お墓を広くすること

公開日: 怖い話

お墓参りで使用する水桶(フリー写真)

実家は山の中にある田舎なのだが、近所に見栄っ張りで有名な家族が居た。

特におばあさんが見栄っ張りで、息子や孫の自慢話ばかりすることで、近所から嫌われていた。

ある日、そのおばあさんがうちの祖母に、

「私の家は名家だから、もっとお墓を立派なものにしたい。広くして墓石も立派にしたい」

と相談に来た。

多分一般的なことだと思うのだが、

「墓を大きくすると家族がその分、連れて行かれる」

という話があると思う。

祖母もその話をして、墓の拡張をやめた方が良いと忠告していた。

次にその見栄っ張りのおばあさんは、お墓の相談でお寺の住職の奧さんにも相談した。

奧さんももちろん反対した。

しかしお寺も商売なので、

「広くするというのなら、土地を買ってやってもらう分には構わない」

という風に言ったらしい。

結局、その家族はお墓を二倍くらいに広くして、墓石も立派なものにし、そのお寺で一番大きなお墓になった。

もちろん色はモノトーンだが無骨な感じな墓石ではなく、かなり華美でちょっと嫌な感じがした。

特に面積を広げたことによって一部の通路が半分以下に狭くなり、みんな不満に思っていた。

見栄っ張りのおばあさんは、お墓のことをみんなに自慢して回った。

うちの祖母に自慢しに来た時に、祖母は

「連れて行かれないように注意しなよ」

と、それとなく忠告していた。

恐らく他の人にも言われたようで、見栄っ張りのおばあさんはみんなの態度にイライラして、お墓のことはあまり言わなくなった。

その一ヶ月後、事故が起こった。

見栄っ張りのおばあさんには三人の小学生の孫が居た。

一番上の男の子と、下に双子の男の子が居た。

その双子の兄(やっちゃん)が崖から落ちて亡くなってしまった。

塀の無い崖沿いの空き地で他の子供達と遊んでいた時に落ちたらしい。

私も近所だったため葬儀に参加した。

その時に私と妹で近所の子供の面倒を見るタイミングがあったのだが、亡くなったやっちゃんと遊んでいた女の子が言うには、

「やっちゃんは自分で降りたんだよ。

『崖の下にある石が綺麗だからおばあちゃんにあげる』

と言ってジャンプした」

とのことだった。

崖は30メートル位あり、下の石などまともに見えないのだが、やっちゃんはおばあちゃんのために自分から飛び降りたそうだ。

まあ、子供の言うことなのであてにはならない訳だが。

近所では、

「墓を大きくしたから連れて行かれたんだ」

という噂が流れ始めた。

その更に一ヶ月後、その家のおじいさんが事故で亡くなった。

酔っ払って酒を買いに行こうと歩いている時に、信号無視して轢かれたらしい。

この辺りから、近所のみんなが

「墓を大きくしたからだ。あの家族は墓を広くしたから連れて行かれたんだ」

と話すようになった。

見栄っ張りのおばあさんは精神的に参ってしまったのか、家から全く出ないようになってしまった。

おじいさんが亡くなってから三ヶ月後、今度はおばあさんが末期の大腸ガンで入院した。

祖母がお見舞いに行った時には、

「おらも連れて行かれる。お墓大きくしたから。なんでお寺の奧さんは止めてくれなかったんだ…」

と細い声で言っていたらしい。

おばあさんは結局、二週間ほどで亡くなった。

その後、近所では

「あの一家は呪われてる」

とまで噂されるようになっていた。

それから5年ほど経つが、その後は誰も亡くなっていない。

祖母とお寺の奧さんは、

「広くなった分が埋まったんだろう」

と言っている。

ただの偶然かもしれないが、古くからある言い伝えが近所で、尚且つリアルタイムで起こったため怖かった。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

線路

北陸本線の夜

二日前、11月6日の終電間近に北陸本線のある無人駅で不思議な出来事がありました。 音楽を聴きながら列車を待っていた私は、列車接近のアナウンスもなく突然、ホームに列車が現れたこと…

渓流釣り(フリー写真)

一人で泳いでいる男の子

去年、梅雨の終わり頃に白石川へ渓流釣りに行った時の事。 午前4時くらいに現地に到着して準備を終えました。 そして川に入ろうとした時に、川の方から子供の声が聞こえるのです。…

会いに来た子供

彼は大学生時代にバンドを組んでいた。 担当がボーカルだったということもあり、女の子からも相当モテていた。 放って置いてもモテるものだから、かなり奔放に遊んでいたのだという。…

赤いベストのおっさん

今年の5月の連休だけど、会社の仲間2人と2泊3日の予定で奥秩父に渓流釣りに行った。 あのヘリが墜落したり日テレ社員が遭難した4重遭難と言われる事件で、奥秩父は怖いところだと噂が広…

マッチの灯り(フリー写真)

墓場の幽霊

うちの近所にお墓がある。そこに一人で住んでいるおばあさんが体験した話。 ※ ある夜、そのおばあさんは布団に入って眠っていたが、人の気配を感じて起きたらしい。 だがそんなことは…

三文字

俺は、某所のある古いアパートで一人暮らしをしている。このアパートは二階建てで、各階四号室までのごく普通のアパートだ。 ちなみに俺は104号室に住んでいる。ある日、いつものスーパー…

犬(フリー写真)

八房

「この犬は普通の犬じゃありません。それでもいいんですか?」 それが私が後に八房と名付ける犬を引き取ると言った時の、団体の担当者の言葉だった。 詳しく話を聞いてみると、こうい…

山根ェ

大学時代、サークルの友人と2人で深夜のドライブをしていた。 思いつきで隣の市のラーメン屋に遠出して、その帰り道にくねくねと蛇のようにうねる山道を通った。 昼間は何度か通った…

繰り返す家族

小三のある男の子が体験した話だ。 男の子はその日、学校が終わって一旦帰宅してから、仲の良い友達と一緒に近くの公園で遊ぶことにした。 夕方になるまでかくれんぼをしていたら、珍…

竹林(フリー写真)

有刺鉄線の向こう側

小学生の時の記憶。 私の育った町には昔、林があった。 ただその林は少し変わっていて、林の中に入って途中まで行くと、ある部分を境に突然竹林に変わっている部分があった。 …