三つの墓標

公開日: 怖い話 | 本当にあった怖い話

1242047571

俺の高3の時の生物の担当の話。

自分が実際に体験した訳じゃないけど、ある程度現場視点で話します。

先生は某国立大学の出で、その大学は山にあって、昔は基地として使われていたらしく、今も地下通路が残されているらしい。

その大学に伝わる噂の一つに、

「校内の中に三つの墓標があって、三つ目の墓標見た人は死ぬ」

というベタな噂があった。

当時、先生は新入生で、探検も兼ねて、噂の三つの墓標を友達と探すことになった。

三つの内の二つはキャンパス内の人達に大体知られているらしく、一つ目は増設工事か何かをしていて、作業用の足場から落ちて死んでしまった人の所。

二つ目は例の地下通路を探検していて、長時間そこにいて、酸欠で亡くなった人の所。

この二つは有名ということで、すぐに見つかったが、噂の三つ目の墓標は色々探し回っても結局見つからなかった。

それから日にちが過ぎて、その年の年末。

先生は教授の助手になっていて、あの噂のこともすっかり忘れていた。

自分の助手用の部屋でゴロゴロしていると、教授から一本の電話が入る。

「年末だし、部屋の大掃除でもしろ」

とのことだった。

同じ部屋で生活していたもう一人の助手は実家に帰省しており、部屋にいるのは自分一人だったが、渋々承諾。掃除に取り掛かった。

掃除も終盤に入って時計は4時を過ぎ、冬なので外はもう暗くなっていた。

本棚の掃除をするために本棚ををどかすと、あるものを見つけた。

ドアがあった。ノブに手をかけてみるがどうやら鍵はかかっていない。

『なんでこんなところに?』と最初は思ったが、すぐに納得した。

先生達の部屋は廊下を挟んで両側にあり、教授と助手の部屋で隣同士で繋がっているからだ。

全ての部屋が繋がっているとはいえ、別のちゃんとした入り口が一つずつあるはずなのに、いま目の前にあるドアの部屋の出入り口は鍵がかかっていて、立ち入り禁止になっている。

ここで先生は小耳に挟んだ一つの噂を思い出す。

それは、

「この部屋の教授が何かをやらかしたとかで追放された」

というものだった。

先生は好奇心と、武勇伝として語るためのネタを作るために、この部屋に探索してみることにした。

電気が点いているわけもなく、時間が時間ということで、中は真っ暗で何も見えない。

なので、懐中電灯を持ってくることにした。

部屋の中を照らすと、引越しのための荷造りされたものが放置してあるのか、ダンボールが大量に山積みになっている。

ダンボールを開けてみると薬品の臭いがし、液体の入ったフィルムケースが綺麗に並べて底に置いてあった。

透かしても何も見えないので蓋を開けてみると、ホルマリンの臭いがする。

臭いの原因はこれらしい。すぐに蓋をしてその箱を閉じる。

他の箱もいくつか開けてみるも、どれも同じ中身なので、箱を後回しにすることにした。

次に先生が向かったのは、更に隣の部屋に続くドアだった。

ここも出入り口は立ち入り禁止で鍵がかかっていたが、このドアは鍵がかかっておらず、入ることができた。

部屋の中は、さっきの部屋と同じように、ダンボールが大量に山積みされている。

思ったより何もなくて、ガッカリしかけて出入り口の方を見ると、ドアの足元に何かあった。

それを見つけた先生はおもむろに電灯で照らしてみる。

三つ目の墓標だった。

見つけてしまったということで、とりあえず友達に電話しようとした時、よく見ると石碑に「水子供養」と書かれていることに気がついた。

一気に寒気がし、急いでダンボールの中身をもう一度よく見ると、ダンボールの底にお札が大量に貼ってあることに気がついてしまった。

もうこれを見て先生は「うおわあああああ」と叫んで一気に部屋を飛び出したらしい。

お望み通り武勇伝ができた先生は、友達に酒の席でこの話をしたそうです。

ちなみに後日聞いた話によると、過去にその部屋の教授は人間の赤ちゃんを使って遺伝子の違法な研究をしていたらしく、それがバレて大学を追放されたとのことです。

関連記事

正夢

ある若い女性が家に帰ろうと夜道を歩いていた。 ふと背後に気配を感じた彼女が振り返ると、黒っぽい服を着た男が彼女の後ろを歩いている。 しばらく歩き続けたが男の足音は消えず、ま…

夜の学校

夜の学校

小学6年生の夏休み直前の話。その日、僕は肝試しに誘われていた。 メンバーは友達の新堂君、荒井君、細田君、僕の4人。舞台は学校だった。 昼休みに新堂君が通用口の鍵を開けたとの…

竹藪(フリー写真)

佐々間のおばちゃん

子供の頃は両親が共働きだったので、うちには幼い俺の世話をする『佐々間のおばちゃん』という人が居た。 おばちゃんはちょっと頭が良くなかったせいか仕事は持たず、自分ちの畑とうちのお手…

死神の生まれ変わり

俺の昔からの友人がよく死体に遭遇する。 中学時代、一緒に海に遊びに行ったら水死体を見つけた。 その時、既に5回も人の死体を見たことがあったそうだ。 まあ、中学生男子は…

ホテル(フリー素材)

鶯谷のホテル

これは実際に体験した不思議な話です。 皆さん、鶯谷をご存知でしょうか? 山手線沿線でありながら最も人気の無いエリア。江戸時代にあった遊郭が今も尚息づくソープランド街「吉原」…

三文字

俺は、某所のある古いアパートで一人暮らしをしている。このアパートは二階建てで、各階四号室までのごく普通のアパートだ。 ちなみに俺は104号室に住んでいる。ある日、いつものスーパー…

お札

金の亡者

以前勤めていた、ある土木調査会社での体験です。少し長いですが。お付き合いください。 東京湾を望む広い埋立地に建っていたその会社は、バブル期の乱開発による不備(地盤沈下や排水不備等…

目の前で交通事故を目撃した

某ファミレスの駐車場で、交通事故を目の前で目撃したある女性の話だ。 直線道路で対向車が急に反対車線に飛び出して来ての正面衝突事故だった。 飛び出した方は軽自動車で、相手はト…

薄暗い校舎の廊下(フリー写真)

入れ替わった鬼

あまりにも不思議で、背筋が寒くなった話。 当時、中学3年生だった私。師匠というあだ名の女の子と仲が良くて、よく一緒に騒いでいた。 あれは確か冬の雨の日のことだった。 …

ホテルの看板(フリー素材)

海外の幽霊ホテル

この前、ニュージーランドをバイクで旅したんだ。 南島にダニーデンという町があって、そこのユースホステルは幽霊が出ることで有名なんだ。 そこの建物は50年前まで病院だったらし…