校門を閉じる習慣

公開日: 心霊体験 | 怖い話

学校の校門(フリーイラスト)

私の通っていた高校には、17時のサイレンが鳴ると共に、用務員の人が急いで校門を閉める習慣がありました。

まだ下校のチャイムすら鳴っていないのに正門を閉めるのです。

生徒はいつも裏口の狭い通用路の方から帰らなければならず、とても不便でした。

どうしてこんなことをしているのか先生に聞いてみても、確かな答えはくれません。

そこで部活の先輩に聞いてみたところ、言い伝えというか噂のようなものを話し始めました。

この学校には昔、自殺した生徒が居たらしい。

自殺した場所は自分の家だったのだが、学校で虐めに遭っていたらしく、先生にもまともな対処をしてもらえなかったそうです。

それで命日になると復讐のため、その生徒が坂を上がって校門の前まで来るのだとか。

中に入られたら大ごとのため、今では校門を閉めるようになったそうです。

僕らはいつも裏口から下校する世代だったので見ていませんが、その生徒は女生徒で、乱れた長髪に凄い目をして坂を上って来るそうです。

いかにも学校の噂という感じだったが、毎日校門が閉められている事実と、返事に詰まる先生達の様子を見ると変にリアリティがありました。

裏口でばったり会ったという生徒も居ましたから…。

その辺を17時のサイレンが鳴る頃にうろついているのだろうかと考えると、結構怖かったです。

関連記事

ハイハイ

学生の頃、バイト先の店長から聞いた体験談です。 ある日、店長が友人数人と居酒屋で飲んでいた時のこと。 みんな程よく酔いが回ってきた頃、一人だけ酔い潰れていた人がいました。 …

降りなくていいんですか?

東京の地下鉄乗ったんだよ。 何線かは言わないけど、まぁいつ乗ってもそれなりに人乗ってるよな。 で、東京の地下鉄ってのは2~3分走れば止まるじゃん?駅の距離短いし…。快速とか…

古民家(フリー写真)

木彫りの仏様

母方の祖母が倒れたという電話があり、家族で帰省した時の話です。 祖母は倒れた日の数日後、うちに遊びに来る予定でした(遠方に住んでいるため滅多に来ません)。 その遊びに来るこ…

海(フリー素材)

海にまつわる妖怪

海に囲まれた千葉県は、昔も今も漁業が盛んな地域である。 海は多くの富を千葉に住む人々に授けて来た。正に恵みの海である。 しかし、海は富を授けるだけのものではない。 優…

お墓参りで使用する水桶(フリー写真)

お墓を広くすること

実家は山の中にある田舎なのだが、近所に見栄っ張りで有名な家族が居た。 特におばあさんが見栄っ張りで、息子や孫の自慢話ばかりすることで、近所から嫌われていた。 ある日、そのお…

ドアを開けるな

アパートに一人暮らしの女子大学生Sさん。 大晦日の夜、大掃除も終えて年越しテレビを見ていた。 携帯電話が鳴った。いたずら好きの友人Tからだ。 T「今バイト終わったから…

しゃべれるんだな

自宅のトイレに大きな窓がある。ちょうどトイレの床から1メートルくらいのところに。 トイレの臭いを換気する為に、いつも10センチほど開けっ放し。 まあ、自宅代わりに借りてるビ…

赤ちゃんの手

隠された真実

私の母方の祖母は若い頃、産婆として働いていました。彼女は常に「どんな子も小さい時は、まるで天使のようにかわいいもんだ」と言って、その職業の喜びを語ってくれました。祖母は、新生児の無邪…

月(フリー素材)

死神さん

子供の頃、友人がそのまた友人から聞いた話。 ある姉妹が、とある実験をしてみようということになった。 その実験というのが、夜中の午前2時に、寝ている人を真ん中にして二人左右に…

路地(フリー写真)

子供の幽霊

昔、喫茶店で会社の同僚から聞いた話。 K氏(同僚)は若い頃、すすきのの飲食店に勤めていた。 ある早番の日、同じく早番だった職場の先輩と、仕事上がりに飲み屋に寄った。 …