好条件物件

公開日: ほんのり怖い話

アパート(フリー写真)

まだ自分が大学在学中、あれやこれやがあって、気分を変えるため引越しをすることにした。

大学のそばにある不動産屋で、大学と係わりの強いおばちゃんに条件を提示しつつ、お勧めの物件について尋ねると…。

「ん~、その条件なら3、4件あるわ。

でも、こんなのもあるんだけど…」

と引き出しの中から封筒を取り出し、封を解いて自分に手渡した。

その物件の内容は、

『駅から徒歩2分、大学まで徒歩20分。

家賃3万、敷金礼金無し。駐車場ありだが駐車場代無し。

建ててから時間が大分経っているが、部屋も広く、板張りで押し入れあり。

トイレ風呂別。キッチンも広く冷蔵庫と洗濯機も置ける。

小さいながら庭付きの二個一の平屋(建物二つがくっついている感じ)』

というものだった。

あまりの条件の良さに『何か裏があるなぁ~』と思い尋ねてみると、愛想の良いおばちゃんの顔が曇り、

「普通の人には出せんのよねぇ~」

と、意味深な感じ。

何か曰く付きの物件だろうと思い、詳しく尋ねてみると的中。

前に住んでいた人は3日、その前は4日、その前も入居して数日の内に、何らかの理由で出て行ってしまったそうな。

土地の所有者は取り敢えず遊ばせておくのも何だからと格安にしてあるが、不動産屋の方が評判を気にして、貸し渋っていたらしい。

嫌な予感はあったが、格安であること、おばちゃんに是非入って(何とか)してくれと頼まれたこともあり、その物件に決定。

その場で書類を作り、翌日入居の運びとなった。

友人の協力もあって引っ越しも半日で済み、夕方から宴会になった。

夜も更けると皆、自分を脅して帰って行った。

その日の夜は特にこれといったことは無かった。

しかし3日目の夜、ネットも繋がっていないので早めに布団に入り、いつも通り携帯を弄りながら睡魔を待っていた。

時間は午前2時を過ぎたくらいだったと思う。

カリカリと、壁を何かが引っ掻く音がした。

隣が何かをしているのかと思ったが、音がするのは隣と面していない側の壁だった。

なので『ああ、動物か物の怪か何か出たのだろう』と、半ば諦めの気持ちでいた。

音は続いており、足元くらいの高さから徐々に上に上がって行き、ついには天井から音がするようになった。

天井に上がった音は、今度はドタドタという音を出しながら屋根の上を走り回った。

暫くすると、その音はカーテンを閉めた窓の向こうに何かが落ちる音と共に消えた。

安堵しつつも、友人に連絡でも取ろうかと思っていると、またカリカリという音が窓の外から聞こえて来た。

見てはいけないという思いと好奇心が8対2の割合であったが、今後もお世話になるのなら早い内に見ておこうと思い、布団から出てカーテンを開けた。

すると、窓の外にはやたらと長い手をした髪の長い生き物がじっと足元を見ており、網戸に手を掛け黙々と引っ掻いていた。

無言でカーテンを閉めるとキッチンへ行き、塩を持って部屋に戻ると窓のそばの床に盛り塩をして、布団に入って寝た。

その後もカリカリという音は続いていた。

翌日不動産屋へ行き、おばちゃんに

「やっぱり出ましたよ」

と言うと、

「やっぱりかぁ~」

とすまなそうに言い、別の物件を紹介すると言ってくれたが断らせてもらった。

おばちゃんは5万円を自分に渡し、手に負えないようならすぐに別の所を紹介すると言ってくれた。

その夜も、きっかり午前2時になるとカリカリと音がし始めた。

一頻りバタバタした後、網戸を引っ掻く音がしていたが、無視して寝た。

一週間程すると、パタリと妙なことは収まった。

それ以降も時折、深夜寝ていると視線を感じ、起きると部屋の中に肩を抱くようにして座っているそれが居たりしたが、無視して寝てしまった。

大学卒業後、近くに就職したため、今でも同じ建物に住んでいる。

関連記事

線路(フリー素材)

北陸の無人駅

昔、北陸の某所に出張に行った時の事。 ビジネスホテルを予約して、そのホテルを基点にお得意様を回る事にした。 最後の所で少し飲んで、その後ホテルに戻る事にした。 ※ ホテ…

森(フリー写真)

色彩の失われた世界

俺がまだ子供の頃、家の近所には深い森があった。 森の入り口付近は畑と墓場が点在する場所で、畦道の脇にはクヌギやクリの木に混ざって、卒塔婆や苔むした無縁仏が乱雑に並んでいた。 …

見えない恋人

大学生時代、同じゼミにAと言う男がいました。 Aはあまり口数の多い方ではなく、ゼミに出席しても周りとは必要なこと以外はあまり話さず、学内にも特に親しい友人はいない様子でした。 …

雪景色(フリー素材)

もどり雪

一月の終わり、山守りのハルさんは、山の見廻りを終えて山を下っていた。 左側の谷から、強烈な北風に舞い上がった粉雪が吹き付けてくる。 ちょっとした吹雪のような、『もどり雪』だ…

小綺麗な老紳士

駅構内の喫煙スペースで私はタバコを吸っていました。 喫煙スペースと言っても田舎の駅なので、ホームの端っこにぽつんと灰皿が設置してあるだけの簡易的なものでした。 すると小綺麗…

葬列

ある日、AさんがBさんの家で飲み会をし帰りがすっかり遅くなってしまいました。 夜道を歩いていると向こうから何やら行列が見えます。その行列の人たちは喪服を着ており葬式だということが…

お酒(フリー写真)

悪夢を見せる子守唄

もう時効だと思うから投稿します。 うちには代々伝わる『相手に悪夢を見せる子守唄』というものがある。 何語か判らないけど、詩吟などに近い感じで、ラジオ体操の歌ぐらいの長さの…

少年のシルエット(フリー素材)

かっこいい除霊

高校の時、クラスに虐められている訳じゃないけどいじられ系のAという奴が居た。 何と言うか、よく問題を当てられても答えられず、笑われるような感じ。 でも本人はへらへら笑ってい…

渓流(フリー写真)

一人で泳ぐ男の子

去年の梅雨の終わり頃、白石川に渓流釣りに行った時の事。 午前4時くらいに現地に到着し準備を終え、さあ川に入ろうとした時に、川の方から子供の声が聞こえるんです。 薄明るくなり…

版画(フリー素材)

婆ちゃんの戦時中の話

昔、婆ちゃんから聞いた戦時中の話を一つ。 第二次世界大戦中、うちの婆ちゃん(サノ)が10歳の頃の話です。 ※ 婆ちゃんはお姉さんと避難のために親元を離れ、田舎の遠い親戚の家に…