かけてはいけない電話番号

公開日: 怖い話 | 都市伝説

DSCN1691-e5b9e

皆さんはかけてはいけない電話番号というものをご存知だろうか。

ここでは番号を掲載しないが、“かけてはいけない電話番号” で検索すると沢山結果が出てくるので、興味のある方は挑戦してみるのも良いだろう。

今回ご紹介したいのは、そのかけてはいけない電話番号に電話をかける際のルールである。

そのルールとは以下のようなものだ。

1. 公衆電話からかける

2. ただし、個室の公衆電話を使ってはいけない

3. もし名前を聞かれても名乗ってはいけない

なぜこのようなルールが必要なのか。

実はある “かけてはいけない” と言われている電話番号の中に、時折本当におかしな所に電話がかかってしまうという例が報告されているのだ。

その繋がる先は、女性もしくは老婆とも言われており、繋がると「ジー…」と雑音のようなものが聞こえるらしい。

よく耳を澄ませて聞いていると、ぼそぼそと女性の独り言のようなものが聞こえてくる。

しばらく聞いていると、「こっちはだめだ」「そっちはどうだ」「もういいか」「そこにいるか」とぼそぼそと聞こえてくる。

そして最後に「名前はなんだ?」や「おまえは誰だ?」とはっきり訊かれるらしい。

慌てて電話を切っても、その後非通知で何度もかかってくるらしく、個室タイプの公衆電話の場合などはドアが開かなくなったりするらしい。

もし答えてしまった場合、どうなるかははっきりと判っていない。

答えた人間がまだいないのか、あるいは答えたことで既にこの世にいないのか。いずれにせよ答えない方が賢明なようだ。

関連記事

ダム

迷い込んだ農家

以前付き合っていた霊感の強い女性から聞いた話。 「これまで色んな霊体験してきて、洒落にならんくらい怖い目にあったことってないの?」と尋ねたら教えてくれた。 俺が聞き伝えでこ…

竹林(フリー写真)

有刺鉄線の向こう側

小学生の時の記憶。 私の育った町には昔、林があった。 ただその林は少し変わっていて、林の中に入って途中まで行くと、ある部分を境に突然竹林に変わっている部分があった。 …

アリス(フリーイラスト)

アリス症候群の恐怖

自分は小さい頃から「不思議の国のアリス症候群」の症状があった。 時々遠近感が曖昧になったり、周りの物が大きくなったり小さくなったりする感覚に陥る。 大抵の場合、じっとしてい…

台風の夜

私が友人と4人でキャンプに出かけた時のことです。 ちょうど台風が日本に近づいている時でしたが、日本上陸はしないと天気予報は報じていたので、キャンプを強行したのでした。 しか…

磨りガラス(フリー写真)

磨りガラスの人影

友人から聞いた話です。 数年前に彼が東京で一人暮しをしていた時のこと。 当時付き合っていた彼女が家に来ることになっていたので、夕方の17時くらいでしょうか、彼はシャワーを浴…

光の誓い

近所の「霊感おばさん」から夏祭りの時に聞いた話。 霊感おばさんの相談者の女性が、幼稚園時代に体験した話だそうです。 ※ 私は幼稚園の頃に「光の誓い」という曲を歌った事を覚えて…

アガリビト

山は怖い。何が怖いって幽霊とか野生の動物とか天候とか色々あるけど、一番怖いのは人間。 お前ら山行くと開放的になるだろ?清々しい気持ちになるだろ? あれは人としての境界を越え…

かくれんぼ

かくれんぼの夢

これは四つ下の弟の話。当時、弟は小4、俺は中2、兄貴は高1だった。 兄貴は寮に入っていたから、家に帰って来ることは殆ど無かった。 俺は陸上部に入っていて、毎朝ランニングをし…

日暮里駅の階段23段目

友人と怪談話をしていて、その友人が知人から 「日暮里駅の改札を出て右手に行くとある階段を登る時に、23段目辺りで振り返って見たら面白いものが見える」 って聞いたという話が出…

祖母のしたこと

私の一番古い記憶は3歳。木枯らしの吹く夕方、一人でブランコを漕いでいるところ。 手も足もかじかんで、とても冷たい。でも今帰れば母に叱られる。祖母に迎えに来て欲しい、ここはいつも来…