赤ちゃんは

「あうあうあう~」

と言葉にならない言葉を話す。

すると画面に『合う会う、ううー良い愛ー』みたいに、赤ちゃんの声を無理やり文字に起こしたものが表示され、姉は

「赤ちゃんの言葉やで!」

と笑う。

祖父母も父母も嬉しそうに、

「おおー!すごいなー!」

と笑った。

夜も更けて行く中、皆でその遊びを暫く続けていました。

「あいあい~たー、うう~」

という、言葉にならない赤ちゃん語を、

『会い合い~他、右ー』

のように表示して行く iPad。

祖父母は、

「最近の機械はえらいもんじゃのう!」

とはしゃぎ、僕たちも笑う。

赤ちゃんは皆が嬉しそうに笑うのと、田舎の家の薄暗さの中で光る iPadの画面に大喜びし、

「うあうあいい~!!わーわー!きゃあー!」

と声を上げ続ける。

姉は赤ちゃんを膝に乗せ直し、

「はい、おじいちゃんって言ってごらんー!」

と赤ちゃんに iPadを向ける。

赤ちゃんはその日一番長々と、

「うあうあー!きゃきゃー!!あーい~、きゃきゃ~!」

と iPadの画面を叩きながらはしゃいだ声を上げた。

すると画面に、

『大宮さんが来よる』

と表示された。

姉が「えー、何か文章になった!凄い~!大宮さんて誰かな~?」と笑う。

すると祖父母が「えっ」と画面に顔を近付ける。

「大宮さんて、この機械に入れよるんかね? 名前を入れよるんかね?」

祖父が不思議そうに画面を眺める。

姉は「えっ?」と祖父を見る。

祖母が「大宮さんて網元の、おじいちゃんのお友達じゃった人じゃが。大宮さんが来よる、いいよるね…」と、同じく不思議そうに画面を見る。

すると母親が「あの」と窓を指差す。

「離れの方に…」

全員が窓の外を見ると、庭の向こうの離れの前に、日よけの帽子を被ったような人影が俯きがちに立っているように見えた。

祖父はすぐに「…大宮さんじゃねえか」と呟く。

祖母も「大宮さんじゃあ。2月に亡くなりはったんじゃけどね、なして(どうして)じゃろうね…」と窓の外を見つめる。

俺たちは「え? え?」とよく解らずに、窓の向こうを覗き込むように首を伸ばしていると、祖母が「いけんいけん。いけんよ」と立ち上がり、カーテンをスッと閉めた。

関連記事

紅葉(フリー写真)

かわいい人形

昔のことなので曖昧なところも多いけど投稿します。 こんなことを自分で言うのは何なのだが、私は小さい頃、結構可愛かった。 今はどうかというのは、喪女だということでお察しくださ…

お地蔵様(フリー写真)

英語地蔵

墓石に混ざって、お地蔵様のような、奇妙な仏様か道祖神のような石が奉られている墓地がある。 それは墓石の一種らしく、それも奉られてたり墓石扱いされていたりするのだが、かなり異様。…

異なった世界のスイッチ

アサガオが咲いていたから、夏の事だったと思う。 私は5歳で、庭の砂場で一人で遊んでいた。 ふと顔を上げると、生け垣の向こうに着物姿の見知らぬお婆さんがニコニコして立っている…

和室(フリー写真)

あき様

私の家は代々旅館を営んでおり、大きな旅館のため私が幼少の頃も両親共に忙しく、会話をした記憶も殆どありませんでした。 店の者が毎日学園まで迎えに来るので、学友と遊びに行く事も出来ず…

祖母のしたこと

私の一番古い記憶は3歳。木枯らしの吹く夕方、一人でブランコを漕いでいるところ。 手も足もかじかんで、とても冷たい。でも今帰れば母に叱られる。祖母に迎えに来て欲しい、ここはいつも来…

戦時中の軍隊(フリー写真)

川岸の戦友

怖いというか、怖い思いをして来た爺ちゃんの、あまり怖くない話。 俺の死んだ爺ちゃんが、戦争中に体験した話だ。 爺ちゃんは南の方で米英軍と戦っていたそうだが、運悪く敵さんが多…

河原(フリー写真)

同じ夢

これは四つ下の弟の話。 当時弟は小学4年生、俺は中学2年生、兄貴は高校一年生だった。 兄貴は寮に入っていたから、家に帰って来ることは殆どなかった。 俺は陸上部に入っ…

夜のアパート(フリー素材)

古戦場の近くにある寮

今から八年前の五月に体験した話。 当時は大学の寮に住んでいたのだけど、その寮は凄かった。 古戦場の近くで、その霊を供養するお寺が近所にあり、更に寮の隣の竹林には首塚があっ…

朝顔

幼い私が消えていた小一時間の記憶

アサガオが咲いていたから、あれは夏のことだったと思います。 当時、私は5歳で、庭の砂場で一人遊びをしていました。 いつものように、小さなシャベルで山を作ったり壊したりしな…

優しい抽象模様(フリー素材)

ともだち

最近、何故か思い出した。子供の頃の妙な「ともだち」。 当時の自分は両親共働きで鍵っ子だった。とは言っても託児所のような所で遊んで帰るので、家に一人で居るのは一時間程度。 そ…