深い霧の中の着陸

公開日: ほんのり怖い話

空

長い海外出張からの帰国。心待ちにしていた日本の大地を見るため、私は飛行機の窓際の席を選びました。

雲の上の空は碧く澄んでいましたが、その下は厚い霧に覆われていました。

飛行機が高度を下げ始めると、私の胸の中のワクワク感も高まりました。

家々のシルエット、小さな車たちが見え始めると、帰国の実感が湧いてきます。

突如、飛行機から「ウィーン」という音がしました。

それは、車輪が出てきた兆候の音。

もうすぐ地上に触れるのだと確信しました。

ところが、何かがおかしい。

滑走路の姿が見当たりません。

ただ、地面がどんどん近づいてくるだけでした。

内心で危機感が高まりました。

「滑走路はどこだ? これは大丈夫なのか?」

不安は募るばかりでした。

その瞬間、機体が急に上昇を始めました。

窓の外を見ると、霧の先にはっきりとした滑走路の姿が見えました。

飛行機は再度、高度を上げてから大きく旋回し、今度こそ、確実に滑走路を目指して下降を開始しました。

やがて、飛行機は無事に地上に触れました。

しかし、乗客には特に何のアナウンスもなかった。

不安な面持ちで飛行機を降りていく乗客たち。

私の隣に座っていた若い女性は、手を震わせながら祈るように十字を切っていました。

スチュワーデスの顔も笑顔を欠いていました。

私が目にしたのは、彼女が同僚と耳打ちしている様子で、聞き取れたのは「霧が濃すぎて…」の一部分だけでした。

飛行機が失速・墜落する危険があるという話を以前に聞いたことがありました。

私たちが体験したのは、まさにその一歩手前だったのではないかと、思わず背筋が寒くなりました。

安全な地上に降り立つことができたことに感謝しつつ、私は空港のロビーへと歩いて行きました。

それにしても、この霧の中の飛行経験は、私の一生の思い出に残ることでしょう。

関連記事

柿の木(フリー写真)

招かれざる客

いきなりだが、俺には全く霊感が無い。 その俺が先日仕事で、地元では結構有名らしい幽霊屋敷へ行くことになった。 俺はその地域には疎いので全く知らなかったのだが、 『以前…

優しい抽象模様(フリー素材)

ともだち

最近、何故か思い出した。子供の頃の妙な「ともだち」。 当時の自分は両親共働きで鍵っ子だった。とは言っても託児所のような所で遊んで帰るので、家に一人で居るのは一時間程度。 そ…

彼の予見

昔付き合っていた彼氏の話。 当時高校生だった私は、思春期にありがちな『情緒不安定』で、夜中に一人で泣く事が多かった。 当時はまだ携帯なんて高嶺の花で、ポケベルしかなかったん…

縁側

猫が伝えようとした事

俺が人生で一度だけ体験した不思議な話です。 俺の住んでいる所は凄い田舎。数年前にローソンが出来たけど、周りは山に囲まれているし、季節になると山葡萄が採れ、秋には庭で柿が採れるよう…

山(フリー写真)

山に棲む大伯父

もう100年は前の事。父方の祖母には2歳離れた兄(俺の大伯父)が居た。 その大伯父が山一つ越えた集落に居る親戚の家に、両親に頼まれ届け物をしに行った。 山一つと言っても、子…

女性の後姿

勘の鋭い姉の話

一年前から始めた一人暮らし以降、私は不眠症に悩まされるようになった。数ヶ月前、普段霊などには触れない勘の鋭い姉が遊びに来た時、彼女は「ここ住んでるんだ。そうかそうかなるほどね」と何や…

古い一軒家(フリー写真)

黒く塗り潰された家

昔、今とは別の仕事をしていた時の事。 その日はいつも居る支店とは違う支店エリアでの営業で、渡された地図を片手に歩きながら、飛び込み営業の仕事だった。 目的のエリアに着いて『…

古いアパート

ワケアリ物件の守護霊

半年前の出来事です。 現在住んでいるアパートは「出る」という噂のある物件で、私は恐怖を感じない0感体質のため、破格の家賃に惹かれて入居しました。 台所の壁には、逆さまに吊…

山(フリー写真)

一つ目のおじちゃん

子供の頃、家族で山に行ったことがある。 山に着いたのはまだ朝方で、霧が辺りを覆っていた。 僕は親の言い付けを守らず、一人で山中に歩き入り、当然のように迷子になってしまった。…

版画(フリー素材)

婆ちゃんの戦時中の話

昔、婆ちゃんから聞いた戦時中の話を一つ。 第二次世界大戦中、うちの婆ちゃん(サノ)が10歳の頃の話です。 ※ 婆ちゃんはお姉さんと避難のために親元を離れ、田舎の遠い親戚の家に…