奇妙な風習

公開日: 怖い話 | 田舎にまつわる怖い話

冬の村(フリー素材)

これは私の父から聞いた話です。

父の実家は山間の小さな村で、そこには変わった習慣があったのだそうです。

それは、毎年冬になる前に行われる妙な習慣でした。

その頃になると、ある特定の一日だけ、一切家から出られないのだそうです。

そして、家の玄関には家族の人数分のロウソクが立てられます。ただし、火は点けません。

村のお寺の鐘が鳴ったら一気にロウソクに火を点け、蝋が溶けるまで家族でそれを見守るのだそうです。

ある年の冬の最初の頃、ある事件が起きました。

その決まりを破り、その日の内に家から出てしまった人がいたのだそうです。

その人は、その年の夏に引っ越して来た人で、あまり村に馴染めていませんでした。

その人は習慣について聞いていたはずですが、それを無視して出かけてしまいました。

次の日、その人は村から居なくなっていたそうです。

そして彼が住んでいた家は窓ガラスが全て割れ、家中泥だらけになっていました。

その他にも、家の周りには灰のようなものが円形に撒かれていたのだとか。

その異様な光景を、村人たちは恐ろしいものを見るかのように怯えながら見ていたそうです。

その日もまた同じ風習が行われました。

と言っても、その日の夜にロウソクを立てて家から出ないというものに変更されていましたが。

そして、父は二階の窓から妙な光景を見たのだそうです。

家の前の道を、青白い火の玉がユラユラ揺れながら通り過ぎて行ったのを。

今までそのような光景は見た事がなかったそうです。

そして次の日の朝、その事を両親に話すと、父親(私にとって祖父に当たる人物)は急にどこかに走って行ってしまいました。

その次の年から、その奇妙な風習は無くなってしまったのだそうです。

ちなみにあの日に居なくなった人物は、二度と村には戻らなかったそうです。

関連記事

抽象画(フリー素材)

夢が現実に

最近になって気付いた不思議な事。 俺は普段眠ってもあまり夢を見ない。というか実際は見ていても忘れているんだと思う。 でも、偶に夢を覚えていたりする。しかも覚えているやつに限…

おどって

一年くらい前に誰かがテレビで喋っていた話。 ある女の子が夢を見ていた。 夢の中で女の子は家の階段を登っている。 すると誰かに足を掴まれた。 振り向くと皺くちゃの…

赤い服の女の子

以前に書き込みした者ですが、もう一つ、二十年程前の話をします。 私はオカルト掲示板でもお馴染みの、例の生き人形の生放送を見ました。 スタジオがパニックになったなど詳細は覚…

公園(フリー素材)

謎のおじいちゃん

今になっても一体何だったのか解らない謎な体験です。 小学5年生の時でした。日曜の夕方、通っていた小学校の校庭の砂場で弟と遊んでいました。 段々と辺りが暗くなってきて、そろそ…

くねくね

これは小さい頃、秋田にある祖母の実家に帰省した時のことである。 年に一度、お盆にしか訪れる事のない祖母の家に着いた僕は、大はしゃぎで兄と外に遊びに行った。やっぱり都会とは空気が違…

少年と祖母

今年33歳になるが、もう30年近く前の俺が幼稚園に通っていた頃の話です。 昔はお寺さんが幼稚園を経営しているケースが多くて、俺が通ってた所もそうだった。今にして思うと園の横は納骨…

地下のまる穴(長編)

これは17年前、高校3年の時の冬の出来事です。 あまりに多くの記憶が失われている中で、この17年間、僅かに残った記憶を頼りに残し続けてきたメモを読みながら書いたので、細かい部分や…

ヒッチハイク(長編)

今から7年ほど前の話になる。 俺は大学を卒業したものの、就職も決まっていない有様だった。昔から追い詰められないと動かないタイプで、「まぁ何とかなるだろう」とお気楽に自分に言い聞か…

テレアポのバイト

ちょっと前にテレアポのバイトをしていた時なんだけど。 インカム着けて通話しつつも、お互いの内容がなんとなく聞こえるくらい小さな事務所だった。 そこでバイト仲間の一人が妙なこ…

インターホン

俺が5才の頃の出来事。 実家が田舎で鍵をかける習慣がないので、玄関に入って「○○さーん!」と呼ぶのが来客の常識なんだが、インターホン鳴らしまくって「どうぞー」って言っても入ってこ…