布団から聞こえる声

公開日: 心霊体験 | 怖い話

旧東海道・関宿の町並み(フリー写真)

この話は母から聞いた話で、その母も祖母から聞いた話だと言っておりました。

北海道のB町の近くの話。戦前か戦後、この辺りの話だそうです。

この頃は物資が少なく、布団を買うにも新品を手に入れるのは難しい時代でした。

近くの中古屋に布団が入荷したとのことで、体験者(性別不明)が早速買いに行きました。

その布団は中古の割に外側が随分きれいな物で、店の主人の話では、布団の外側を付け替えた物とのことでした。

中古の割に随分安かったそうで、体験者は言い値で即買い求めたのでした。

体験者は布団を背中に背負い、自宅まで帰りました。

端から見ると二人羽織でもしているかのような格好にも見え、また人を背負っているようにも見えたそうです。

帰り道の道中で、体験者に後ろから問い掛ける声が聞こえて来ました。

「寒いか? …暑いか?…」

体験者は立ち止まり、後ろを振り向きました。しかし誰も居ません。

「おかしいな? 確かに声が聞こえたんだがな」

再び歩き出すと、

「寒いか? …暑いか?…」

また聞こえる。それもとても近くで。

体験者は気が付きました。それは背負っている布団から聞こえて来る声でした。

「寒いか? …暑いか?…」

「寒いか? …暑いか?…」

帰り道、ずっとその声が布団から聞こえていたそうです。

それでも折角買った布団です。捨てて行く訳にも行かず、自宅に着くと家の者に相談し、布団を裂いて中を確かめることになりました。

そして布団の外側をまくって綿を確認すると…。

中から血染めの綿が出て来たのでした。

体験者は恐ろしくなり、すぐさま中古屋に布団を持って戻りました。

中古屋の主人に事の顛末を話し、布団の出所を聞いてみると…。

実は殺人事件があり、その時に仕入れた布団だからもしかすると…とのことでした。

中古品には十分気を付けましょう…。

関連記事

降りなくていいんですか?

東京の地下鉄乗ったんだよ。 何線かは言わないけど、まぁいつ乗ってもそれなりに人乗ってるよな。 で、東京の地下鉄ってのは2~3分走れば止まるじゃん?駅の距離短いし…。快速とか…

かんかんだら(長編)

中学生の頃は田舎もんの世間知らずで、悪友の英二、瞬と三人で毎日バカやってた。まぁチンピラみたいなもん。 俺と英二は両親にもまるっきり見放されてたんだが、瞬のお母さんだけは必ず瞬を…

トンネル(フリー写真)

友達だよな

ある日、数人の大学生が飲み会をしていた。 彼らは全員高校の時からの友達同士で、話題には事欠かなかった。 そして段々と盛り上がって来て、ちょっと肝試しに行こうという話になった…

死を恐れる男

ある村に、死を異常に恐れる男がいた。 特に男が恐れていたのは「自分が埋葬された後に、棺の中で息を吹き返してしまうのでは?」というものであった。 その男が病気の床にあるとき、…

かごめかごめ

この話は、実際に友人が遭遇した話で、彼もその場所はついに教えてくれませんでした。 実際に人が2人死に、彼も警察にしつこく尋問されたそうです。 これは私が大学時代にその友人か…

廊下(フリー素材)

コの字の家

私の家は都市から少し離れた町に位置しており、周りには古い日本家屋が立ち並んでいました。 地元の噂では、私の家は元々遊郭だったと言われています。 形状はカタカナの「コ」の字…

い゛れでぇぇ…

友人は最近仕事が忙しく、自宅に帰るのは午前2時~3時になっていたそうです。 この自宅というのは、8階建てのマンションで7階にある部屋です。 いつものように、帰りが2時を過ぎ…

気持ちの悪いスナック

7年くらい前にタクシーの運転手さんに聞いた話です。 当時、六本木にある会社に勤めていましたが、結構夜遅くなることが多かったんですね。 当然終電はなく、タクシーで帰ることにな…

廃病院

廃病院での心霊体験

まだ俺が大学に居た頃だから、もう2、3年前になると思う。 田舎を出て県外の大学に通っていた俺に、実家から「婆ちゃんが倒れた」と電話があった。 昔から色々と面倒を見てくれてい…

山道

窓側を見てはいけない

ある夜、会社員のAさんは残業で遅くなり、タクシーを拾いました。タクシー内では運転手さんと様々な話題で盛り上がっていました。やがて、タクシーは山の中の暗い道を走り始めました。周囲はうっ…