きてください

公開日: 心霊体験 | 怖い話

古い住宅(フリー写真)

私は編集者をしており、主にイベントや食べ物屋さんなどの紹介記事を書いています。

こちらから掲載をお願いする事もあれば、読者からの情報を参考にしたり、その他お店からハガキやFAX、電話などで掲載依頼を受ける事もあります。

その場合、何となく興味が湧いたら取材に行くという感じです。

お店を選ぶ基準は、このお店なら色々書くことありそうだな、こっちのお店は何かいまいちだな、と言ったフィーリングによるものが大きいです。

ある日、締め切り明けで暇になり、みんなどこかへ遊びに行ったり、得意先周りに行ったりで編集部から殆ど人が消えました。

私は特に行く所も無く、何か面白いことないかなと、その日届いた読者からのハガキを眺めていました。

その中にあった一通の封筒の中には、一枚の写真と便せん。

写真にはいかにも老舗という感じの古めかしい和菓子屋さんが写っていました。

便せんには、何だかインクの染みというか…書いて乾かないうちに擦ってしまったような…とにかく汚い字で

『おいしいですよ ぜひ来てください』

と書かれているだけです。

何だか気味が悪かったのですが、逆に少し興味を惹かれ、

『暇だし覗くくらいならいいか』

という気分になりました。

『来てください』

と言うなら恐らく自薦だろうと、便せんに書かれた住所を見て、大体の位置を把握しました。

…いつもは道路地図やネットで(最低でも店の名前くらいは)調べてから行くのですが、その時は暇だったのもあり、何だか調べるのが面倒だったんです。

見つからなければそれでいいや、くらいの軽い気持ちで出かけました。

1時間ほど車を走らせ、目的地周辺まで到着した私は、近くにあったスーパーに車を停め、そこからは徒歩で探す事にしました。

写真を見ながらてくてく歩く事、十数分。

大体の住所はこの辺だな…と見回すも、そこは閑静な住宅街といった感じで和菓子屋さんなんてありゃしません。

『裏道かな?』と脇道に逸れると、一軒の空き家がありました。

雨戸は閉められ、庭は荒れ果て雑草が生い茂り、一目見れば分かるじめっとした雰囲気。

何だか気持ち悪くなり目を逸らすと、突然上の方から視線を感じました。

はっとその方向を見ると、2階の一室だけ、雨戸が閉められていない窓がありました。

まさか人が居るのか…と、余計に気味が悪くなり、早々にその場から立ち去りました。

暫く周辺を歩くもやはり写真のお店は見つからず、そのまま少し離れた商店街まで来てしまいました。

私は近くの雑貨屋さんに入り、ジュースを買うついでに店主のおじいさんに写真を見せ、詳しい場所を聞いてみました。

おじいさんは写真を見るなり怪訝そうな顔で暫く考え込み、思い出したように言いました。

「ああ、これ、○○さんとこか!で、あんた、この写真どうしたの?」

「あ、私Aという雑誌の編集者なんですよ。

それで、そのお店の取材に行こうと思いまして。

写真はそのお店の方が送って来てくれたんですが」

「んん? そんな訳無いよ。この店、10年くらい前に火事起こして焼けちゃったから」

「え!? …お店の方は?」

「みんなそれで焼け死んじゃったと思うけどなあ」

「…それで今はその場所、どうなってるんですか」

「その後、新しく家は建って誰かしら引っ越して来たんだけど…。

いや、まあ、その家族長くしないうちに引っ越しちまったから、今は空き家だよ。しかし性質の悪い悪戯だなあ」

空き家…先程の家かもしれませんが、視線を感じたこともあり、確認するのが恐かったので、おじいさんにお礼を言い、そのまま編集部に帰りました。

帰って来ていた編集長に事の経緯を話し、例の封筒を見せようとカバンの中を漁りましたが、何故か無いんです。

どこかに落としたのかも知れません。『車の中か?』と思い戻ろうとすると、

「多分無いと思うよ、それ」

と編集長に引き止められました。

「5、6年前かな。俺が新人の頃さ、同じようなことがあったんだよな。

そこに行ったのは俺じゃなくて先輩だったんだけど」

「あ、そうなんですか。行ったのはどなたですか?」

「いや、もう居ない。取材に行ったきり帰って来なかったんだよ。

『××町の和菓子屋さん行くわ』と言ってふらっと出掛けたっきり。

当時は結構大騒ぎになったんだよね。車ごと消えたから。

先輩も車も、結局見つからなくてさ。

で、俺は先輩が行く前にその封筒も中身も見たんだけど、お前が言ってたのと大体同じ感じだったかな。

先輩のは確か『きてください』としか書かれていなかったんだけどね。

もちろん、悪戯かもしれないけどさ。気味が悪いよなあ」

…その後、車の中を探しましたがあの封筒は見つからず…。

誰があの封筒を送って来たのか、何故その先輩が消えたのか、何故私が呼ばれたのか…結局判らないままです。

それから3年経ちましたが、郵便が届く度にあの封筒が来ないかビクビクしています。

関連記事

田舎の古民家(フリー写真)

4歳年下の妹

私が中学生の時のことです。 夏休みの終わり頃、白い服を着た女の子が頻繁に家の中に現れるようになったのです。 それも昼夜問わず、私が一人の時にばかり現れるのです。 怖…

廃墟でサバゲー

夏の終わりの頃の話。 その日は会社の夏休み最終日ということもあり、仲の良い8人を集め地元の廃墟でサバゲーをすることにしたんだ。 午前中に集まって、とことんゲームをしようと決…

思い出

小学生になったばかりの頃の話。 学校の近くに沼を埋め立てて造った更地があって、放課後になると鉄条網の隙間から友達と潜り込んで遊んでた。 あの日。埋められた地面の一部が、底が…

アパート(フリー写真)

花魁の絵

大学時代の友人の話。 彼は大学に合格した後、上京して一人暮らしをするために、近くに良い物件はないかと探していました。 ところが条件が良い物件はどこも契約済みで、大学よりか…

ホテル

アンケートの忠告

私が某会員制リゾートホテルに勤めていた時、ある老夫婦に書いて頂いたアンケート用紙の内容です。 表面は通常のよくある普通のアンケートの回答でした。ホテルの従業員の対応や施設の使用感…

禍垂(かすい)

昔まだ十代の時で、して良い事と悪い事の分別もつかない時の話。 中学を出て高校にも行かず、仕事もせずにツレとブラブラ遊び回ってた。 いつものようにツレから連絡があり、今から肝…

暗い夜道(フリー写真)

ヤモリ女

あれは大晦日のことでした。 深夜、煙草を買いに行こうと少し離れた場所にあるコンビニへ出向きました。 私の住んでいる所ははっきり言って田舎なのですが、昔は街道筋だったので、狭…

踊り狂う血まみれの女

すっげー昔のガチ話な。 俺の実家はA県H市なんだけど、殺人事件があったんだ。 生まれる前だったんで人から聞いた話。 場所は映画館の近くにあるアパートの2階、犯人は小学…

竹林

小学校の頃の話です。 おいらが行ってた小学校の側に竹林があって、そこには「怪しい人が出るから行っちゃ駄目です」って言われてたのね。 俺は結局行かずじまいやったんやけど、結構…

マリエ

うちの近所にまことしやかに囁かれている「マリエ」というお話です。 オッチャンは焦っていた。今日も仕事の接待で深夜になってしまった。いつものT字路を曲がるとそこには古びた神社があっ…